ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1720703
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

太閤道ハイキングコース〜若山〜

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
12.0km
登り
416m
下り
416m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:37
合計
4:15
9:07
103
スタート地点
10:50
11:07
43
若山三角点
11:50
12:10
72
若山神社
13:22
ゴール地点
GPSが三角点も神社も拾わなかったので 自力入力しました。(悲)
天候 曇り☁ 雨予報でしたがセーフでした
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート→JR高槻駅
ゴール→阪急水無瀬駅
コース状況/
危険箇所等
少しだけ荒れた箇所ありますが 問題はないです。
JR高槻駅集合でリーダーからのコース説明と今日の先頭リーダーN林さんから挨拶。
2019年02月03日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 9:08
JR高槻駅集合でリーダーからのコース説明と今日の先頭リーダーN林さんから挨拶。
駅からしばらく舗装路を歩きます、いつもの事ですが。
2019年02月03日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 9:16
駅からしばらく舗装路を歩きます、いつもの事ですが。
名神高速の下くぐります。
2019年02月03日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 9:37
名神高速の下くぐります。
山道はここから始まります。
2019年02月03日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 9:47
山道はここから始まります。
ここにも丁石が?ふたつほどしか 見つけれませんでしたけど。
2019年02月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:10
ここにも丁石が?ふたつほどしか 見つけれませんでしたけど。
座禅石。
2019年02月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 10:10
座禅石。
これも丁石。
2019年02月03日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 10:13
これも丁石。
ちょっと寄り道。悠久の丘という場所です 見晴らし良し。
2019年02月03日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 10:32
ちょっと寄り道。悠久の丘という場所です 見晴らし良し。
鉄塔の下を行きます。
2019年02月03日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 10:46
鉄塔の下を行きます。
ここも見晴らしはいいんだけど 障害物が〜
2019年02月03日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 10:46
ここも見晴らしはいいんだけど 障害物が〜
若山に到着。かわいい小山です(315m)。
2019年02月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 10:50
若山に到着。かわいい小山です(315m)。
三角点いちおータッチ。
2019年02月03日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 10:51
三角点いちおータッチ。
若山からまた若山神社方面へ歩きます。
2019年02月03日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 10:51
若山からまた若山神社方面へ歩きます。
いい〜ハイキングコースです。
2019年02月03日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 10:52
いい〜ハイキングコースです。
なだらかな道が続きます。
この太閤道とは 秀吉が明智光秀との山崎の合戦へ望む際に 
2019年02月03日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 11:01
なだらかな道が続きます。
この太閤道とは 秀吉が明智光秀との山崎の合戦へ望む際に 
表通りを歩くより裏道を通ったというのがこの道だそう。
歩きはじめに元リーダーのK西さんが話してくれました。
2019年02月03日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 11:07
表通りを歩くより裏道を通ったというのがこの道だそう。
歩きはじめに元リーダーのK西さんが話してくれました。
この道で合ってるのかな?N野さんが引き返してきた。
2019年02月03日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 11:09
この道で合ってるのかな?N野さんが引き返してきた。
矢印があるので 大丈夫っ正解です。
2019年02月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 11:15
矢印があるので 大丈夫っ正解です。
この「山を登る会」は矢印シールを見ながら個々のペースで歩けます。
2019年02月03日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 11:15
この「山を登る会」は矢印シールを見ながら個々のペースで歩けます。
多少のアップダウンはありましたが、昼食場所の若山神社に到着!
2019年02月03日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 11:45
多少のアップダウンはありましたが、昼食場所の若山神社に到着!
皆さんすでに ベンチで食べておられますね。
2019年02月03日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 11:46
皆さんすでに ベンチで食べておられますね。
2019年02月03日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 11:46
お参りしてから ランチにしました。
kanちゃんから 手作りビッグコロッケもらいお腹いっぱい!
なんとアボカド入り〜
2019年02月03日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 12:35
お参りしてから ランチにしました。
kanちゃんから 手作りビッグコロッケもらいお腹いっぱい!
なんとアボカド入り〜
左手に天王山、桂川・宇治川・木津川の三川合流と男山を一望出来る、絶好の撮影スポット。
2019年02月03日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 12:36
左手に天王山、桂川・宇治川・木津川の三川合流と男山を一望出来る、絶好の撮影スポット。
と紹介されていますが こんな感じです〜
2019年02月03日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 12:36
と紹介されていますが こんな感じです〜
宮司さんが見えまして ちょっとお話できました。「うちの神社の評判はどうですか!?」とおっしゃたのがちょっと面白かった。
2019年02月03日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 12:41
宮司さんが見えまして ちょっとお話できました。「うちの神社の評判はどうですか!?」とおっしゃたのがちょっと面白かった。
変わってますね この草。
2019年02月03日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/3 12:42
変わってますね この草。
水無瀬駅へ向かう。この辺は竹の子なんですね かわいい。
2019年02月03日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 13:12
水無瀬駅へ向かう。この辺は竹の子なんですね かわいい。
アンカーリーダーoosamaちゃん、komokotatちゃんと今日は一緒でした。
2019年02月03日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 13:13
アンカーリーダーoosamaちゃん、komokotatちゃんと今日は一緒でした。
阪急水無瀬駅ゴール 今日は早い!!
ので駅近くの反省会に参加 お昼食べたばっかだったのであまり食べれなかったけど。。
2019年02月03日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 13:20
阪急水無瀬駅ゴール 今日は早い!!
ので駅近くの反省会に参加 お昼食べたばっかだったのであまり食べれなかったけど。。

感想

山を登る会(*)に参加。今日は昼からの天気予報がかなり怪しかったのですが 当日はJR高槻駅に84名の参加者が集まりました。かなり久しぶりにN林リーダーが先頭を歩くとの事で挨拶されていました。(小さく・・がんばれ〜♪)
太閤道・・・。秀吉さんは有馬温泉によく通ったという話を聞いていたのでそのついでにこちらから廻ったのかな?と思ったけど 明智光秀との合戦へ向かうのにこの道を使ったという話を殿堂入りリーダーのK西さんから聞きました。色々勉強になりますね。
きっと新緑の頃はいい〜ハイキングコースなんでしょう、眺めも所々でいい景色が見られます。逆コースで高槻駅で乾杯〜するのもいいかも?
今日もありがとうございました!

*山を登る会
http://mauntain.sakura.ne.jp/index.html
毎日新聞でコース案内と参加者募集記事を掲載しているそうです。
お問い合わせ、参加希望の方はHPよりリーダーさん宛にご連絡を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら