ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733875
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根)

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
768m
下り
774m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:00
合計
5:05
6:00
195
9:15
9:15
110
11:05
11:05
0
11:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ラクダのコル前の鎖場付近に隠れたクレバス?(雪の割れ目)か結構あったので踏み抜き注意です。
その他周辺情報 天狗の湯 → 入浴料800円。露天なので冬場はとてもぬるいです。眺めも良く夏場なら丁度良いかと思います。
日の出前にスタート。ロープウェイ使いたいけど営業開始はまだまだ先
日の出前にスタート。ロープウェイ使いたいけど営業開始はまだまだ先
登山口!トレースばっちり!!
でも、ここまでくるまではトレース無しだったのに…前日のものなのかな?
登山口!トレースばっちり!!
でも、ここまでくるまではトレース無しだったのに…前日のものなのかな?
ほぼ写ってないけどカモシカに会いました。
ほぼ写ってないけどカモシカに会いました。
西黒尾根恒例の鉄塔!!これをみると谷川に来たんだなと実感が湧きます。なぜか!
西黒尾根恒例の鉄塔!!これをみると谷川に来たんだなと実感が湧きます。なぜか!
小雪ですが雪庇は育ってきてるみたい
小雪ですが雪庇は育ってきてるみたい
ラクダのコルを少し過ぎた所。本来ならラストスパートって所なんだけど吹雪いてきたし、前後に誰も居なかったのでここで撤退。
ラクダのコルを少し過ぎた所。本来ならラストスパートって所なんだけど吹雪いてきたし、前後に誰も居なかったのでここで撤退。
帰り道。ほんの少し前に通ったはずなのにトレース消えてて怖い。
帰り道。ほんの少し前に通ったはずなのにトレース消えてて怖い。
鎖は一部出てました。登りでは夏道から逸れて行ってたので気づ来ませんでした(笑)
鎖は一部出てました。登りでは夏道から逸れて行ってたので気づ来ませんでした(笑)
危険地帯から戻って一安心。
1
危険地帯から戻って一安心。
今更ながら天気が少し回復して太陽が!!…でも時すでに遅し、帰路についてました…
今更ながら天気が少し回復して太陽が!!…でも時すでに遅し、帰路についてました…
そんな悔しさも甘いものでぶっ飛ばせ!行動食で勧められた練乳!!疲れた身体にはありがたい突き抜けた甘さ。美味しい。
1
そんな悔しさも甘いものでぶっ飛ばせ!行動食で勧められた練乳!!疲れた身体にはありがたい突き抜けた甘さ。美味しい。
サルノコシカケがあったのでうちのピッケルを休ませてあげます。今回はこの子が居なかったらほんとに死んでたかもので大事に…大事に…
サルノコシカケがあったのでうちのピッケルを休ませてあげます。今回はこの子が居なかったらほんとに死んでたかもので大事に…大事に…
今回の一番の眺め。
今回の一番の眺め。
地味かもしれないがこういう眺めが好き
地味かもしれないがこういう眺めが好き
中々の斜度
登山口。標識は探してみたけど雪の下みたい
登山口。標識は探してみたけど雪の下みたい
帰ってきたー!
お疲れ様でした。
1
お疲れ様でした。
帰りに育風堂のソースカツ丼!!谷川岳帰りはこれが楽しみでもあります。
1
帰りに育風堂のソースカツ丼!!谷川岳帰りはこれが楽しみでもあります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

久しぶりの雪山登山!!(1ヶ月ぶり)
あんまり遠い所は中々きついかなということで昨年も登った谷川岳へ!!
早起き出来たので西黒から登り天神に降りる黄金ルートにしてみました。

当日は生憎の天気だったためか山行中は誰一人とも会わず、谷川岳を独り占め状態!!
唯一会ったのがカモシカちゃんでしょうか…カメラを構えるとササっと山に帰ってしまい写せなかったのが悔しい…!

さて、ルートの状況ですがラクダのコル前の鎖場付近まではトレースがあり雪がしまってたのでアイゼンのみで行けるほど快適でした。
樹林帯から抜けると吹きっさらしのためかトレースが消えて、膝下くらいのラッセルに…
ワカンを装備してラクダのコルまで進むも雪が深くなり、吹雪いてきたので撤退ー!

帰り道ですが致命的なミスを起こしてめっさ怖かったです。
クレバスに胸辺りまで落ちてしまったのです。雪庇に出来たクレバスに雪が薄く積もり、全く見えない状態でした。
踏み抜いた時に運良く体重が山側に残っていたのと、ピッケル刺せてたので間一髪戻れました…
前後に全く人が居なかったので落ちてたらと思うとゾッとします。
歩き方は足場を確保してから、吹雪いても焦らない…等々、怖かったけど良い経験になったかと思います。

危険箇所が過ぎてからは一人反省会や雪遊びをしながらまったり下山。
怖かったけど楽しめた山行でした。
雪山はやっぱり怖い、もっと勉強や経験、メンバーも揃えていつかリベンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら