ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728605
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 地蔵岳 小滝の氷瀑とアイスバブルも

2019年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
9.2km
登り
527m
下り
525m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:31
合計
4:45
11:03
59
12:02
12:31
39
13:10
13:11
25
13:36
13:37
8
13:45
13:45
63
14:48
14:48
11
14:59
14:59
4
15:03
15:03
45
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞駐車場利用。休日と言う事もありファミリースキーの方の車が沢山ありました。トイレは利用出来ます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じた所はありませんでした。登りの直登コースは急なので今日の積雪だと前爪のあるアイゼンの方が楽に登れると思います。自分はチェーンスパイクでした。小滝の氷瀑は一部が一度崩落して、また凍った感じだと思います。目印や踏み跡があるので、それを追って行けば大丈夫だと思います。
今日はいつもの黒檜山ではなく地蔵岳に登るので大洞駐車場を利用します。地蔵岳は久しぶりです
2019年02月11日 11:04撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:04
今日はいつもの黒檜山ではなく地蔵岳に登るので大洞駐車場を利用します。地蔵岳は久しぶりです
今日は黒檜山も霧氷がありません
2019年02月11日 11:04撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:04
今日は黒檜山も霧氷がありません
直登ルートから登ります
2019年02月11日 11:05撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:05
直登ルートから登ります
いきなり急登です。黒檜よりキツい?チェーンスパイクだと、ちょっと滑る所もありました
2019年02月11日 11:08撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:08
いきなり急登です。黒檜よりキツい?チェーンスパイクだと、ちょっと滑る所もありました
予想よりトレースがあります。ワカンの出番は無さそうです
2019年02月11日 11:24撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:24
予想よりトレースがあります。ワカンの出番は無さそうです
雪は結構積もっています
2019年02月11日 11:27撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:27
雪は結構積もっています
キツいので振り返って写真を撮って休憩します
2019年02月11日 11:30撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:30
キツいので振り返って写真を撮って休憩します
覚満淵が見えます
2019年02月11日 11:36撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:36
覚満淵が見えます
もう少しで急登も終わりかな?アキレス腱が伸びまくりでした
2019年02月11日 11:44撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:44
もう少しで急登も終わりかな?アキレス腱が伸びまくりでした
地蔵岳のアンテナが見えました
2019年02月11日 11:45撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:45
地蔵岳のアンテナが見えました
振り返ると黒檜山。大きいな〜
2019年02月11日 11:45撮影 by  404KC, KYOCERA
6
2/11 11:45
振り返ると黒檜山。大きいな〜
気持ちのいい道です
2019年02月11日 11:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:53
気持ちのいい道です
もう少し
2019年02月11日 11:55撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:55
もう少し
岩と雪のミックス。チェーンスパイクだから問題ありません
2019年02月11日 11:56撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 11:56
岩と雪のミックス。チェーンスパイクだから問題ありません
小沼に長七郎岳
2019年02月11日 11:57撮影 by  404KC, KYOCERA
4
2/11 11:57
小沼に長七郎岳
雪の花は少しだけ
2019年02月11日 11:59撮影 by  404KC, KYOCERA
3
2/11 11:59
雪の花は少しだけ
自宅の方からも見えるアンテナ群
2019年02月11日 11:59撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 11:59
自宅の方からも見えるアンテナ群
首のないお地蔵様に雪の首が…
2019年02月11日 12:00撮影 by  404KC, KYOCERA
9
2/11 12:00
首のないお地蔵様に雪の首が…
地蔵岳登頂!
2019年02月11日 12:01撮影 by  404KC, KYOCERA
10
2/11 12:01
地蔵岳登頂!
こっちは三角点とアンテナ群を入れて
2019年02月11日 12:01撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 12:01
こっちは三角点とアンテナ群を入れて
地蔵岳の象徴、地球防衛軍
2019年02月11日 12:02撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 12:02
地蔵岳の象徴、地球防衛軍
山頂は広いのでプラプラします
2019年02月11日 12:04撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 12:04
山頂は広いのでプラプラします
こちらからは榛名山が見えます
2019年02月11日 12:06撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 12:06
こちらからは榛名山が見えます
荒山に鍋割山
2019年02月11日 12:10撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 12:10
荒山に鍋割山
戻って来て黒檜山を見ながら昼食休憩します
2019年02月11日 12:44撮影 by  404KC, KYOCERA
3
2/11 12:44
戻って来て黒檜山を見ながら昼食休憩します
ゆっくりしたら寒くなって来たので下山します
2019年02月11日 12:50撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 12:50
ゆっくりしたら寒くなって来たので下山します
青空なら綺麗なのに
2019年02月11日 12:52撮影 by  404KC, KYOCERA
3
2/11 12:52
青空なら綺麗なのに
帰りは小沼方面に下ります
2019年02月11日 12:53撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 12:53
帰りは小沼方面に下ります
また来るね!
2019年02月11日 12:54撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 12:54
また来るね!
下ったら小沼に行ってみよう
2019年02月11日 12:56撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 12:56
下ったら小沼に行ってみよう
地蔵岳を振り返る
2019年02月11日 12:59撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 12:59
地蔵岳を振り返る
一部階段が出ているけど、ほぼ埋まっています
2019年02月11日 13:06撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 13:06
一部階段が出ているけど、ほぼ埋まっています
登山口まで降りて来ました
2019年02月11日 13:09撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 13:09
登山口まで降りて来ました
小沼方面へ
2019年02月11日 13:11撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 13:11
小沼方面へ
凍結しているので小沼の湖上を歩いてみます
2019年02月11日 13:16撮影 by  404KC, KYOCERA
4
2/11 13:16
凍結しているので小沼の湖上を歩いてみます
初めて湖上を歩きました。不思議な感覚
2019年02月11日 13:18撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 13:18
初めて湖上を歩きました。不思議な感覚
上陸しました
2019年02月11日 13:21撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 13:21
上陸しました
この辺を適当に登ると登山道に出るかな?膝くらいのラッセルでした
2019年02月11日 13:23撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 13:23
この辺を適当に登ると登山道に出るかな?膝くらいのラッセルでした
やっと出た。ここから長七郎に登ろうと思ったけど、ここで偶然会った方が小滝に行って来たと言うので、写真と地図を見せてもらい自分も行く事にしました
2019年02月11日 13:28撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 13:28
やっと出た。ここから長七郎に登ろうと思ったけど、ここで偶然会った方が小滝に行って来たと言うので、写真と地図を見せてもらい自分も行く事にしました
湖畔を歩いて
2019年02月11日 13:42撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 13:42
湖畔を歩いて
この頼りないオトギの森の標識を右に
2019年02月11日 14:42撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 14:42
この頼りないオトギの森の標識を右に
目印と踏み跡に導かれて
2019年02月11日 13:52撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 13:52
目印と踏み跡に導かれて
お〜あれが小滝か〜下に降りてみよう
2019年02月11日 14:00撮影 by  404KC, KYOCERA
5
2/11 14:00
お〜あれが小滝か〜下に降りてみよう
なかなか立派です
2019年02月11日 14:04撮影 by  404KC, KYOCERA
9
2/11 14:04
なかなか立派です
氷のカーテンって感じです
2019年02月11日 14:04撮影 by  404KC, KYOCERA
19
2/11 14:04
氷のカーテンって感じです
綺麗
2019年02月11日 14:04撮影 by  404KC, KYOCERA
10
2/11 14:04
綺麗
崩落した氷柱
2019年02月11日 14:04撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 14:04
崩落した氷柱
横から
2019年02月11日 14:05撮影 by  404KC, KYOCERA
6
2/11 14:05
横から
誰もいないので自撮りしました
2019年02月11日 14:16撮影 by  404KC, KYOCERA
7
2/11 14:16
誰もいないので自撮りしました
帰りは登りがツラい
2019年02月11日 14:38撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 14:38
帰りは登りがツラい
分岐まで戻りました
2019年02月11日 14:45撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 14:45
分岐まで戻りました
帰りも小沼を横断してみよう
2019年02月11日 14:48撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 14:48
帰りも小沼を横断してみよう
カチカチです
2019年02月11日 14:54撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 14:54
カチカチです
車道を歩いて
2019年02月11日 15:00撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 15:00
車道を歩いて
スキー場の方に向かいます
2019年02月11日 15:04撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 15:04
スキー場の方に向かいます
誰もいない
2019年02月11日 15:06撮影 by  404KC, KYOCERA
2/11 15:06
誰もいない
スキー場に出ました。大沼に行ってアイスバブルでも見てみよう
2019年02月11日 15:16撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 15:16
スキー場に出ました。大沼に行ってアイスバブルでも見てみよう
大沼の湖上を歩くのも初めてです
2019年02月11日 15:22撮影 by  404KC, KYOCERA
4
2/11 15:22
大沼の湖上を歩くのも初めてです
うっすらと黒檜山。湖上からは新鮮です
2019年02月11日 15:25撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 15:25
うっすらと黒檜山。湖上からは新鮮です
これがアイスバブルかな?
2019年02月11日 15:35撮影 by  404KC, KYOCERA
10
2/11 15:35
これがアイスバブルかな?
細かな気泡のものは沢山あったけど、氷が透明じゃないから分かりにくいです
2019年02月11日 15:35撮影 by  404KC, KYOCERA
2
2/11 15:35
細かな気泡のものは沢山あったけど、氷が透明じゃないから分かりにくいです
これが旧赤城神社なんですね
2019年02月11日 15:44撮影 by  404KC, KYOCERA
1
2/11 15:44
これが旧赤城神社なんですね
駐車場まで戻りました。今日は久しぶりに地蔵に登って小滝の氷瀑やアイスバブルも見れて贅沢な休日でした。今日も楽しかった!
2019年02月11日 15:47撮影 by  404KC, KYOCERA
4
2/11 15:47
駐車場まで戻りました。今日は久しぶりに地蔵に登って小滝の氷瀑やアイスバブルも見れて贅沢な休日でした。今日も楽しかった!

感想

今日は急に予定が空いてしまったので、どこに登ろうかと考えて谷川か武尊に登りたかったけど、天気がイマイチ。折角なら晴天の時に登りたいので、近くの赤城に決定。自宅を出ると黒檜や地蔵は雲がかかっていてダメなら鍋割と思いながら赤城の近くまで来たら曇りながら何とかなりそう。いつもはおのこ駐車場だけど今日は大洞駐車場を利用しました。装備を整えて直登コースへ。いきなりの急登です。積雪もそれなりに有りチェーンスパイクだと滑る所もありました。黒檜よりは人が入っていないと思いワカンの準備をして来たけど、良く踏まれていてワカンの出番はありませんでした。結局最後まてチェーンスパイクで歩きました。
久しぶりに地蔵岳に登って、いつも登る黒檜が雄大に見えて満足でした。確か4.5年前に登った時はガスって何も見えなかった記憶があります。テレビ塔は相変わらずの秘密基地感がたっぷりでした。小滝の氷瀑はgrowmonoさんや仲間のk-gontaroさんが行かれてたので気になっていました。途中で小滝に行って来た方に会わなければ今日は行かなかったと思うので 、偶然の出会いに感謝です。ありがとうございました。小沼も大沼も凍結した湖上を歩いたのは初めてだったので充実した山旅になりました。またひとつ新たな景色を見る事ができて良かったです。やっぱり山は最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら