記録ID: 1728225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
写真なき記録_破風山〜蓑山
2019年02月11日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 992m
コースタイム
皆野駅(9:20)・・・大淵登山口(9:40)・・・破風山(11:20-11:35)・・・椋神社(12:30-12:45)・・・皆野駅(13:20)・・・蓑山神社〜みはらし園地(14:10〜14:25)・・・蓑山山頂付近(14:40-14:50)・・・聖神社(15:25)・・・和銅黒谷駅(15:35)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース全般にわたり積雪・凍結箇所はありません。 ・コース中に登山ポストはありません。 ・大淵登山口〜破風山〜桜ヶ谷: 整備された登山道です。破風山山頂は好展望です。桜ヶ谷付近で舗装路をショートカットする道がありますが、作業道らしき道に入り込んだりしてすこしウロウロしました。 ・皆野〜蓑山〜和銅黒谷: 皆野から蓑神社手前付近まで舗装路を進みました。(ですが、別に登山道もあるようです。今回はそちらには行きませんでした) また、蓑山山頂周辺は公園となっており、好展望です。蓑山から黒谷方面の下山路は登山道になります。 |
感想
冒頭から大変ショッキングな事件が起きた。
皆野駅に着き、まずは駅舎の写真でも撮るかとカメラの電源を入れる。
ウィィ〜〜ン・・・「バッテリーを充電してください」・・・ウィィ〜〜ン
電源を入れるや否やメッセージが表示され、強制的に電源オフ!
な、なにぃー!!
こいつ・・・試合開始前に店じまいかよ!!何度トライしてみたものの同じである
そうだ・・・電源を入れた瞬間にシャッターを押してみたら撮れるんじゃないだろうか!
やってみた。
ウィィ〜〜ン・・・「バッテリーを充電してください」・・・ウィィ〜〜ン
シット!!やつのシャットダウンの方が早い!
・・・仕方ない。これは運命だ。
そんな訳で今回は写真はない!
そんなクヨクヨしつつ登った破風山は、思いがけず好展望だった。
さすがに山頂まで登った時には気持ちの切り替えができていたつもりだ。
が・・・一応もう一度確認してみる。
ウィィ〜〜ン・・・「バッテリーを充電してください」・・・ウィィ〜〜ン
・・・ですよね〜
また、今回のコースでは椋神社と蓑神社の狛犬(狼像)を見ることも重大なテーマだった。
特に蓑神社のエクソシストな狼は不気味でよかったのだったが、写真を撮ることはできず。
まぁ・・・再訪のきっかけを得たと思うことにする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する