記録ID: 174088
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
再度公園からトェンティクロス経由神戸市立森林公園周遊
2012年03月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:41
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 337m
- 下り
- 338m
コースタイム
10:17再度公園出発
10:34大龍寺山門
10:46市が原
11:42森林公園東門
12:07昼食 休憩
12:24昼食終了出発
13:34洞川梅園
13:58再度公園帰着
10:34大龍寺山門
10:46市が原
11:42森林公園東門
12:07昼食 休憩
12:24昼食終了出発
13:34洞川梅園
13:58再度公園帰着
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神戸市内に車を停めると高いので、再度公園の駐車場を利用する。 幸運な事に、シーズンオフのせいか駐車場の管理人さんが不在で、支払う事できず。 再度公園に、自販機や水場、トイレもあり、シーズンには売店も開く。 登山ポストは無し。 |
写真
撮影機器:
感想
今回久しぶりの山行を目論み、岡山の県北で雪を踏もうかと色々の悩んだ挙句、天候も県北は厳しい状況なので、HPを見てよく行き慣れた神戸市立森林公園に行く事に。
HPでは福寿草をはじめ早春を彩る「スプリング・エフェメラル」が咲いているとの事。
特に福寿草は四国の寒峰以来見ていなかったので、早速見に行く事にする。
少し寝坊気味で、岡山から車を飛ばし一路神戸へ!ナビに導かれ珍しく箕谷で高速を下り、鈴蘭台を経て再度公園の駐車場へ車を停める。駐車場には、係員の人は無く無料で駐車!コレからは六甲に車を停めるならここがいいかも!
まだこの時期の六甲は人影も少なく、のんびりゆっくり歩けます。
ただ。今回気になっていたのは愛用の「神戸ザック」の臭い!前回悪臭を放っていたため、丸洗いをして今回持参。臭いはとれ取り敢えず安心。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2755人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する