ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1744306
全員に公開
ハイキング
丹沢

花粉のただ中、三峰・大山ひとセットで

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
14.5km
登り
1,431m
下り
1,438m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:17
合計
5:28
9:58
10:05
56
11:01
11:01
11
11:12
11:16
9
11:25
11:25
37
12:02
12:02
9
12:11
12:11
26
12:37
12:37
14
12:51
12:57
7
13:04
13:04
35
13:39
13:39
7
13:46
13:46
29
14:15
14:15
29
天候 晴れ(雲が多い)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷太郎林道の最終地点の駐車場に停めました。朝はつり解禁になったばかりなのと、消防署のクルマ合わせて4台ありました。停められるのは6台くらいまででしょうか。
コース状況/
危険箇所等
三峰山までは痩せ尾根ですが、クサリやハシゴがちゃんとあります。破線ルートの大山までの尾根は踏みあとは少ないですが、尾根がなだらかではっきりわかるのと、要所で印があるので落ち着いて地図を見ながら行けば大丈夫です。
林道の最後にある駐車場です。消防署の方が山火事予防の呼びかけをされていました。釣りが解禁になったみたい。釣りのパトロールの方もいました。
2019年03月02日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 9:12
林道の最後にある駐車場です。消防署の方が山火事予防の呼びかけをされていました。釣りが解禁になったみたい。釣りのパトロールの方もいました。
駐車場の向こう側からスタート。
2019年03月02日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 9:13
駐車場の向こう側からスタート。
何回か渡ります。
2019年03月02日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 9:19
何回か渡ります。
釣りの方が何人かいました。
2019年03月02日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 9:21
釣りの方が何人かいました。
堰のところは高まきます。そしてまた沢に下りていきます。
2019年03月02日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 9:26
堰のところは高まきます。そしてまた沢に下りていきます。
苔むしているところ。いい感じ。
2019年03月02日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 9:38
苔むしているところ。いい感じ。
涼しげな雰囲気。
2019年03月02日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 9:44
涼しげな雰囲気。
とすると、トイレが。不動尻です。広場になっていました。左のほうから林道が延びていました。
2019年03月02日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 9:46
とすると、トイレが。不動尻です。広場になっていました。左のほうから林道が延びていました。
通行止めの橋がある。
2019年03月02日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 9:59
通行止めの橋がある。
沢の右側から上がるんじゃないのかなぁ?渡ってしまいました。
2019年03月02日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 9:59
沢の右側から上がるんじゃないのかなぁ?渡ってしまいました。
これは道はないなぁ。戻ろう。
2019年03月02日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 10:00
これは道はないなぁ。戻ろう。
とすると、左側から登っていくちゃんとした道がありました。
2019年03月02日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 10:10
とすると、左側から登っていくちゃんとした道がありました。
ちょっとしたクサリもあります。濡れているから気をつけて。
2019年03月02日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 10:13
ちょっとしたクサリもあります。濡れているから気をつけて。
渡ります。ここから急なのぼりが始まります。
2019年03月02日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 10:15
渡ります。ここから急なのぼりが始まります。
登ってきたところを振り返って。結構急です。
2019年03月02日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 10:43
登ってきたところを振り返って。結構急です。
ようやく鞍部に出た。さて三峰山に行きましょう。
2019年03月02日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 10:50
ようやく鞍部に出た。さて三峰山に行きましょう。
最初はこんなカンジ。
2019年03月02日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 10:51
最初はこんなカンジ。
アセビのつぼみ。かわいいね。
2019年03月02日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 10:53
アセビのつぼみ。かわいいね。
鎖がありますが、頼らなくても登れます。
2019年03月02日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 10:58
鎖がありますが、頼らなくても登れます。
下りまーす。下が滑りそうだから、鎖があるのはありがたい。
2019年03月02日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:03
下りまーす。下が滑りそうだから、鎖があるのはありがたい。
と、ピークに着いたと思ったらまだ先なんだー。というのが、しばらく続きます。
2019年03月02日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:08
と、ピークに着いたと思ったらまだ先なんだー。というのが、しばらく続きます。
と、着きました。さて戻りましょうか。
2019年03月02日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 11:11
と、着きました。さて戻りましょうか。
登ったから、降りまーす。
2019年03月02日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:18
登ったから、降りまーす。
昭文社の地図の破線のところ。迷マークがありましたが、尾根がわかりやすい。
2019年03月02日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:31
昭文社の地図の破線のところ。迷マークがありましたが、尾根がわかりやすい。
振り返って三峰山方面。
2019年03月02日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:33
振り返って三峰山方面。
こんな痩せているところも若干あります。
2019年03月02日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 11:43
こんな痩せているところも若干あります。
わかりづらいところに行っちゃダメロープがあります。これはありがたい。865のピークのところ。
2019年03月02日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:48
わかりづらいところに行っちゃダメロープがあります。これはありがたい。865のピークのところ。
こっちが行っていいほう。
2019年03月02日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 11:49
こっちが行っていいほう。
あ、分岐が見えた。
2019年03月02日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:55
あ、分岐が見えた。
いったん降りまーす。
2019年03月02日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 11:58
いったん降りまーす。
丹沢らしい階段が出てきた。
2019年03月02日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 12:01
丹沢らしい階段が出てきた。
こちらの道は安全対策が。
2019年03月02日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 12:11
こちらの道は安全対策が。
お、大山の構造物が見えた。
2019年03月02日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 12:11
お、大山の構造物が見えた。
開けていて、いい道です。
2019年03月02日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 12:12
開けていて、いい道です。
唐沢峠のところ。
2019年03月02日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/2 12:25
唐沢峠のところ。
開けています。雲が多いのが残念。
2019年03月02日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/2 12:25
開けています。雲が多いのが残念。
南側。
2019年03月02日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 12:26
南側。
さっき登った三峰山。でこぼこしてる。
2019年03月02日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
3/2 12:26
さっき登った三峰山。でこぼこしてる。
さて、階段地獄を楽しみましょう。
2019年03月02日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 12:31
さて、階段地獄を楽しみましょう。
ここからは人が多くなる。そして階段はまだ続く。
2019年03月02日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 12:37
ここからは人が多くなる。そして階段はまだ続く。
と、着きました。2回目。
2019年03月02日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 12:51
と、着きました。2回目。
二礼二拍手一礼。今日もありがとうございます。
2019年03月02日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/2 12:51
二礼二拍手一礼。今日もありがとうございます。
人がいっぱいです。スグに降りました。
2019年03月02日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 12:54
人がいっぱいです。スグに降りました。
よく登ってきたなぁ。
2019年03月02日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 13:02
よく登ってきたなぁ。
まだまだ続く。
2019年03月02日 13:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 13:04
まだまだ続く。
春霞ですけど良いですね。洟とくしゃみが止まりません。
2019年03月02日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 13:06
春霞ですけど良いですね。洟とくしゃみが止まりません。
峠でお昼休み。
2019年03月02日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/2 13:12
峠でお昼休み。
定番のカレー。やはりこれが一番。
2019年03月02日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/2 13:21
定番のカレー。やはりこれが一番。
いいところですね。雪のあるときに来たいね。今年はもうだめそうですね。
2019年03月02日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 13:34
いいところですね。雪のあるときに来たいね。今年はもうだめそうですね。
分岐のところから降りていきます。暗い山道です。
2019年03月02日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 13:49
分岐のところから降りていきます。暗い山道です。
杉林の中です。洟がとまらない。
2019年03月02日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 13:53
杉林の中です。洟がとまらない。
三峰山と大山の分岐のところ。行きはコレと出会う前に沢のほうに行ってしまった。
2019年03月02日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 14:11
三峰山と大山の分岐のところ。行きはコレと出会う前に沢のほうに行ってしまった。
ミツマタがもうちょっとで咲きそうです。不動尻のところに群生しています。
2019年03月02日 14:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/2 14:13
ミツマタがもうちょっとで咲きそうです。不動尻のところに群生しています。
また沢沿いに歩いていきます。
2019年03月02日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/2 14:14
また沢沿いに歩いていきます。
着いたー。お疲れ様でした。
2019年03月02日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/2 14:42
着いたー。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

土曜日は晴れそうだったので、大山に登ったことのない大山三峰山をセットで行ってきました。やはり花粉すごいですね。大山は一度だけ行ったことがあったのですが、ヤマレコの地図には線が惹かれていないのでよかった。今日(日曜)雨でよかった。少し花粉の症状が治まりました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら