記録ID: 1738779
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
【ループ】横岳〜櫛ヶ峯〜駒ヶ峯〜笠松峠〜仙人岱〜大岳〜酸ヶ湯
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 3,136m
- 下り
- 3,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 11:26
距離 39.5km
登り 3,138m
下り 3,137m
16:29
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
kumichouさんに会いに横岳に行き、ついでに櫛ヶ峰まで行く予定でしたが、
あまりの天気の良さに大岳まで足をのばしてみました。
満足した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
凄いですね、圧巻です。
酸ヶ湯から沖揚へ歩いたのは、さぞかし、根性で歩いたのかなと?
写真も沢山撮りましたね、有り難うございます。
katsumasaさんこんにちは
すごくいい天気でした、kumichouさんもこの天気を何年も待ったと言ってました。
酸ヶ湯にタクシーいるかと期待したんですけどいなくて、知らない人に乗せてくれともシャイだから言えず歩きました。写真撮り過ぎですね
小生、岩木山に行ってました。
こちらも大分風が強かったですが眺望はバッチリでした。
しかしながら一日の行動範囲としては考えられない行程ですね。
綺麗なたくさんの写真と情報、ありがとうございました。
南八甲田そそられちゃいました。
kamuiiwakiさんこんにちは!24日はこっちからも岩木山見えてましたよ
目の前にニンジン吊るされた馬みたいに山の景色に誘われてどんどん歩けました。
やっぱり人間には目標があった方がやる気出るんだなとおもいました。
南八甲田に行く時はぜひご一緒しましょう!
歩いた距離、写真枚数、思いの強さ…。イタリア詩人kidachiさんの世界に圧倒されました。
mametan3さん、チャオ!!笑(*´∀`*)
前にkumichouさんと同じ山岳同人Tという団体に入会してましたが、皆さんこのくらいの距離はわりと普通でした。
今はマフィアのパッショーネという団体に入団しています(笑)
写真撮りすぎました
健脚ですね。コース図を二度見しました。
デブには真似できませんが、参考になりました。
oyama56さん、おはようございます。
お会いしたことありませんが、
僕デブなんです
kidachiさん はじめまして、
レコを見て、すごい! コメントを送信します。
信じられない大遠征。実質半日以上の時間、ひとりでどうしてこんなことができるんだろう。ものすごパワーです。勇気と体力と知力のかたまりだ。写真も素晴らしい写真で、見惚れてしまいました。望遠もしっかりと捉えている。何処かに撮影旅行に行ってるのではない。2月の八甲田の山中の悪条件の中で、こんな素晴らしい写真を撮るということも素晴らしい、その枚数の多さ。どれも貴重な写真ですね。あの時間帯の横岳、更にご来光と、全く未知の世界を紹介していただいように思います。最後に大岳から鬼面岩を経由して酸ヶ湯に、更に酸ヶ湯→沖揚平まで歩くという、まさに信じられない大遠征で、お疲れさまでした。ご苦労さまでした。達成感もありありでしたね。データと写真をゆっくり見させていただきます。素晴らしいレコありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する