記録ID: 1744867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
毛無山・十二ヶ岳
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 982m
- 下り
- 961m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:30
距離 7.3km
登り 982m
下り 972m
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
(還)いずみの湯16:18発のバスで河口湖駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は無し。アイゼンを持って行きましたが全く必要ありませんでした。毛無山まではひたすら登ります。 毛無山から十二ヶ岳までは痩せ尾根、岩場の下り・登りの連続で随所にロープ、鎖あり足元を確認しながら慎重に。 十二ヶ岳手前のキレット前後は長いロープで急角度の岩場を下り、揺れる吊り橋を渡り、再び急角度の岩場をロープと鎖で登ります。 十二ヶ岳から桑留尾までの下りは途中まで滑りやすい急勾配でロープが続きます。 |
その他周辺情報 | 下山口(十二ヶ岳登山口)の目の前の「いずみの湯」を利用しました。 クーポン利用で¥800 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
登りは標高差600mを標準コースタイムより少し早い90分で毛無山に到着、汗をかきました。毛無山から十二ヶ岳までの縦走路は難所が多く、慎重に行ったため、標準コースタイムを30分オーバー。下山路で25分短縮し、結果、予定通りの山行になりました。
きれいな富士山が見られなかったのが残念でしたが、岩場のロープ、キレットの吊橋が手応えのあるコースでした。雪がなくて良かったです。
天気の良い日にまたチャレンジしたい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する