記録ID: 1730252
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根ピストン)
2019年02月15日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
2019年2月15日(金) 塔ノ岳(大倉尾根ピストン)
大倉-(2時間28分)-塔ノ岳-(2時間00分)-大倉
大倉-(2時間28分)-塔ノ岳-(2時間00分)-大倉
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆大倉尾根 雪が舞っても積雪はないのでアイゼンは不要でした。 泥濘も今日の天候、気温の関係か登山道全般、凍っていましたので 特に対策不要でした。この時期なのでたまたまだと思います。 ◆登山届 神奈川県警のオンライン https://www.police.pref.kanagawa.jp/inq/form/fmtozan.htm ※渋沢駅バス停、大倉バス停に登山ポストがあります ◆ポプラ 秦野戸川公園店(2018年11月22日オープン) http://www.poplar-cvs.co.jp/shop_search/print.php?id=971 営業時間帯=火-金 8:00-17:00、土日祝 7:00-18:00 休 業 日=月曜日(祝日の場合は直近の翌営業日)、年末年始 ※イートインコーナーあり |
写真
感想
本日は予報もよくなく、特に期待もせずこの先のことを
考えてのトレーニング的位置づけの登山でした。
尊仏山荘に着いて携帯電話の調子が悪くて困っている
Hオーナーとジタバタやっているところに小さな女の子が
一人で山荘に入ってきました。
Hオーナーが「あー、〇〇ちゃん、こんな天気でも来たの」と。
その後、相次いでお母様、お父様が山荘へ。
約4年ぶりのmeichanさんご家族との顔合わせでした。
お父様が背負われる背負子に乗った小さな女の子が今は一番最初に
山荘に入ってきてお父様、お母様の分も一緒にHオーナーにオーダー。
Hオーナーとも普通に対応。そして座る席は故ミー君のあのいつもの横の席。
多少でも関わりのあった人間としては嬉しい一日になりました。
お嬢様の塔ノ岳も300回をゆうに越えていますよね(^^)/
チャンプのいじりも軽く一蹴の〇〇ちゃん、いろいろな意味で
成長を感じました。
ただ寡黙に登り、鍛錬をできればと思っていた山行が今、振り返れば何年も
前の楽しく忘れえぬあの時のことを思い出させてくれる今日の塔ノ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人