ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725925
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

丸森富士・小富士山 小雪の藪道と大岩

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
yonejiy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
6.3km
登り
383m
下り
377m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:31
合計
3:19
9:39
36
スタート地点
10:15
10:23
27
小冨士山
10:50
10:53
39
丸森冨士
11:32
11:52
66
立石
12:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金山 洞雲寺の駐車場をお借りしましたが、林道を上がったところの、工女の墓地入り口の案内板ある広くなった路肩に停めるのも良いかと
コース状況/
危険箇所等
林道から小冨士山古墳へは手入れの悪い道がありますが、その先小冨士山山頂までは薄い踏跡or獣道程度ですが余り苦労はしません。
小冨士山から北へ登山道を下ると伐採地となり、その先のピークまではブル道でいけますが、そこから尾根通しは薄い藪と所々倒木があります。時々赤テープがあります。
伐採地のブル道まで戻り、ブル道を降っていくと左手の植林地の中に登山道があります。降りついた林道に小冨士山登山口の標識がありました。林道を北へしばらく降ると立石への登山道があります。立石まで整備の行き届いた道です。
そこから南へ辿る道はありません。立石から見える小ピークまでは尾根通しに踏跡があります。その先は伐採跡の藪をぬけ、伐採地が終わると、南東にむけて尾根を辿りますが、倒木が多く避けるために周りこんだり、苦労させられます。
185m峰の先、桧の植林地になると左から作業道が合流するので、後はそれを辿って林道に出ました。
雪景色が綺麗な洞雲寺さんの駐車場
2019年02月10日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:43
雪景色が綺麗な洞雲寺さんの駐車場
この案内に従って林道を進みます
2019年02月10日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:44
この案内に従って林道を進みます
この路肩に駐車してもよかったな
2019年02月10日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:50
この路肩に駐車してもよかったな
地域の墓地の一隅に工女さん達のお墓がありました
2019年02月10日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 9:52
地域の墓地の一隅に工女さん達のお墓がありました
碑文によれば明治の頃にこの地に県内最大の製糸工場があったとの事。そこで働いた工女さん達は北陸出身者が多く、病でなくなった工女さん達がここに葬られたそうです。
2019年02月10日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 9:53
碑文によれば明治の頃にこの地に県内最大の製糸工場があったとの事。そこで働いた工女さん達は北陸出身者が多く、病でなくなった工女さん達がここに葬られたそうです。
林道に戻って少し進むとこの表示があります
2019年02月10日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 9:56
林道に戻って少し進むとこの表示があります
手入れの悪い山道を登って行くと、突然古墳がありました
2019年02月10日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:03
手入れの悪い山道を登って行くと、突然古墳がありました
お富士山第一古墳の標柱もありました
2019年02月10日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:04
お富士山第一古墳の標柱もありました
薄い踏み跡を辿って登って行くと
2019年02月10日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:13
薄い踏み跡を辿って登って行くと
東側が開けた山頂に飛び出しました
2019年02月10日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:15
東側が開けた山頂に飛び出しました
山頂にありました。東京湾よりとは標高を言っているようです。
2019年02月10日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 10:19
山頂にありました。東京湾よりとは標高を言っているようです。
眼下には金山の町並みが広がり、おくには亘理地塁山地が北から南へ一続きになっています
2019年02月10日 10:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 10:19
眼下には金山の町並みが広がり、おくには亘理地塁山地が北から南へ一続きになっています
南へ続く地蔵森、五社壇、そして鹿狼山
2019年02月10日 10:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
2/10 10:22
南へ続く地蔵森、五社壇、そして鹿狼山
正規の登山道を降っていくと大規模な伐採地。山肌が無残ですね。
2019年02月10日 10:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 10:26
正規の登山道を降っていくと大規模な伐採地。山肌が無残ですね。
尾根沿いに藪を辿って行くと時々赤テープが見えます
2019年02月10日 10:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 10:43
尾根沿いに藪を辿って行くと時々赤テープが見えます
丸森冨士の山頂付近にはこんな巨石が立ち上がっています
2019年02月10日 10:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 10:45
丸森冨士の山頂付近にはこんな巨石が立ち上がっています
岩の上に乗って見ると下ってきた180m峰まで見えました。小冨士山はその陰です。
2019年02月10日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 10:47
岩の上に乗って見ると下ってきた180m峰まで見えました。小冨士山はその陰です。
向かい側の尾根上に雪を被った立石が見えます
2019年02月10日 10:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 10:47
向かい側の尾根上に雪を被った立石が見えます
丸森冨士の三角点
2019年02月10日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 10:50
丸森冨士の三角点
山頂周辺はこんな感じ
2019年02月10日 10:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 10:52
山頂周辺はこんな感じ
一番高い岩の上に乗って見たところ
2019年02月10日 10:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 10:53
一番高い岩の上に乗って見たところ
戻って伐採跡が痛々しい小冨士山と奥の鬼形山
2019年02月10日 11:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 11:07
戻って伐採跡が痛々しい小冨士山と奥の鬼形山
小冨士山の登山道を下って
2019年02月10日 11:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 11:12
小冨士山の登山道を下って
林道のここが登山口
2019年02月10日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:12
林道のここが登山口
蔵王は雲に入りましたね
2019年02月10日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 11:15
蔵王は雲に入りましたね
立石への登山口
2019年02月10日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:20
立石への登山口
随分細かい案内板
2019年02月10日 11:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 11:26
随分細かい案内板
立石の説明です
2019年02月10日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 11:32
立石の説明です
こんなにデカイ
2019年02月10日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/10 11:32
こんなにデカイ
周りにも岩が転がっています。ここでちょっと休んで、南東の尾根を進んで見ました。
2019年02月10日 11:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
2/10 11:35
周りにも岩が転がっています。ここでちょっと休んで、南東の尾根を進んで見ました。
藪漕ぎと倒木で結構大変だったので、作業道に逃げました
2019年02月10日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
2/10 12:40
藪漕ぎと倒木で結構大変だったので、作業道に逃げました
炭焼小屋がありました。ここから林道に出て車に戻りました。
2019年02月10日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 12:44
炭焼小屋がありました。ここから林道に出て車に戻りました。

感想

寒い日が続くとどうも気合が入らない。天気予報もいまいちだったので、雪山はやめて、ちょっと気になっていた丸森の里山に行く事に。
今回もSONEさんのブログを参考にさせていただいた。仙南丸森の地に製糸工場があった事など知らないことも多く、なかなか興味深い歴史を感ずる事ができました。
花崗岩の大岩が突き出す丸森冨士、そして立石の迫力には感動ものです。
日向の雪はすぐに消えたけれど、藪漕ぎするとすっかり雪まみれ。そして倒木には大分悩まされました。それでも面白い山行の出来た一日となりました。
参考にさせていただいたSONEさんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/yamasone/archives/1073729019.html#more
前半は相馬の羽黒山、後半に丸森の小冨士山からの縦走が記事になっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

あのヤブは嫌ですね
鬼形山は手前も下りも藪々で、今は登山に適さない山になってしまいました。
古墳から小富士山に登って、丸森富士まで縦走し、弾薬庫横に下るルートを町で整備して欲しいですね。
2019/2/14 22:51
Re: あのヤブは嫌ですね
おはようございます。
立石からP185mへ向かって行くと倒木がすさまじくなって、それを避けていると尾根をはずしそうになったりで嫌気がさしてしまい、作業道に逃げました。
小冨士山から丸森冨士にかけては、踏み跡テープも見受けられ、さほど苦労することもなく岩々の山頂に着けました。
鞍部の辺りから弾薬庫側へ降れないかと見ましたが、自信が持てなかったので、伐採地まで戻りました。
ルート整備されるともっといい山になると思いますね。
2019/2/15 6:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら