ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171532
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

念願の冬の高見山、樹氷の林間ハイクを満喫

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ちゃむ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
8.8km
登り
857m
下り
858m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00杉谷(高見山登山口)〜10:47小峠〜11:10大峠〜11:55高見山(昼食)12:25〜
13:00杉谷分岐〜13:25高見杉〜14:00たかすみ温泉(平野)
天候 曇り、登山口付近では少しみぞれ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄榛原駅から奈良交通バス「霧氷号」で高見山登山口

下山口の高見平野から臨時バスで榛原駅へ
コース状況/
危険箇所等
近鉄榛原駅から杉谷の高見山登山口への直通バス「霧氷号」は1月から2月の土日祝日に
運行される臨時バスで、今年は今日が最終日でした。
したがって、来年のための情報になってしまいますが、帰りのバスは、高見平野から発車するので、
下山をそちら側へ取らなければなりません。
また、人数が多ければ複数台のバスが出ますので、座っていけそうです。
榛原駅では、高見山方面とは別に三峰山へも霧氷号が出ています
バスの切符売り場のところでたかすみ温泉の割引券がもらえました。

コースは、さすがに人気の山だけあって問題は有りませんでした。前日まで雨だったとのことで
雪は標高800m付近からでしたが、アイゼンは1000m付近で着けました。
さすがに山頂付近の樹氷(エビの尻尾)は、すごいとしか言いようが無かった



近鉄榛原駅から臨時の霧氷号で高見山登山口(杉谷)へ直行。今年最終の運行便だったそうだ。
2012年02月26日 09:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/26 9:50
近鉄榛原駅から臨時の霧氷号で高見山登山口(杉谷)へ直行。今年最終の運行便だったそうだ。
バス停の近くにある登山口。傍の看板には旧伊勢南街道と記されている
2012年02月26日 09:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 9:58
バス停の近くにある登山口。傍の看板には旧伊勢南街道と記されている
旧街道らしく石畳が残る。なんか新しそうに見えるけど。。この付近ではまだ雪は全く無い
2012年02月26日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 10:09
旧街道らしく石畳が残る。なんか新しそうに見えるけど。。この付近ではまだ雪は全く無い
さすがに人気の山らしく、登山者も多く、列も長くなる。この付近から周囲が白くなり始めている
2012年02月26日 10:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 10:26
さすがに人気の山らしく、登山者も多く、列も長くなる。この付近から周囲が白くなり始めている
標高820m付近の小峠。鳥居をくぐっていくのは平野分岐への直登ルート
2012年02月26日 10:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 10:44
標高820m付近の小峠。鳥居をくぐっていくのは平野分岐への直登ルート
大峠(標高900m)まで車道を辿ったが、途中がけ崩れで車は通行止めになっている。
2012年02月27日 21:05撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 21:05
大峠(標高900m)まで車道を辿ったが、途中がけ崩れで車は通行止めになっている。
標高1,000m付近から樹氷が目立つようになる
2012年02月27日 20:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/27 20:54
標高1,000m付近から樹氷が目立つようになる
山頂までの七曲りの急坂は、真っ白
2012年02月27日 20:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/27 20:55
山頂までの七曲りの急坂は、真っ白
山頂(1,248m)に到着
2012年02月27日 20:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/27 20:55
山頂(1,248m)に到着
山頂の祠
2012年02月27日 20:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 20:56
山頂の祠
山頂避難小屋。今日は深いガスの中であるが、屋上が展望台になっている。小屋の中は、一杯だったので小屋の外の庇の下で昼食。。停まっているとすごく寒かった
2012年02月27日 20:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 20:57
山頂避難小屋。今日は深いガスの中であるが、屋上が展望台になっている。小屋の中は、一杯だったので小屋の外の庇の下で昼食。。停まっているとすごく寒かった
小屋の外壁にもエビの尻尾?
2012年02月27日 20:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 20:57
小屋の外壁にもエビの尻尾?
山頂周辺の樹氷。。とにかく白一色の景観
2012年02月27日 20:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
2/27 20:57
山頂周辺の樹氷。。とにかく白一色の景観
エビの尻尾も巨大。。ロブスターの尻尾くらい?
2012年02月27日 20:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 20:58
エビの尻尾も巨大。。ロブスターの尻尾くらい?
山頂から西側へ延びる稜線は樹氷のトンネルの道
2012年02月27日 20:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
2/27 20:58
山頂から西側へ延びる稜線は樹氷のトンネルの道
・・・・・
2012年02月27日 20:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 20:59
・・・・・
青空がバックであればもっと映えるのだろうが、こうした幽玄の雰囲気もまた風情。
2012年02月27日 20:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/27 20:59
青空がバックであればもっと映えるのだろうが、こうした幽玄の雰囲気もまた風情。
揺岩
2012年02月27日 21:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 21:00
揺岩
大きな国見岩を過ぎる。
2012年02月27日 21:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 21:01
大きな国見岩を過ぎる。
左に小峠、杉谷方面の道を分け、右の平野側へ下山する
2012年02月26日 13:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 13:03
左に小峠、杉谷方面の道を分け、右の平野側へ下山する
植林の杉林の中で異様に威厳のある杉が現れる。それが高見杉と命名される主なのだろう
2012年02月27日 21:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 21:01
植林の杉林の中で異様に威厳のある杉が現れる。それが高見杉と命名される主なのだろう
高見杉から約30分で平野の里へ下山。右前方にたかすみの里が見えてくる
2012年02月26日 13:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/26 13:57
高見杉から約30分で平野の里へ下山。右前方にたかすみの里が見えてくる
たかすみ温泉(500円だけど2割引の割引券で400円に)で冷えた身体を暖めて。。
2012年02月26日 14:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
2/26 14:42
たかすみ温泉(500円だけど2割引の割引券で400円に)で冷えた身体を暖めて。。
帰りも高見平野のバス停から臨時の直通バスで榛原駅へ。。バス停の近くから望む高見山、、まだ山頂には雲がかかっている
2012年02月27日 21:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2/27 21:02
帰りも高見平野のバス停から臨時の直通バスで榛原駅へ。。バス停の近くから望む高見山、、まだ山頂には雲がかかっている

感想

念願だった樹氷のメッカ、冬の高見山。この一週間、随分暖かい日が続いた上、土曜日には雨との情報もあり、今年もだめかな?と思っていた。しかし、友人が行くぞと尻をたたいてくれたのとこの日が臨時直通バス「霧氷号」の今シーズンの最後ということで、天気は期待できないものの思い切って榛原駅9時20分のバスに乗り込んだ。
向かう途中は小雨が降っていて、登山口ではみぞれという何となくだめなのかなとの思いも強かったが、小峠、大峠を過ぎて頂上が近づくにつれ、周囲の木々の枝にエビの尻尾の霧氷が氷付き、素晴らしい景観を見ることができた。
頂上の避難小屋の蔭で風を避けながら食事を取ったが、気温は氷点下4度、周囲の木々は真っ白け、じっとしていると凍えそうな30分だった。
頂上からたかすみ温泉への下山、国見岩付近までの稜線は、当に樹氷のトンネル。。何度も写真撮影で足を停めながらの楽しい雪上散歩だった。
青空バックの樹氷でなかったのが残念だったが、十分に満足できる樹氷鑑賞だった。
たかすみ温泉に14時に下山でき、15時の直通バスまでの時間を温泉で温まって疲れを癒すことができました。露天風呂もあります。

関西へ来て山へ行き始めて4年、今回の高見山登山が、関西百名山の丁度折り返し50座目という記念すべきものになった。残り50座、遠いところばかり残っているけど後何年かかるだろう。

今回の歩行距離: 9.2km  今年の累積距離:86.4km
今回の累積標高: 951m   今年の累積標高:7,816m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら