ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172611
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山地蔵岳

2012年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
554m
下り
544m

コースタイム

11:00新坂平駐車場→11:40見晴山登山口合流点3/5(1,2キロ)→12:15地蔵頂上13:10
→13:20八丁峠→13:40小沼の先長七郎山、オトキの森分岐点→14:00長七郎山頂上
14:10→14:20小沼南→14:45八丁峠→15:20地蔵岳頂上→15:50新坂平駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白樺牧場右手前の新坂平駐車場(雪で入れない)少し下の道路端の駐車場に止める
箕輪の売店手前でチェーンを付ける
赤城遠景 行きの上武国道から
赤城遠景 行きの上武国道から
新坂平から最初はなだらか、踏み跡もあり
新坂平から最初はなだらか、踏み跡もあり
見晴山登山口の合流点 地蔵まで5分の3登ってきた見晴山から登ったら、かなりハードなラッセルが出来るだろう
見晴山登山口の合流点 地蔵まで5分の3登ってきた見晴山から登ったら、かなりハードなラッセルが出来るだろう
急坂になる、1メートル位の積雪、雪を握ってみるがぱっと散る ストックが手の所まで刺さる、つぼ足の踏み跡を踏んでいる限り大丈夫だ
1
急坂になる、1メートル位の積雪、雪を握ってみるがぱっと散る ストックが手の所まで刺さる、つぼ足の踏み跡を踏んでいる限り大丈夫だ
踏み跡、踏み跡はずすとスボっと埋まる、ももまで埋まる
踏み跡、踏み跡はずすとスボっと埋まる、ももまで埋まる
頂上近く霧氷が現れる 丸い電波塔が見えてきた、坂もゆるんで頂上まじか
1
頂上近く霧氷が現れる 丸い電波塔が見えてきた、坂もゆるんで頂上まじか
平らな頂上への道標
平らな頂上への道標
電波塔をよくみるとNHKやらTBSやら国土交通省というのもある
電波塔をよくみるとNHKやらTBSやら国土交通省というのもある
電波塔群
向こうに見える山は長七郎山
向こうに見える山は長七郎山
山頂に到着ふー
親切な人に撮ってもらったが、やはり変なおじいさんだ
3
親切な人に撮ってもらったが、やはり変なおじいさんだ
黒檜山、下に大沼、赤城神社が小さく見える、良い天気だが遠くは見にくい
1
黒檜山、下に大沼、赤城神社が小さく見える、良い天気だが遠くは見にくい
黒檜山、駒ケ岳 知り合いが登っていたとはねー
黒檜山、駒ケ岳 知り合いが登っていたとはねー
お昼を食べて長七郎山に向け出発、すぐに小沼、長七郎山が見える右の山は朝香嶺(あさこうれい?)と言うらしい
お昼を食べて長七郎山に向け出発、すぐに小沼、長七郎山が見える右の山は朝香嶺(あさこうれい?)と言うらしい
なだらかな八丁峠への下り
なだらかな八丁峠への下り
黒檜、駒ケ岳の向こうに袈裟丸だろうか
黒檜、駒ケ岳の向こうに袈裟丸だろうか
八丁峠ここまで除雪してある、10台位置けそうだ
階段はほとんど雪の中で歩きやすかった
八丁峠ここまで除雪してある、10台位置けそうだ
階段はほとんど雪の中で歩きやすかった
小沼の入口スノーシューの跡がある
1
小沼の入口スノーシューの跡がある
小沼の右の道(西側)を歩く、夏は車が入れるのか車止めがあった。
小沼の右の道(西側)を歩く、夏は車が入れるのか車止めがあった。
長七郎山へはうそのように簡単に登れる、頂上まじかの気持ちのいい所
1
長七郎山へはうそのように簡単に登れる、頂上まじかの気持ちのいい所
振り返れば荒山が大きく見える
振り返れば荒山が大きく見える
地蔵が見える
頂上にタッチaoさんの真似をしてみた
1
頂上にタッチaoさんの真似をしてみた
小沼の向こう側(南)西側廻りが100メートル短いようだ
小沼の向こう側(南)西側廻りが100メートル短いようだ
八丁峠まで戻る
地蔵への登り頂上付近、西に少し傾いた太陽に霧氷が光って美しい 山はいいなー
地蔵への登り頂上付近、西に少し傾いた太陽に霧氷が光って美しい 山はいいなー
帰りの地蔵岳頂上からもう一度黒檜山をおさめる
帰りの地蔵岳頂上からもう一度黒檜山をおさめる
ここも登って来た時やってなかったのでタッチ
ここも登って来た時やってなかったのでタッチ
登山口駐車場に戻る、ここから登ったのか、通り過ぎて本当の入口から入って踏み跡がないので不思議だった、おまけに膝まで最初から埋まって不安な歩き出しだった
2
登山口駐車場に戻る、ここから登ったのか、通り過ぎて本当の入口から入って踏み跡がないので不思議だった、おまけに膝まで最初から埋まって不安な歩き出しだった

感想

今日は山に行かない予定だったが、妻がおにぎりを作ってくれ行って来いと言うので以前から登りたかった赤城の地蔵岳、長七郎山に行くことにした、前の晩ヤマレコで検索したら新坂平からの1月5日のレコがあったので参考にした。八丁峠から登るつもりだったが、新坂平からの方が面白そうだった、箕輪の売店前でチェーンを装着した箕輪の姫百合の駐車場には20台ほどの車が見えた、白樺牧場は閉鎖してありその下の方に駐車している車が何台かある、新坂平駐車場の看板をみて入口に行ったら除雪した雪が山積み、下に戻って止める、ここは鈴が岳への駐車場かも知れない。登山口が分からないので駐車場の入口までいって、山積みの雪を超えて一つも足跡が無い、踏みだすと膝まで埋まりどうなるかと思ったが、進むと角に登山口があった。


踏み跡がありなだらかで気持ちの良い出だし、さっきの不安はどこへやら、
仕事の事で少しストレスに思うことがあったがもうすっかり忘れている、そう言えば朝右の足首が痛くてシップを貼ったのだがそれも、全く感じない、山に入ると元気が出る 現金なものだ

見晴山登山口からの合流点5分の3登った事らしい、20分の12を計算するのに時間が掛るアレマー(^_^;)汗 ここから雪が深くなってつぼ足ではかなり大変だアイゼンを付ける、熱くなって1枚脱ぐ。

左の方に大沼が木々の間から見える、坂が緩んで頂上まじかになると霧氷が見えだすともう頂上だった、1時間15分だった、雪の無い時のコースタイムは45分だった

頂上は風が強いが場所を選んで昼食することができた、1時間ほどゆっくり休んで腹もいっぱい元気いっぱい八丁峠に下る、階段を踏み外すと大変と書き込みがあったがほとんど雪に埋まって木の階段は15段位見えているだけだった。

あっと言う間に八丁峠に着いた小沼への道は端の雪のあるところをアイゼンのまま歩いた、小沼、朝香嶺→の看板 この道には50年前の苦い思い出がある、中3の時林間学校で赤城に来て小沼で昼食後三夜沢の赤城神社に下る事になっていたのだが、誰かが登山客の下る近道らしき事を聞いて6人で先にその近道を下りてしまおうと言うことになり、よくは覚えてないがオトギの森から銚子の伽藍の方に下りてしまった、残った同級生は点呼を取ったら6人がいない事がわかり、大騒ぎだったらしい、後でえらい怒られた経験があった道だ、

今日はその苦い思い出の道には下らず今回は長七郎山への道だ、楽な気持ちのいい登山道だった、今日の道で長七郎山の頂上付近が一番雪が少ない、伊勢崎方面を見たが余りよく見えなかった、長七郎山から小地蔵の方に行くか戻るか迷ったが、気持ちのいい来た雪道をさける意味はない、2時間あれば戻れるはずと思うが少し急ぎ気味に地蔵へ戻る、にぎやかだった山頂はもう誰もいない、写真を撮って最後の下りは深い雪を思い切り踏んでも怖くなかった、4時になってしまったが日が伸びてまだ明るい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

今度連れて行ってください。
こんばんは、yumesouf様

奥様のおにぎりで 山行開始ですか!!うらやましい。
赤城山はhagure1945様と一緒に行きたいね。
と、かねがね話していた領域です。
yumesouf様にガイドをお願いしようかな?

今回は情報量「S」のアップおめでとうございます。
もう完璧に使いこなしている感じです。
2012/3/4 18:33
あれま、連れて行くなんて100年早いですハイ
aonumaさんコメント有難うございます。

おにぎりは塩むすびで海苔は別もちで、ラップしたのを肌着の上で温めながら行きます、ラーメンの残り汁に少し残しておじや風にして食べます、旨すぎです。
はじめチンしたのを腹に入れたら熱かったです。

赤城は5回ほど去年から行ってます広いのでマイナーなコースはまだ行ってない所も有ります、雪解けたら行ってみたい所、数種のつつじが咲くので5月からは毎週行きたい位です・・・

情報量のランクがあるんですか まだまだです。
感想は1度に書くのが大変ですね
2012/3/4 20:44
ガイドお願いします
あのね、 作ってくれて、行っといでなんていう奥様ををお持ちで、なんとうらやましいことか

え〜、今度Aoさんと一緒に、赤城の檜で結構ですから、あの階段の見えないときにいきたいです。
すいませんが、赤城の道路、凍結してそうで怖いんですよ・・・、下からチェーン付きで乗せてってください
それでビビッているもんで・・・
ピカ姫にせがまれてはいるんですが・・・
ピカ姫もお願いします。

赤城の南面と北面道路ならいけるけど、大沼の道路は・・・です

情報量「s」のUPって?

わたくし、みんなのトレースの跡を遅れて歩かせていただきますので
今週は自転車やらなきゃ・・

小学校の悪がき時代の思い出いいですねぇ〜
2012/3/5 5:51
aoさんの荷台に乗って行きますか?
凍結で怖いから aoさんの愛車の荷台に乗って大洞まで行きましょうか (*^_^*)
これからは暖かくなるので多分 タブン 平気でしょう

黒檜はまだまだ雪です、黒檜のちょっと向こうに谷川が近く見えますよ
2012/3/5 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら