記録ID: 1715573
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢夕暮れヤバッ散歩!ニノ塔〜三ノ塔
2019年01月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週に続き夕暮れ散歩?しかしニノ塔ピストンでなくチョイ足を先週に引き続きのばし
三ノ塔へ行きヤマレコマップを使用していた私は明瞭な踏み跡を地図で確認し下りました。
しかしそこは沢登りの方々が最後に登りきってつめる沢の上部でした。
登山道を外れ車を止めてある葛葉の泉のPに向かう予定が装備もなく日没で暗くなって来た為
これ以上はムリ!
いくつもの滝のある沢を下るという選択はありませんでした。
既に暗くなってしまった200m程の急斜面を直登で登り登山道へ向かうハメとなりました。
案の定足はパンパンで牛首に出てから更に林道で車を止めてある所に
ライトはあるものの真っ暗な中向かうにもさすがにヘコタレ
カミさんに連絡し大倉に迎えに来てもらいました。
こんなことは、初めてだったので家族にこっぴどく叱られました。
ハマっている時は当然写真を撮る余裕もありませんでした。
コレからはもう少し計画を立てて近場でも行かなければと反省デス!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
こんばんは、
丹沢の夕暮れ、
良いなぁと思って先週も拝見していました。
今回はドキドキしましたが(笑)
おはようございます。地元で土地勘もありますが
ボケと体力がなくなった時は丹沢でも滑落や遭難?
なんてことも?・・・
コレから気をつけて登山を楽しみたいと思います。
miyamanさん、こんにちは、
葛葉の上流部を下って林道に降りようとしたんですか? 軌跡を見ると、ちょうど富士型の滝の上ですね。自分も3股の所に降りたことがあるので、その尾根端の三股の所の地形はわかりますが、さすがに暗くなってからの沢下りは危ないでしょう。「家族にこっぴどく叱られました」は納得出来ます。ご安全に。
沢からニノ塔側へへばりついてみましたがとんでもないと踏みとどまり
冷静に尾根に戻りました。
険しい沢に立つと凄さを感じます。
沢登りの方々、改めて頭が下がります🙇🏻
以後気をつけます。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する