【栃木百名山】大小山、諏訪岳のダブルヘッダー


- GPS
- 04:43
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 565m
- 下り
- 545m
コースタイム
↓
車で移動
↓
諏訪岳:京路戸公園P- 諏訪岳-京路戸峠-京路戸公園P
天候 | 雨(たまに小雪舞い)-曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
諏訪岳:京路戸公園に駐車場有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大小山:岩が露出しているところあり。特に危険ってわけじゃないけど、濡れていると滑りやすいので要注意 諏訪岳:京路戸公園から歩きだす場合、左回りで行く時は入口を間違えないように(って、たぶん間違えるのは自分だけだと思うけど・・・汗) 急斜面があり、濡れていると滑って登りにくい。。。 |
写真
感想
東日本大震災から1年・・・
おとなしく自粛しようかと思っていましたが
14時までに帰って来ようと出撃
あんまり遠くには行けそうもないのでまだ未踏の栃木百名山のお手軽山へ。。。
出発時間が遅くなってしまったので東北道に乗って佐野まで・・・雨が降ってきた
あ、筑波山の方晴れているんじゃないの?失敗したぁ。。。orz
まずは大小山へ
駐車場のある阿夫利神社へ向かう途中で団体さんが歩いているのが見えた
ヤベぇ。。。この集団どういうルートで登るのだろう?
道が狭いので団体さんが見えなくなってから駐車場に行こうと待機していたら
1台団体さんを蹴散らすように入って行ったので便乗!
雨が降っているので小降りになるまで待っていようか・・・っと
丁度団体さんも到着したので団体さんが山頂に着きそうな時に出発するかなぁ・・・あれ?トイレ渋滞しているジャン
ってことは、、、今のうち出発してしまった方がよいのでは?
っとあわてて出発。。。
天候も悪いので展望を楽しむようなことも無くまずは妙義山(山頂標記は「妙義山」だけど、ここが「大小山」の山頂らしい)
記念撮影してさっさと大小山へ向かう
実は、大小山にジオキャッシュがあるので前々から行きたかったのだけど
なかなか機会が無くてねぇ。。。んで
肝心のキャッシュなのだが・・・・無い!見つからない。。。
かれこれ30分以上探したのだけど見つからない。。。栃木県南のキャッシュは連敗(2勝5敗)だぁ。。。orz
いつまでもここでウロウロしているとマグルに見つかって怪しまれるので退散する。。。
駐車場に戻るとたくさん車が停まっていた
まだ時間には余裕があるのでもう一座行っちゃおう!
次は諏訪岳。ここはジオキャッシュはないのだけど
栃木百名山の県南エリアで残っているのがココだけになってしまったので。。。
京路戸公園の駐車場に車を停めて出発
時計回りに登ろうと先へ進んだのだが、どうやら分岐を間違えたようだ。。。
(車を停めた駐車場のすぐ目の前に登山口があったのだけど、看板に全然気が付かなかった。。。)
変なところ、怪しい踏み跡をたどって強引に登山道に復帰
意外と急登が多く、雨の影響で足元が滑り登りにくいのなんの。。。
あれが山頂か?っと登りきるとニセピーク。。。2つ3つ騙されてやっと本当の山頂に到着w
記念撮影をしてサッサと下りようかと思ったのだが、晴れ間も見えてきてちょっと温いので昨日買ったクッカーでお湯を沸かしてカップラーメンを食べる
のんびりまったりして下山開始・・・したら
急登部分を下りなだらかなところで犬を連れて登ってきた3人組に出会うのだが
この犬が大きな犬で見るからに怖そうな犬・・・しかもリードで繋がれていない
「どうぞ」って言われても行けるわけないジャン!
たとえ「おとなしい犬だから大丈夫です」って言うのは愛犬家(?)の都合いい言い分
ハッキリ言って犬が嫌いな人間にとって繋がれていない大型犬ってのは恐怖なんですよ!(繋がれていたとしてもイヤだけどね)
愛犬家は犬が嫌いな人間の気持ちってわからないんでしょうね。。。
あなた方にとっては家族同然なんでしょうが、犬嫌いな人間にとってはケダモノにしか思えないんです!
(まぁこれでも柴犬くらいにはやっと慣れましたけどね。。。)
きっと愛犬家はこう思うでしょう
「犬が嫌いな人間は人間じゃない!山にも来るな!」って(私の勝手な思いこみなので愛犬家の皆様気にしないでね。。。)
なんか気分悪くして下山。。。
駐車場に戻ってから本当の登山口を見つけました(汗)
大小山で雨から小雪が舞ってきた時はどうしようっと思いましたが
今年に入ってから雪のない山行は初めてだったので、まぁいっか。。。
これで県南部は制覇。残り44座
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どこかで見たような、プリムスの・・・
使い易いでしょ、それ
ソロ山行には持ってこいですね・・・私とおソロだ
だんべえさん まいど〜
だんべえさんの持っているモノが同じモノだとは知らなかったけど
使っていたの見てこういうの欲しいと思っていました
レイクタウンにあるビクトリアで見つけたのだけど
石井スポーツても同じ値段で売っていて
メンバー割引がきく石井で買いました
お邪魔します。
クッカーは軽くて、ガスも中に納まるので
そう、山に犬・・・普通ならそこに居ない動物(人間もそうですが)
山に入ると、生態系が変わるとか諸々言われてますね。
この話になると、尽きなくなりますがやはり自重されたほうが
良いのかもしれません
私もその一人で、怪訝な顔されたのがきっかけで、連れて歩かなくなりましたよ。
毎度ながらタフですね!
大小一度した行ったことないけど,大小の文字板見たこと無いσ(^^;
「石尊の瀧」・・・山梨にもありますね。「藤垈の滝」とか。
わざわざ遠回りして見に行ったσ(--;
danbeさん まいど〜
今まで持っていたコッヘルだとガス入れてもはみ出しちゃうので深いヤツ欲しかったんです
山に犬・・・
生態系のこと言っちゃうと我々人間だって同じことなんだけど
連れてくるのならキチンとリードを繋いでほしいですね
以前猟犬に襲われて以来、たとえおとなしい犬でも怖いんですよ。。。とくに大きな犬はねぇ。。。
なんちゃん まいど〜
今回の山はどちらもお手軽な山でしたので。。。
この手の人口滝ってけっこうありますよね
筑波山にもあるし、、、
東松山にもありますね。。。なんて滝だったっけ?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する