ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1735485
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 あったか〜い(^^)ホンマに2月なん?雪が消えた…

2019年02月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.9km
登り
666m
下り
647m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:56
合計
4:08
距離 8.9km 登り 666m 下り 666m
天候 昼から晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
上り…地蔵尾根→ちはや園地
下り…文殊中尾根
☆雪が溶けて、登山道は泥々でした。今日はアイゼン不要でした。
☆シャクナゲの路、福寿草が咲いてます(*^^*)
今日は1時過ぎてからのスタートでした。(
julia1988)
2019年02月20日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/20 13:17
今日は1時過ぎてからのスタートでした。(
julia1988)
今日は、あったかいねー
スタートは、5℃でしたよ〜(*^^*)
2019年02月20日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 13:26
今日は、あったかいねー
スタートは、5℃でしたよ〜(*^^*)
前々から、気になってたお初の山道をチョイス!(
julia1988)
2019年02月20日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/20 13:27
前々から、気になってたお初の山道をチョイス!(
julia1988)
百ガ辻を入ってすぐの右側の尾根に登っていきますよ〜 お初の地蔵尾根です(^^)
2019年02月20日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 13:27
百ガ辻を入ってすぐの右側の尾根に登っていきますよ〜 お初の地蔵尾根です(^^)
まぁ、しっかり踏み跡があります。登山道になっていますね(^^)良かったぁ
2019年02月20日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 13:28
まぁ、しっかり踏み跡があります。登山道になっていますね(^^)良かったぁ
念仏坂が見えた、おーい、って誰も歩いていないわ(^◇^;) いつもと違った景色です(^^)
2019年02月20日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 13:30
念仏坂が見えた、おーい、って誰も歩いていないわ(^◇^;) いつもと違った景色です(^^)
どんどん登っていきますよ〜
2019年02月20日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 13:37
どんどん登っていきますよ〜
ドライフラワーになってるね。なんのお花が咲いてたんかなぁ…
2019年02月20日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/20 13:38
ドライフラワーになってるね。なんのお花が咲いてたんかなぁ…
準備中、もうすぐ咲くんかな〜(^^)
2019年02月20日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/20 13:39
準備中、もうすぐ咲くんかな〜(^^)
目印かな?一旦下りますよ〜
2019年02月20日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 13:48
目印かな?一旦下りますよ〜
エーッ、えらい急登ですね(>_<)
がんばろー
2019年02月20日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 13:49
エーッ、えらい急登ですね(>_<)
がんばろー
目印テープしっかりあります
2019年02月20日 13:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 13:49
目印テープしっかりあります
うわぁー、笹ロードですねー
(ー ー;)
2019年02月20日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 13:51
うわぁー、笹ロードですねー
(ー ー;)
立派なオブジェのような木でした!
(^^)
2019年02月20日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 13:54
立派なオブジェのような木でした!
(^^)
下のロープーウエイの駅が見えました(^^)
2019年02月20日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/20 13:57
下のロープーウエイの駅が見えました(^^)
こちらは、山頂のロープーウエイ駅です。
2019年02月20日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 13:58
こちらは、山頂のロープーウエイ駅です。
ニワトコの花芽、秋には真っ赤な実がつくのですよ〜
2019年02月20日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 13:59
ニワトコの花芽、秋には真っ赤な実がつくのですよ〜
あれ、ふきのとうかな〜
春ですね♡(*^^*)
2019年02月20日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/20 14:00
あれ、ふきのとうかな〜
春ですね♡(*^^*)
2時00分発のロープウエィを見送って、歩き出しました
2019年02月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/20 14:04
2時00分発のロープウエィを見送って、歩き出しました
右側の木に目印テープあり、こっちですね、進んで行きましょう!
2019年02月20日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/20 14:02
右側の木に目印テープあり、こっちですね、進んで行きましょう!
ここは、二股になっていたけど、左側に進みました!
2019年02月20日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 14:11
ここは、二股になっていたけど、左側に進みました!
笹にうもれそう!
2019年02月20日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/20 14:15
笹にうもれそう!
しばらくしてロープーウエイ駅や香楠荘が見えてきましたよ
2019年02月20日 14:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 14:16
しばらくしてロープーウエイ駅や香楠荘が見えてきましたよ
ウフフッ春ですねー♬ 芽吹き出しましたね♡
2019年02月20日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 14:21
ウフフッ春ですねー♬ 芽吹き出しましたね♡
やれやれ、到着です!目指していたダイトレのお地蔵さまのところに出できました。急登に笹ロードでした(´∀`)
2019年02月20日 14:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8
2/20 14:24
やれやれ、到着です!目指していたダイトレのお地蔵さまのところに出できました。急登に笹ロードでした(´∀`)
(`・∀・)ノイェ-イ!
2019年02月20日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
2/20 14:28
(`・∀・)ノイェ-イ!
気持ちいいね(^^)
2019年02月20日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 14:32
気持ちいいね(^^)
やっとこさ!念仏坂
昨日の雨でもう靴どろどろ
2019年02月20日 14:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/20 14:42
やっとこさ!念仏坂
昨日の雨でもう靴どろどろ
キャンプ場、おトイレありますよ。
2019年02月20日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 14:41
キャンプ場、おトイレありますよ。
ちはや園地に到着です♬
2019年02月20日 14:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 14:45
ちはや園地に到着です♬
遅いランチタイム!
2019年02月20日 14:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/20 14:55
遅いランチタイム!
小鳥たちの声を聽きながら暫くほっこりo(^▽^)o
2019年02月20日 14:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/20 14:56
小鳥たちの声を聽きながら暫くほっこりo(^▽^)o
ハトさん、豆をひとりで食べてしまいました。
おなか空いてたんかなー
2019年02月20日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/20 14:56
ハトさん、豆をひとりで食べてしまいました。
おなか空いてたんかなー
星と自然の中ミュージアムの入り口には、お花情報のお知らせがあります。見てね〜(^^)
2019年02月20日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 15:09
星と自然の中ミュージアムの入り口には、お花情報のお知らせがあります。見てね〜(^^)
マンサクが満開でした(*^^*)
2019年02月20日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10
2/20 15:11
マンサクが満開でした(*^^*)
なになに? なるほど…。福寿草は、ここからでーす(^^)
2019年02月20日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 15:12
なになに? なるほど…。福寿草は、ここからでーす(^^)
では、お邪魔しまーす(^^)
2019年02月20日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 15:12
では、お邪魔しまーす(^^)
冬の間は、シャクナゲの葉っぱもしょんぼりだったのに、気温が上がって、今日はシャキーンとなってきたね(^^)
2019年02月20日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 15:15
冬の間は、シャクナゲの葉っぱもしょんぼりだったのに、気温が上がって、今日はシャキーンとなってきたね(^^)
あーっ、可愛い〜咲いてるよ〜(*^^*)
2019年02月20日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
15
2/20 15:17
あーっ、可愛い〜咲いてるよ〜(*^^*)
柔らかなお日さまを浴びて、いっぱい咲きましたね(^^)
2019年02月20日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
14
2/20 15:17
柔らかなお日さまを浴びて、いっぱい咲きましたね(^^)
ほらほら、ずらーっといっぱい黄色い子が見えてるでしょ(^^)
2019年02月20日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 15:18
ほらほら、ずらーっといっぱい黄色い子が見えてるでしょ(^^)
蕾もいっぱいあるよ、もっともっと綺麗に咲くよ
2019年02月20日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 15:18
蕾もいっぱいあるよ、もっともっと綺麗に咲くよ
仲良しさんも咲いてます(*^^*)
ビタミンカラーの福寿草に、元気をもらいました♬
2019年02月20日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
20
2/20 15:20
仲良しさんも咲いてます(*^^*)
ビタミンカラーの福寿草に、元気をもらいました♬
ロープーウエイ駅方面には行けません。また、来た道を戻りましょうね!
2019年02月20日 15:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 15:20
ロープーウエイ駅方面には行けません。また、来た道を戻りましょうね!
ロープーウエイ駅側から見たら、このようになっています。
さぁ、山頂に向かいましょう〜
2019年02月20日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 15:29
ロープーウエイ駅側から見たら、このようになっています。
さぁ、山頂に向かいましょう〜
温度計は5度
山歩きにはちょうどいい気温です
2019年02月20日 15:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/20 15:58
温度計は5度
山歩きにはちょうどいい気温です
黙々と遊歩道を歩いてきました、ギリギリセーフ、16時に間に合いました。(^^)
2019年02月20日 15:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 15:58
黙々と遊歩道を歩いてきました、ギリギリセーフ、16時に間に合いました。(^^)
山頂からの眺め、雲がおもしろいなぁ〜
2019年02月20日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 15:59
山頂からの眺め、雲がおもしろいなぁ〜
ライブカメラ、タイミング合わず変な格好してるわ、(>_<)
今からポーズするところやったのに…。
2019年02月20日 16:00撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
18
2/20 16:00
ライブカメラ、タイミング合わず変な格好してるわ、(>_<)
今からポーズするところやったのに…。
登山道に雪はありませんでした。カマクラも小さくなってしもたぁー (>_<)
2019年02月20日 16:10撮影 by  iPhone 8, Apple
17
2/20 16:10
登山道に雪はありませんでした。カマクラも小さくなってしもたぁー (>_<)
雪も溶けて、ビチョビチョやん…
2019年02月20日 16:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/20 16:11
雪も溶けて、ビチョビチョやん…
ひさご池の氷も溶けはじめたなぁ〜
2019年02月20日 16:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/20 16:12
ひさご池の氷も溶けはじめたなぁ〜
下山は、文殊中尾根を歩いてまーす
2019年02月20日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 16:43
下山は、文殊中尾根を歩いてまーす
いつもは左側に進むのですが、右側に目印テープある、ここを直進しますね
2019年02月20日 16:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 16:51
いつもは左側に進むのですが、右側に目印テープある、ここを直進しますね
ドンドン下りますよー
2019年02月20日 16:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 16:59
ドンドン下りますよー
またまた、登りまーす!
2019年02月20日 17:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 17:02
またまた、登りまーす!
ここにも目印テープあり、直進します。
2019年02月20日 17:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/20 17:04
ここにも目印テープあり、直進します。
左側に、念仏坂が見えてきました。
2019年02月20日 17:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/20 17:08
左側に、念仏坂が見えてきました。
ほら、ここに下りてきましたよ(^^)
2019年02月20日 17:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/20 17:12
ほら、ここに下りてきましたよ(^^)
ただいま〜(^^)馬場谷駐車場に戻ってきました。最後でした。
初めてのルートを歩けたので、また違った金剛山の景色が見れました。良かった、よかったぁー(*^^*)
2019年02月20日 17:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/20 17:24
ただいま〜(^^)馬場谷駐車場に戻ってきました。最後でした。
初めてのルートを歩けたので、また違った金剛山の景色が見れました。良かった、よかったぁー(*^^*)

感想

天気回復の予報を信じて、昼から金剛山へ向かいました。

いつものババ谷延命水前の駐車場を利用して、初めての「地蔵尾根」を歩いて、山頂目指します。

昨日の長雨で地面はドロドロで、防水でないズボンに水が染みてきて気持ち悪いし、おまけに笹が行く手を遮る!(もう、この道は歩かないと思う。)

1時間ほどで、見覚えのある地蔵さんの祠に到着(´∀`)

さて、遅い昼食をとって、福寿草の様子を見て国見広場のライブカメラに収まったら、急いで下山です。

文殊坂の途中でまた未踏の道を歩いて、今日の登山
無事終了です。

ありがとう!金剛山また来るよ!(5時頃でもまだ明るかった。)

今日は、午前中に用事を済ませて、午後から金剛山へ行ってきました(^^)
午後から天気回復の予報、晴れてきたのでラッキー♬でした〜(*゜▽゜)ノ

上りは、地蔵尾根に初挑戦です(*^^*)
先日yamaotocoさんとmo-829さんが登っていたので、私達も行ってみよう〜と、未踏だったのでワクワク♬でした。
しかし、予想していた通り急登続きで、きつかったぁー(>_<) 最後には、笹ロード、それも昨日の雨で笹が濡れてる…。私の背丈ほどある大きな笹もあり、ズボンや服が冷たいな…(・_・; でも道は、はっきりわかるので、1時間程でダイトレのお地蔵さまの所に出てきました。ホッとしたね(*^^*)
今日も、シャクナゲの路の福寿草へ…、お日さまを浴びてたくさん咲いていましたよ♡(*^^*)
あったかいので、登山道に雪はありません。
捺印所前のカマクラも小さくなり、あと何日もつかな…って感じです。
下山は、文殊中尾根から、いつもと違うところを歩き、百ガ辻の入り口に出でくる道を下りました。

今日は、初めてのルートを歩けたので楽しかった♬ また違った金剛山の景色が見れましたよ(*^^*)
もう、春がやって来たよ〜
では、また来ますね(^_−)−☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

文殊中尾根
julia1988さん、julia-828さん、こんばんは〜

雨の後の地蔵尾根は辛かったかと思います
文殊中尾根はまだ歩いたことがないので今度参考にさせてもらって歩いてみたいと思います
2019/2/21 20:54
Re: 文殊中尾根
yamaotocoさん、こんばんは〜(^^)

地蔵尾根、行って来ましたよー。結構キツイ登りでしたね(^◇^;) 疲れました。

文殊中尾根も、登りで使うと、ハーハーと(^◇^;)シンドイですので、下りをオススメします。

また、いろんな道を教えてくださいね(*^^*) コメント、ありがとうございました。
2019/2/21 23:20
福寿草♪
ジュリアペアさん、こんばんは〜。

雪はすっかりですが、春が来ましたね〜
福寿草咲き始めましたね (*´▽`*)
嬉しいな
2019/2/21 23:19
Re: 福寿草♪
フルフルさん、こんばんは〜(*^^*)

そうですよー、もう春ですね♡これからは、お花まつりですよー\(^o^)/
ミツマタも、早く見たいですね♬

週末の森カフェでは、元気な福寿草が見れますよ〜 楽しみです!
早く会いたいなぁ〜
2019/2/21 23:29
もう頭大混乱だ〜!
「何を言ってるんですか」って?
juliaさん、金剛山へのルートは覚えきれんがや!
どのルートが一番楽に登れるん?
ロープウェイが一番楽だって? ジュリアさん、ありがとう!
しかし、金剛山の雪も消えてさ、春近しだね。
ここで1曲
♬もーすぐはーるですねェ♫恋をしませんか〜♬
(この歌知らんて?
金剛山にも恋の季節だね。
ついでにもう一曲
♬わーすれられないの〜♪あーの人がスキよ〜
(なンだって〜?これは知ってるって〜?   だよね )

福寿草が綺麗に咲きました!の写真はよかったです。
山頂ライブカメラ、あっち向いてホイ!もグー
2019/2/22 21:30
Re: もう頭大混乱だ〜!
こんばんは〜(*^^*)

toradosiさん、金剛山にはセツブンソウは、咲いてませんが、福寿草がいっぱい咲き出しましたよ〜\(^o^)/ 春ですねー

あっ、大好きな曲です(^ ^)
♬もーすぐ、は〜るですねえ…恋をしてみませんか♡♡♡ 歌いましょうか?(*^^*)
トラさん、キャンディーズは、スーちゃんが好きだったでしょ?笑

ダメダメ!ロープーウエイ、なんかあきませんよ〜
急登好きでしょ?笹薮も潜ってもらいましょうかネ、やっぱり地蔵尾根でしょ…(^◇^;)

いえいえ、トラさんが来てくれるなら、金剛山のベストルートを案内しますからねぇ〜♡

ありがとうございました(*^^*)
2019/2/22 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら