記録ID: 1715244
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2019年01月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
みさきまぐろきっぷ利用 3,500円
電車、
バス
京急蒲田〜京急長沢 津久井浜〜三崎口 三崎口〜城ヶ島バス停 城ヶ島バス停〜三崎港 松輪バス停〜三浦海岸 三浦海岸〜京急蒲田
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岩礁ルートは危険箇所もあるものの山の岩場同様慎重に進めば問題無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 城ヶ島 中村屋 まぐろてんこ盛り丼+イカ焼き(きっぷ利用)+ビール 400円 三崎港 ミサキドーナツ カフェオレ+いちごミルクドーナツ+記念品(きっぷ利用) |
過去天気図(気象庁) |
2019年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ksase
今日も天気が良さそうなので箱根の山でも行こうかなと考えていましたが残念ながら寝坊してしまい、こういう時の為に温存していたプランを決行しました。
(やはり二日連続で3時半起きは無理なのか…)
京急沿線に住むようになってから気になっていた「みさきまぐろきっぷ」は京急の主要駅から三崎口までの往復乗車券と周辺のバス乗り放題、加盟店でのまぐろ食事券に希望の施設利用券とサービス満点の大人気アイテム、これを軽登山に利用する人も多いようです。
まぐろ食べる前にまずは軽く運動と言う事で三浦富士を歩きましたが、低山ながらなかなかの眺望で、道中と山頂で多くの人を見かける人気っぷりです。
下山したら電車とバスを乗り継いでお目当てのまぐろ店へ。以前からちょくちょく下調べしていた時に好評だった記憶のある「中村屋」さんに到着すると、5分程待っただけで入店出来、「まぐろまんぷく券」で待望のまぐろ丼にありつけました。
もう一枚の「おもひで券」は温泉も検討しましたが、歩いて見たいコースが有ったので短時間で消化出来る「ミサキドーナツ」を利用、こちらも普段は行列ができるようですが殆ど待たずに済みました。
食後はヤマレコで紹介されていた三浦岩礁のルートを歩きましたが、岩礁歩きに思ったより手こずってCTの0.6倍計画を微妙にオーバーする結果となりました。
次回は本日行けなかった箱根外輪山か、条件が良ければ雪山に行きたいと思います。
(やはり二日連続で3時半起きは無理なのか…)
京急沿線に住むようになってから気になっていた「みさきまぐろきっぷ」は京急の主要駅から三崎口までの往復乗車券と周辺のバス乗り放題、加盟店でのまぐろ食事券に希望の施設利用券とサービス満点の大人気アイテム、これを軽登山に利用する人も多いようです。
まぐろ食べる前にまずは軽く運動と言う事で三浦富士を歩きましたが、低山ながらなかなかの眺望で、道中と山頂で多くの人を見かける人気っぷりです。
下山したら電車とバスを乗り継いでお目当てのまぐろ店へ。以前からちょくちょく下調べしていた時に好評だった記憶のある「中村屋」さんに到着すると、5分程待っただけで入店出来、「まぐろまんぷく券」で待望のまぐろ丼にありつけました。
もう一枚の「おもひで券」は温泉も検討しましたが、歩いて見たいコースが有ったので短時間で消化出来る「ミサキドーナツ」を利用、こちらも普段は行列ができるようですが殆ど待たずに済みました。
食後はヤマレコで紹介されていた三浦岩礁のルートを歩きましたが、岩礁歩きに思ったより手こずってCTの0.6倍計画を微妙にオーバーする結果となりました。
次回は本日行けなかった箱根外輪山か、条件が良ければ雪山に行きたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する