記録ID: 1728651
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
北温泉から三本槍
2019年02月11日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:49
距離 12.8km
登り 1,017m
下り 1,018m
15:50
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届も提出 |
コース状況/ 危険箇所等 |
硬い雪、凍結の上に10〜15cmの新雪。 北温泉から、急登を上がりきるまでアイゼン。後は、スノーシュー。 中の大倉山のトラバースを避けました。 所々、ガリガリの道もあります。 三本槍付近は、雪が少ないので、踏みぬき注意です。1m以上の場所もあるので気をつけて下さい。 ガスが出ると、迷いやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
スノーシュー
|
---|
感想
お金をかけずに三本槍まで…
茶臼などは、少し飽きたので雪歩きを楽しめる北温泉から三本槍へ。
スノーシューをたっぷり楽しめました。
新雪の下は、雪が硬く、溶けて凍結しているが所もありましたが、パウダースノーを堪能しました。
風の強い日。雪の多い時は、タフなコースです。
しかし、晴れた静かな日は、那須で一番のコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する