記録ID: 1739809
全員に公開
ハイキング
丹沢
春気分で塔ノ岳
2019年02月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 神中バス15:40大倉-15:55渋沢駅 JR 16:04渋沢ー17:35南橋本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花立山荘から上の登山道は、凍結が溶けて泥の個所あり。 |
写真
感想
山仲間の一人が、沖縄にもどるので、最後に大倉尾根で塔ノ岳登山を計画しました。朝から気温が良くいい天気。丹沢名物の階段は相変わらず手ごわい存在ですが、たくさんのハイカーさんが登っていました。花立山荘の階段は本当につらい、けど楽しい。大倉からの標高差は1200m、北アルプスの燕岳に匹敵するくらいでしょうか。
今日は登山道には花がありませんでしたが、これから3月、4月の春の花やまめ桜、5月のシロヤシオがとても楽しみです。
昨年は3回塔ノ岳に登りました。次回は5月の表尾根を計画します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
たまに、すき焼きの方を見かけます。私は概ね1人なんで、すき焼きの香りだけでおにぎり食べてます笑っ
雪がなさそうなので、そろそろ行ってみたいと思います^_^
レコ参考になりました。
MjunjunM様
コメントありがとうございます。
仲間との登山の場合は、昼食に力を入れてます。その中で、すき焼きは、香りがよく他のハイカーさんに振り向いて頂く事が多くて、気に入ってます。お奨めは、『ちくわぶ』で癖になりますよ。
山旅楽しんで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する