記録ID: 1741420
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
南高尾ー東高尾でスマホGPSトレーニング
2019年02月26日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 474m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:48
距離 11.3km
登り 474m
下り 699m
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの最後である金毘羅神社を通るルートは短いが急登、急降下があり、道も荒れていて、一般登山者には不向きと思う。住宅地を経由して浅川中学校沿いを通り高尾駅南口へ至る道を使うのが良い。 |
写真
感想
・スマホGPSの機能を、四国お遍路の旅に使いたいという山仲間に、実践形式でジォグアフィカを使ってトレーニング山行を行った。
・山仲間は結果的に、最後の四辻の休憩で、GPSの記録を終了したようで(マークの押し間違い)、ゴール地点の高尾駅南口で確認したらそんなことが分かって、残念がっていた。
・自分としてもこんなことが起こるのだということを改めて認識させられた。
・初めていく場所で、コース案内や現在地の確認、歩いてきたルート記録が役立つことが伝えられたと思っている。
・山仲間が3月中旬からお遍路に行く予定で、使った結果の報告を聞くのも楽しみにしたい。
・ルートの危険個所で書いたが、初めて使った金毘羅神社経由の道は一般的には使うのを薦められない。登り、下りで倍の時間がかかり、急降下の道は危険を伴う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する