記録ID: 1739469
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
福知山鬼ヶ城(544m)と遠阪セツブン草祭り
2019年02月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 470m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:27
距離 5.6km
登り 470m
下り 472m
9:52
68分
観音寺
11:00
11:30
49分
鬼ヶ城
12:19
観音寺
天候 | 霞んでいるけど快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
鬼ヶ城山頂とうちゃこ
南西方向に見える播但国境の山々(山名分からず(-_-;))
自分ら以外には、年配の男性と自分よりは若い男性(いずれも単独行かな)が熊のことなど語り合っておられました。
南西方向に見える播但国境の山々(山名分からず(-_-;))
自分ら以外には、年配の男性と自分よりは若い男性(いずれも単独行かな)が熊のことなど語り合っておられました。
先ほどの男性お二人が、ザックを置いたまま何やら西側斜面を下り始めました(。´・ω・)?
と、いうことで山頂は独り占めとなりましたが、ちょっと風があるのでドローンはやめときましたorz
と、いうことで山頂は独り占めとなりましたが、ちょっと風があるのでドローンはやめときましたorz
焼きそば、たこ焼き、ぜんざいの屋台が出てました(*^^)v
写真は混ぜご飯(200円)と焼きそば(300円)
これが昼ご飯ということで、ぜんざい(200円)、無料のお茶やコーヒーもいただきました(*^^*)
写真は混ぜご飯(200円)と焼きそば(300円)
これが昼ご飯ということで、ぜんざい(200円)、無料のお茶やコーヒーもいただきました(*^^*)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は天気が良いということで、展望の良い鬼ヶ城に登り、見ごろを迎えたであろうセツブンソウを見てまいりました。
珍しく7時30分過ぎに自宅を出発したんですが、カーナビの指示で観音寺に向かう府道が工事中で通行止めで、国道に戻り在田橋という最寄りの橋で由良川を渡ろうとしたらこれまた工事中で遠回りを余儀なくされ、到着が遅れた挙句、不覚にも道を間違えてしまいました(◎_◎;)
とは言え、ちょっと霞んでたけど鬼ヶ城は中々の展望で、セツブンソウも見れたので良しとします( ー`дー´)キリッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する