ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739476
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

山伏

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
10.2km
登り
1,099m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
2:02
合計
7:18
7:05
9
7:14
7:15
15
7:30
7:30
79
8:49
9:15
19
9:34
9:35
70
10:45
12:00
55
12:55
12:57
17
13:14
13:25
39
14:04
14:04
9
14:13
14:16
4
14:20
14:23
0
14:23
ゴール地点
大谷崩登山口P地 7:02
7:06 大谷崩植物展示園 7:06
7:08 大谷崩登山口 7:08
7:09 ポスト 7:09
7:10 色々な掲示板 7:10
7:15 道標 7:15
7:15 枯れた沢を横断 7:15
7:19 道標 7:19
7:28 本谷砂防ダム 7:28
7:30 扇の要 7:30
7:31 道標 7:31
7:47 落石注意 看板 7:47
8:50 峠の落石注意 看板 8:50
8:51 新窪乗越 9:12
9:22 P1 1914 9:22
9:27 鞍部 1886 9:27
9:34 P2 1930 9:34
9:40 鞍部 1880 9:40
9:47 知らない三角点P3 1922m 9:47
9:49 道標 9:49
9:50 道標 9:50
9:55 鞍部 1909 9:55
10:01 道標 10:01
10:02 蓬沢の頭 P4 1944 10:02
10:04 道標 10:04
10:05 道標 鞍部 10:05
10:08 P5 1931 10:08
10:12 鞍部1905 10:12
10:18 大谷? 10:18
10:21 富士山の展望地 10:22
10:44 山伏 12:00
12:20 鞍部 1905 12:20
12:25 P5 1931 12:25
12:28 鞍部 1921 12:28
12:30 蓬沢の頭 P4 1944 12:30
12:35 鞍部 12:35
12:41 道標 12:41
12:44 知らない三角点P3 1927 12:44
12:44 道標 12:44
12:47 道標 12:47
12:49 鞍部 1886 12:49
12:57 P2 1933 12:57
13:05 鞍部 1886 13:05
13:10 P1 1913 13:10
13:15 新窪乗越 13:24
13:24 道標 13:24
13:24 落石注意 看板 13:24
13:44 大岩 13:44
13:46 道標 13:46
13:49 落石注意 看板 13:49
13:49 大岩 13:49
13:49 旧水場 13:49
13:59 道標 13:59
14:01 道標 14:01
14:04 道標 14:04
14:04 扇の要 14:04
14:05 本谷砂防ダム 14:05
14:07 枯れた沢を横断 14:07
14:12 道標 14:12
14:12 枯れた沢を横断 14:12
14:13 道標 14:13
14:14 大谷崩とは 14:14
14:17 大谷第14床固工 14:17
14:18 ポスト 14:18
14:18 道標 14:18
14:22 大谷崩登山口P地

工程 7:20
登り 3:19
下り 2:22
天候 スタート晴れ 下山P2辺りからガスガス
山頂 微風 南ア 富士の展望良
気温 登山口3℃ 山頂3℃ 下山5℃
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新清水ICから約60分、大谷崩止めP地
トイレ無し ポスト登山口に有り
沿道には梅の畑が沢山有ります
コース状況/
危険箇所等
P地-登山口−新窪乗越
ルートやや不明瞭 
止めを過ぎて直ぐに登山道が有ります(ショートカットルート)
林道少し歩くと、林道が無くなり登山口になります(ポストが有ります9
大きな枯れた沢を2つ横断して
崩落地のカールを登って行きます
危険箇所 崩落地の登りに落石注意と有ります、実際に落石に遭遇しました
目の前1mを落石が通過 ヘルメットが必要なルートです
後半はザレ場の急登です。
新窪乗越まで積雪無し
出会った人 0名
出会った動物 無し

新窪乗越−山伏
ルートやや不明瞭 8割は残雪ルート、昨日の降雪が1cm
稜線歩きです、展望はしょぼいが樹間から南アが覗ける
途中に富士山の展望地有り
危険箇所 アイスバーンの斜面有ります、一度滑落しました3m
道標、リボン、薄いトレースを頼りに進みます
全てつぼ足です
出会った人 0名
出会った動物 無し 熊の爪跡 鹿の足跡

山伏山頂
山頂は広いです キャパ100名以上
山梨の方は山伏岳 静岡の方は山伏と呼ぶ
展望 南ア塩見から南部  千挺木山 布引山 笊ヶ岳 北岳の先っちょ 
富士山 上部のみ
出会った人 20名?
出会った動物 無し (ドロン)

下山
来たルートを戻ります 
新窪乗越まで12アイゼン アイスバーンが心配なので、正解です
P地までつぼ足
ルート明瞭
危険箇所 大崩落地のザレ場 落石
出会った人 0名
出会った動物 0
此の案内の前に駐車
スタートです
2019年02月24日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 7:02
此の案内の前に駐車
スタートです
最初はこんな感じ
2019年02月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 7:05
最初はこんな感じ
1247m
2019年02月24日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 7:06
1247m
登山口
2019年02月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 7:08
登山口
登山口 ポスト
2019年02月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 7:09
登山口 ポスト
なにやらの説明
2019年02月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 7:15
なにやらの説明
扇の要
2019年02月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 7:28
扇の要
さて危険エリアが始まる
2019年02月24日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 7:47
さて危険エリアが始まる
谷の向こうに峰峰
2019年02月24日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 7:55
谷の向こうに峰峰
2019年02月24日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/24 7:55
この先からザレ場の急登
2019年02月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 8:01
この先からザレ場の急登
ガンバ
2019年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 8:29
ガンバ
斜度はこれぐらい
2019年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 8:30
斜度はこれぐらい
もう一息です
2019年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 8:37
もう一息です
霧氷が少しだけ残っています
2019年02月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 8:46
霧氷が少しだけ残っています
霧氷の残骸
2019年02月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 8:46
霧氷の残骸
新窪乗越に到着
2019年02月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 8:51
新窪乗越に到着
どこかが見えてる
2019年02月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 8:52
どこかが見えてる
霧氷が沢山落ちています
2019年02月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 8:53
霧氷が沢山落ちています
雪山の稜線歩きが始まる
2019年02月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 9:15
雪山の稜線歩きが始まる
気持ちよいけど、氷のバーンも時々
2019年02月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 9:19
気持ちよいけど、氷のバーンも時々
聖かな?
2019年02月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 9:26
聖かな?
赤石かな?
2019年02月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 9:26
赤石かな?
間ノと北岳
2019年02月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 9:27
間ノと北岳
アップダウンを繰り返します
2019年02月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 9:38
アップダウンを繰り返します
青空が有りますね
2019年02月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 9:43
青空が有りますね
無名のピークP3
2019年02月24日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 9:47
無名のピークP3
春山の残雪気分、それにしても少ない
2019年02月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 9:49
春山の残雪気分、それにしても少ない
広場に出る
2019年02月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 9:56
広場に出る
道標
2019年02月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:01
道標
国土地理院と場所が違います
2019年02月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:02
国土地理院と場所が違います
十枚山の稜線
2019年02月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:08
十枚山の稜線
再び広場
2019年02月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:12
再び広場
読めません
2019年02月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 10:18
読めません
富士山の展望地
2019年02月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/24 10:21
富士山の展望地
ズームで
2019年02月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/24 10:22
ズームで
ワカンのトレース
2019年02月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:33
ワカンのトレース
倒木もちょいちょい
2019年02月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 10:34
倒木もちょいちょい
山頂に到着
気持ち良い所です
2019年02月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/24 10:44
山頂に到着
気持ち良い所です
山頂から富士山
2019年02月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 10:45
山頂から富士山
静岡県の山頂
2019年02月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 10:46
静岡県の山頂
絶景です
2019年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/24 10:47
絶景です
上河内岳
2019年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/24 10:47
上河内岳
聖岳
2019年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/24 10:47
聖岳
赤石岳
2019年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 10:47
赤石岳
荒川前岳 中岳
2019年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 10:47
荒川前岳 中岳
悪沢岳 
2019年02月24日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 10:48
悪沢岳 
光 イザルカ
2019年02月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 10:49
光 イザルカ
悪沢岳 塩見岳 布引岳 笊ヶ岳
2019年02月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 11:40
悪沢岳 塩見岳 布引岳 笊ヶ岳
賑わって来ました
南ア方面
2019年02月24日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 11:49
賑わって来ました
南ア方面
富士山方面も賑わっています
2019年02月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 12:00
富士山方面も賑わっています
枝の元にはこのような模様が
2019年02月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 12:38
枝の元にはこのような模様が
戻ります
2019年02月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 12:47
戻ります
北岳
2019年02月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/24 12:51
北岳
ガスが出てきました 北岳
2019年02月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 13:00
ガスが出てきました 北岳
痩せ尾根
2019年02月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 13:00
痩せ尾根
2019年02月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 13:02
ガスガス
2019年02月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 13:12
ガスガス
新窪乗越まで戻って来る
2019年02月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 13:15
新窪乗越まで戻って来る
さて大谷崩の急下り
2019年02月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 13:26
さて大谷崩の急下り
ガスが取れて来る
2019年02月24日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 13:38
ガスが取れて来る
旧水場
2019年02月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/24 13:49
旧水場
枯れた沢の横断
此の後15分でP地に到着
2019年02月24日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/24 14:07
枯れた沢の横断
此の後15分でP地に到着

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 1食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト 12アイゼン 椅子

感想

山頂からの景色がええね!
大谷崩は少々危険ルートです
海外ボケがやっと、なくせました
富士山、山伏 例年より雪がぐんと少ないそうです

装備
40Lザック ストック
レインウエア ウインドウジャケット グローブ3種 ゴム手袋 
コンロ 1食 行動食 非常食 水1.1L ザックカバー
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
バラクバラ マグカップ ツエルト 12アイゼン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら