ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1741452
全員に公開
雪山ハイキング
白山

荒島岳 暴風と白山大展望

2019年02月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.9km
登り
1,271m
下り
1,264m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:42
合計
5:39
7:36
66
8:42
8:43
24
9:07
9:07
26
9:33
9:38
21
9:59
10:05
23
10:28
10:29
16
10:45
10:50
11
11:01
11:06
13
11:19
11:23
15
11:38
11:53
18
12:11
12:11
17
12:28
12:28
47
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝原スキー場跡の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
もちが壁より上、滑らないように気をつけて。
勝原スキー場跡駐車場
ここまでの道中含め、雪はありません
7
勝原スキー場跡駐車場
ここまでの道中含め、雪はありません
では出発です。
この坂を黙々と上がります。
1
この坂を黙々と上がります。
上から見るとこんな感じ
2
上から見るとこんな感じ
いい感じですね
ようやく雪が
経ヶ岳だな
ここらへんは、つぼ足で
1
ここらへんは、つぼ足で
ここが登山口。
雪山へ突入です
6
ここが登山口。
雪山へ突入です
いやぁ、いい景色だ
9
いやぁ、いい景色だ
ではアイゼン装着
16
ではアイゼン装着
経ヶ岳には登ったことないんですよね
2
経ヶ岳には登ったことないんですよね
さ、行こ
崩落したトトロの木
6
崩落したトトロの木
いい感じ
白山が見えました!
17
白山が見えました!
寄ってみる♪
しゃくなげ平
しゃくなげ平より白山
2
しゃくなげ平より白山
いやぁ、いいですねぇ
10
いやぁ、いいですねぇ
もちが壁へ
高度感も出てきた
3
高度感も出てきた
そして白山展望も
9
そして白山展望も
アップで
まだまだ続くもちが壁
2
まだまだ続くもちが壁
あれ、能郷白山?
9
あれ、能郷白山?
もちが壁、登る登る
4
もちが壁、登る登る
行くねぇ
歩くたびに白山
寄ってみる
少し高度上がった
3
少し高度上がった
見た目以上に
何回撮る?(笑)
8
何回撮る?(笑)
再び小荒島
さあ、雪の稜線へ
6
さあ、雪の稜線へ
天気、持ってる。
それにしても綺麗な雪の稜線。
6
天気、持ってる。
それにしても綺麗な雪の稜線。
さすがに遠望は駄目か。
2
さすがに遠望は駄目か。
先行者追いかけて登ってます。
5
先行者追いかけて登ってます。
能郷白山?
いい雰囲気だな
白山方面
反対方面
まあまあの迫力やな
10
まあまあの迫力やな
先行者の方が登っておられますね
8
先行者の方が登っておられますね
もうひと頑張り
もうちょっとです
7
もうちょっとです
この坂たまらんなぁ
8
この坂たまらんなぁ
ここも表面は氷化気味
4
ここも表面は氷化気味
こうやって見ると高度感あるな
5
こうやって見ると高度感あるな
それにしても風も冷たくて寒い
5
それにしても風も冷たくて寒い
向こうは北アか
荒島岳の山行写真、ほとんどこの景色
12
荒島岳の山行写真、ほとんどこの景色
荒島岳へ山頂〜〜〜!
44
荒島岳へ山頂〜〜〜!
圧巻ですね
確かこっちは御嶽、乗鞍
7
確かこっちは御嶽、乗鞍
再び、この雪の景色
4
再び、この雪の景色
きれいな雪
では、そろそろ
では、今日はこれで下山です
8
では、今日はこれで下山です
能郷白山?
越前大野
いやぁ、圧巻
やはり最高ですね
8
やはり最高ですね
どこまでも続いていそう
5
どこまでも続いていそう
ここを下りるのね
4
ここを下りるのね
高度感はいい
下りはあっという間です
1
下りはあっという間です
ここを下りてきたんだな
4
ここを下りてきたんだな
いったん下がるのが楽勝です
3
いったん下がるのが楽勝です
こうやって見てるだけなら
1
こうやって見てるだけなら
シャクナゲ平へ戻ってきた。
白山です
1
シャクナゲ平へ戻ってきた。
白山です
白山アップで
さあ、下るか。
もちが壁通過。
白山が出迎え
3
もちが壁通過。
白山が出迎え
しゃくなげ平へ
しゃくなげ平に到着
2
しゃくなげ平に到着
白山アップで
再び下山
サクサク
最終展望
またもや(笑)
白山、よく天気持ってくれました。
9
白山、よく天気持ってくれました。
別山に少し雲がかかってきた。
9
別山に少し雲がかかってきた。
もう少し頑張れ
では白山見納め
今日もありがとう!
1
では白山見納め
今日もありがとう!
登山口へ帰還。
ここでアイゼン外す。
3
登山口へ帰還。
ここでアイゼン外す。
あと一息だ
ではあと少し
最後の雪の坂
下りてきました
お疲れ様でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
15
お疲れ様でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ピッケル

感想

そろそろ雪も終わりに近づいてきました。
滋賀県の山もかなり雪が減ってきている様子。
それならもうノーマルタイヤで行けそうな荒島岳へ。
2日前の天気予報は晴れでしたが、前日の予報は曇り。
どうしようか迷ったが、決行。
ギリギリ厳冬期とも、残雪期ともいえる雪の荒島岳に行ってきました♪

朝7時12分頃、勝原に到着。
しかも曇ってるし、寒いやん・・・
テンション下げ下げになりながら、周りの方が出発するのを待ち、
数組の方が出発された後出発しました。
コンクリートの急坂を上り、いきなりへばりそうに(笑)
旧リフト(?)の登山口にてアイゼン装着。
ここからはがっつり雪山登山の開始です。

残雪期に来ると、結構この辺の雪はグダグダな印象ですが、この日は朝の気温も低く雪はシャキシャキでアイゼンがよく効く。
ヤマレコの事前情報通り、トトロの木は倒れて崩壊してました。
そこから少し登ると、別山、そして白山が見えてきた。
どんよりした空模様だったので、これだけ綺麗に見えると思ってなかったので一気にテンションが上がる。
とはいうもの、この曇り空、いつ白山が雲隠れするかと思いましたが、これ以上天気が悪くなるとも思えない感じ。
とにかく、最低でもしゃくなげ平まで持ってくれたらな・・・と思い再出発。

少し行くと傾斜はいったん緩くなり、その後しゃくなげ平までまた坂がきつくなる。
以前はこの坂がめちゃもっと長くキツク感じたが、この日はペースはゆっくりながらも意外に短く感じました。
それにしても空気も冷たく、雪は相変わらず締まってアイゼンがよく刺さる。
そしてしゃくなげ平へ。
ここで先ほど抜いていかれた方と白山をバックに写真の撮り合い。
いやぁ、この景色久しぶりですが、やはり白山はいいな。
まあ、毎回この景色を見たいからここへ来るようなもんですが、何回みてもいいですね!

では、そろそろ核心部へ行きましょうか。
もちが壁へ向かい、しゃくなげ平から下ります。
もちが壁手前でポールをしまい、ピッケルを用意。
トレースはしっかりある。
しかし、ここらへんから暴風になってきた。
ヤバイくらいの強風です。
しかしここからが荒島岳のメイン。
この先の展望こそが荒島岳の魅力。
この先行かなかったら、悔い残る。
というわけで暴風の中、先行者を追います。

暴風の中、もちが壁をクリアし、稜線へ。
それにしても相変わらず眺望は最高だ。
この日は遠望は利かないが、白山周辺はよく見え、高度感もバッチリ。
曇ってはいたが、十分だ。
もっとゆっくり写真を撮りながら登りたかったが、あまりにも凄まじい風のため、さっさと登ってさっさと下りないと危ないかも・・・それに寒い。

そうこうしながら前荒島まできた。
山頂まであと少し。
ここからも遮るもののない雪の稜線を歩く。
雪の表面も吹き付ける風に冷やされてテカテカ。
あと少しで山頂です。

少し登り進むと山頂の祠が見えた。
雪で距離感が少し鈍ったか、あんな山頂近かったかな。
先行グループの方が自分達と入れ替わるように下山していかれました。

山頂は暴風吹き荒れる狭い雪原と化していました。
長居は無理。
さっさと写真を撮り、下山するしかないか。
さっき、しゃくなげ平で写真撮り合いして頂いた方と再び写真撮り合い。
いやぁ、とにかく寒いわ。
吹き付ける風に雪の表面が氷化したものが飛んでくる。

もう少し長居したかったが、滞在時間わずか5分で下山開始。
もちが壁までの稜線の景色を楽しみながら歩く。
登りで抜かせて頂いた方や、後続の方が数組登って来られている。
もちろん暴風は止まず。
もちが壁終盤の下り、下に人影が。
下りてくるのを待っておられるようです。
急いで下りて足を滑らせてプチ転倒してしまいました。
ここでその登って来られてる方と情報交換し、再開。
しゃくなげ平で小休止。

ここで小荒島へ向かうつもりですが、行きかけてやめることに。
今日は少し脚に来てる。登り返しが面倒だからやめて下山。
白山をしっかり目に焼き付けて再出発。
ペースはゆっくりながらも、ここからは一気に下山。
人に会うこともなく登山口へ。
ここから勝原スキー場跡まで一気です。

やはり雪の荒島岳はいいですね。
曇ってはいましたが白山をしっかり見れ、眺望最高です。
この冬は年末から天気に恵まれなかったですが、この日はまあまあスカッと出来た。
白山も終始バッチリ見えたしね。
天気予報にがっかりせずに来て良かったです♪

今回も無事安全な山行に感謝。
そして今回のレコへお付き合い頂き、ありがとうございました。

冬も終盤ですが、もう少しの間、雪山楽しめたらいいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら