ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171545
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

身延線市川本町駅→蛾ヶ岳→三方分山→精進湖 誰にも会わないルートでした

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.1km
登り
1,684m
下り
1,025m

コースタイム

市川本町駅5:56-6:13碑林公園-8:01四尾連峠8:28-9:27蛾ヶ岳9:45-10:33折門峠-11:10舗装道路-11:20登山道へ-11:43三ツ沢峠11:50-12:46稜線-13:10三方分山13:30-13:59精進峠-14:26精進湖畔
天候 曇り
時折雪がぱらつく
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
JR身延線甲府駅始発5:22乗車→市川本町5:50
市川本町駅にトイレあり。

●復路
精進湖BS15:09→16:05下部温泉郷
下部温泉会館で入浴後、下部温泉駅18:03甲府駅に乗車
コース状況/
危険箇所等
碑林公園から精進湖までは市川三郷町の地図が参考になる。
http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/40map/files/2011-0414-1301.pdf
(ただし、所要時間はその通りだったり、多めに書かれていたりと当てにならないと思います)

昭文社山と高原地図(富士・御坂)では、なんと蛭ヶ岳の部分が左上の表題で隠れている!!


●市川本町駅〜碑林公園
普通の舗装道路。
駅を出て右折し、300Mでまた右折(標識有り)し踏切を渡ったら、ひたすら直進。
写真に書いたが、登山口の看板に惑わされないように

●〜四尾連峠
枯葉が多い道。
昨年の台風で崩れたと思われるところは補修してある。
峠に登山者名簿がある。

●〜蛾ヶ岳
普通の道ですが、かなりの急登

●〜三方分山
全般的に標識や赤テープ・赤ペイントが多数。
あまりポピュラーな道とは思えないが、よく整備されている。

蛭ヶ岳直下は急坂が数回。補助のトラロープがある。
通行不可の道もあるが、その旨表示されている。
一回舗装道路に出ます。
三方分山へ繋がる稜線に出る手前の急坂は枯葉が積もり不明瞭であるが、写真にも書いたが数メートルごとに赤テープ等があるので、迷うことは無い。
三方分山手前は北側斜面なのでかなり凍っていましたが、アイゼンなしでどうにか登りました。下りはアイゼンが必要かと。

●〜精進湖
精進峠からの下りは結構急な道。登りには使いたくない。
一番最後のところで巨大堰堤が出現し、しばらくどこに進めばいいか分からず。
右端に補助のロープがあり、それを使って急坂を上れば、すぐに建物が出現。精進湖まであと僅か。

※軽アイゼンを持参したが使わず。
三方分山手前はツルツル滑ったが、横着しキックステップで。下りは着用した方がベター。
市川本町駅
民家の横に駅がある感じ
2012年02月26日 05:54撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 5:54
市川本町駅
民家の横に駅がある感じ
駅を出て右折。
ここの横断歩道がある交差点を右折し踏み切りを渡る。
標識は道路の左側にあるので分かりづらい
2012年02月26日 05:59撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 5:59
駅を出て右折。
ここの横断歩道がある交差点を右折し踏み切りを渡る。
標識は道路の左側にあるので分かりづらい
碑林公園の第二駐車場横に、登山口とあり、右側に道路があるので右折したら住宅街に入り行き止まりに。素直に直進するのが正解。
紛らわしい。
2012年02月26日 06:09撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:09
碑林公園の第二駐車場横に、登山口とあり、右側に道路があるので右折したら住宅街に入り行き止まりに。素直に直進するのが正解。
紛らわしい。
碑林公園
2012年02月26日 06:13撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:13
碑林公園
なぜ中国風なのか、、、、
2012年02月26日 06:15撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:15
なぜ中国風なのか、、、、
碑林公園から駅方面に振り返って。
中央の雪をかぶった山が八ヶ岳で、その右が茅ヶ岳
2012年02月26日 06:15撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:15
碑林公園から駅方面に振り返って。
中央の雪をかぶった山が八ヶ岳で、その右が茅ヶ岳
兵馬俑?
後で調べると、碑林公園は中国の書聖王義之の書の石碑がある公園との事。
なぜ、中国なのだろうか?
2012年02月26日 06:15撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:15
兵馬俑?
後で調べると、碑林公園は中国の書聖王義之の書の石碑がある公園との事。
なぜ、中国なのだろうか?
碑林公園からかなり歩いたのに、市川本町駅から1Kmしか進んでいないとの表示。
駅から碑林公園まででも1Kmぐらいありそうだが、、、、
2012年02月26日 06:28撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:28
碑林公園からかなり歩いたのに、市川本町駅から1Kmしか進んでいないとの表示。
駅から碑林公園まででも1Kmぐらいありそうだが、、、、
落ち葉が敷き詰められた道です。
2012年02月26日 06:38撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 6:38
落ち葉が敷き詰められた道です。
烽火場から甲府盆地方面を。
木が邪魔でよく見えません。
2012年02月26日 07:27撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 7:27
烽火場から甲府盆地方面を。
木が邪魔でよく見えません。
四尾連峠到着
2012年02月26日 08:01撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 8:01
四尾連峠到着
さっそく痛飲。
ここまで誰とも会わず。
2012年02月26日 08:04撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 8:04
さっそく痛飲。
ここまで誰とも会わず。
峠に人工降雨発煙所の施設が。

それも東京都水道局のもの。
2012年02月26日 08:08撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 8:08
峠に人工降雨発煙所の施設が。

それも東京都水道局のもの。
峠から進み道なりではなく、右側にそれるのが蛾ヶ岳への道。
下を向いていたら通り過ぎそう。
2012年02月26日 08:33撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 8:33
峠から進み道なりではなく、右側にそれるのが蛾ヶ岳への道。
下を向いていたら通り過ぎそう。
大畠山
2012年02月26日 08:36撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 8:36
大畠山
雪が出てきました。
2012年02月26日 09:02撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 9:02
雪が出てきました。
登頂
2012年02月26日 09:27撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 9:27
登頂
左から八ヶ岳、茅ヶ岳、金峰山
2012年02月26日 09:28撮影 by  DSC-H1, SONY
1
2/26 9:28
左から八ヶ岳、茅ヶ岳、金峰山
櫛形山。
本来なら北岳が見えるのだが、、
2012年02月26日 09:28撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 9:28
櫛形山。
本来なら北岳が見えるのだが、、
またまた痛飲
2012年02月26日 09:32撮影 by  DSC-H1, SONY
1
2/26 9:32
またまた痛飲
山頂を過ぎて振り返ると四尾連湖
2012年02月26日 09:51撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 9:51
山頂を過ぎて振り返ると四尾連湖
蛾ヶ岳を過ぎるとこんな感じの道。
2012年02月26日 10:06撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 10:06
蛾ヶ岳を過ぎるとこんな感じの道。
鹿もこの道を愛用しているようです。
2012年02月26日 10:07撮影 by  DSC-H1, SONY
1
2/26 10:07
鹿もこの道を愛用しているようです。
折門峠
2012年02月26日 10:33撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 10:33
折門峠
地蔵峠
要所要所に標識があります。
2012年02月26日 10:42撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 10:42
地蔵峠
要所要所に標識があります。
一回道路に
2012年02月26日 11:10撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 11:10
一回道路に
一個目のミラーを過ぎて、
2012年02月26日 11:18撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 11:18
一個目のミラーを過ぎて、
二個目も過ぎて3個目のミラーの前から右側に
2012年02月26日 11:19撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 11:19
二個目も過ぎて3個目のミラーの前から右側に
三ツ沢峠
ベンチがありました。
2012年02月26日 11:43撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 11:43
三ツ沢峠
ベンチがありました。
ここら辺は落ち葉が多く道が不明瞭。
これでもかと赤テープや赤ペイントがあるので、迷うことはありません。
なお、斜めに写しているのではなく、斜面をずっと歩きます。
2012年02月26日 12:35撮影 by  DSC-H1, SONY
1
2/26 12:35
ここら辺は落ち葉が多く道が不明瞭。
これでもかと赤テープや赤ペイントがあるので、迷うことはありません。
なお、斜めに写しているのではなく、斜面をずっと歩きます。
ここも赤テープが数メートルごとに。
2012年02月26日 12:43撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 12:43
ここも赤テープが数メートルごとに。
やっと稜線に出ました。
右に曲がれば三方分山です。
2012年02月26日 12:46撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 12:46
やっと稜線に出ました。
右に曲がれば三方分山です。
三方分山
本日二つ目の山梨百名山
2012年02月26日 13:10撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 13:10
三方分山
本日二つ目の山梨百名山
精進峠
ここから精進湖に下ります。
2012年02月26日 13:59撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 13:59
精進峠
ここから精進湖に下ります。
九十九折の登山道。
ここを上るのは勘弁です。
2012年02月26日 14:02撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 14:02
九十九折の登山道。
ここを上るのは勘弁です。
バス停到着。
2012年02月26日 14:26撮影 by  DSC-H1, SONY
2/26 14:26
バス停到着。
本当はバックに富士山があるはずですが、、、、、
2012年02月26日 14:26撮影 by  DSC-H1, SONY
1
2/26 14:26
本当はバックに富士山があるはずですが、、、、、

感想

甲府単身赴任中の山登りです。
土曜日に仕事があったので東京へは戻らず、山梨の山に突入。

前日の天気予報では快晴だったので、富士山が良く見えるところを探していた。
会社の同僚から蛾ヶ岳を勧められていたので、そのまま三方分山を経て精進湖に抜けるロングコースをチョイス。

JR身延線の甲府発5:22の始発に乗車。市川本町駅で下車は自分ひとり。
空を見上げるとどんよりとした曇り。

碑林公園までは舗装道路。
公園の横を通って登山道へ。落ち葉がたくさんある道でしたが、迷うことはありません。当然ながら誰とも会わずに四尾連峠に到着。
ここで第三のビールを消費。まだ八時です。

三方分山を目指したかったので、時間短縮のため四尾連湖には寄らず蛾ヶ岳へgo!
登山道に雪が出てきて足跡から本日二人が先行していることが分かりました、すぐにすれ違った為、この先誰もいないことが判明。

蛾ヶ岳直前は急な登りでしたがどうにか山頂に到着。まだ九時半前。
少し休んで(麦とホップを飲んで)このまま三方分山を目指して出発。
山頂直下はトラロープが補助で設置されるような急坂が数回。それを過ぎれば単調な樹林の中のコースが続きます。
途中舗装道路に出たり、登山道が不明瞭なところも出てきますが、テープや標識が充実しているので迷うことはありません。

凍りかけていて滑りやすい三方分山の北側斜面を進み、どうにか13:10に山頂へ。
ここで男女4人組がちょうど出発するところに遭遇。久し振りの人間です。
というのも途中で鹿の足跡しかなかったり、すれ違っていないのに反対から来る二人分の足跡が登場したり。。。。(どうやら林業関関係の方だったようです)

蛾ヶ岳でもそうでしたが、三方分山でも富士山は全く見えず。裾野の一番下のところがちらりと見えるだけ。ここで休憩してエネルギーを補給しながら、富士急バスの時刻表を見ると下部温泉行きのバスが15時過ぎに精進湖湖畔を通ることが判明。と言うことで日帰りの湯の下部温泉会館に寄ってから身延線で甲府に戻ることに決定し、下山を急ぎました。
スピードを上げ、先ほどの4人組を抜いて精進湖畔に到着したのは14時半前。
時間があったのでふじみ荘でラーメンとビールをゲットし寛ぎました。ワカサギの天ぷらをご相伴いただきありがとうございました。

そしてバスに乗り下部温泉会館へ。ここは山梨にある多くの日帰りの湯と違い小規模湯船には4,5人しか入れません。後で聞いたら毎日男湯と女湯を入れ替えているそうで、この日の男湯は小さい方だったそうです。
お客さんは地元の高齢者ばっかり。親しげに話しかけていただき楽しい時間を過ごすことができました。
温泉会館は18時で終了とのことで、時間前に出発。掲示してあった身延線の時間は通常ダイヤで、実は身延線は9月の台風で不通区間があり、臨時ダイヤになっていて、5分前に出発することになっていたのですが、どうにか乗車。

ヤマレコに登録して距離の表示を見たら20km。かなり長距離を歩きました。
富士山は見えませんでしたが、それなりに充実した山行でした。(というか修行山行でした)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3463人

コメント

はじめまして。山梨県民です。
はじめまして。pasocomと申します。
山行タイトルを見まして、「えっ。市川大門の駅から精進湖?」と。
すばらしい距離を歩かれましたね。平地でも大変な距離ですが、アルコール入りで歩けるとは。
市川大門周辺での案内標識のまずさ、観光立県をめざすという県民として赤面の思いです。
私自身も「こんなんで観光立県といえるのか?」という事が何度もありましたが・・・。
市川三郷町の公式トップページにメールリンクがありますので、ぜひきつ〜くお叱りを入れておいて下さい。

なお、市川三郷町は昔から和紙の産地。HPによると全国の障子紙の40%のシェアがあるとか。
そんな関係から「書道のまちづくり」をおこなっていて書道の神様みたいな王義之にちなんだ公園を整備したようです。これもちょっと赤面ものですが。

それよりも市川大門は歌舞伎の「市川家」発祥の地というほうがなるほど、と思われるのではないでしょうか。
「えびナントカ」さんなどが訪れることもあるとか。

ともあれ、山梨は登る山には事欠きません。
私もこんなに手軽にいろいろな山に行けるということをつくづく幸せに感じております。
山梨にいらっしゃる間に存分に山をお楽しみ下さい。
2012/3/1 6:16
Re:はじめまして。山梨県民です。
pasocomさま
コメントありがとうございます。

3年前から次男と始めた登山ですが、甲府に単身赴任で来ているので、土日のどちらかに仕事が入ったときはこんな感じで山梨県の山に登っています。
甲府盆地からは、甲斐駒・鳳凰三山や北岳等白根三山(角度によって)、八ヶ岳、金峰山(これも角度によって)、富士山が当たり前のように見えるので最高ですね。


今回は蛾ヶ岳だけにしようかと思ったのですが、市川三郷町HPに精進湖までの地図が掲載されていたので、チャレンジしてみました。
富士山は全く見えませんでしたが、それなりに楽しめた山行でした。本当はパノラマ台まで行こうと思ったのですが、パノラマが全く期待できないので精進峠から下山してしまいました。

碑林公園、いきなり兵馬俑に出会ってしまいびっくりしました。
市川大門は花火でも有名なところですよね。昨年は南部の火祭りを見てきましたので、今年は是非大輪の打ち上げ花火を鑑賞したいと思っています。


こんな感じで親子登山か甲府周辺単独登山をしておりますので、お暇なときに覗いてみてくださいませ。
2012/3/2 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら