また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1745001
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

山本山〜賤ヶ岳&大久保・小泉地区のセツブンソウ

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
21.0km
登り
857m
下り
806m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:57
合計
5:33
7:32
51
8:56
9:08
21
9:29
9:29
27
10:18
10:19
5
10:40
10:40
32
11:22
11:54
29
12:23
12:23
6
12:29
12:33
19
12:52
12:52
11
13:03
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(行き)
JR河毛駅まで自家用車
高速を使う場合は北陸道小谷城SICからすぐ

河毛駅西口の西側駐車場(無料)に駐めました
(東口にも無料駐車場があります)

(帰り)
JR余呉駅から河毛駅までJR北陸本線で移動
河毛駅から自家用車


河毛駅西側駐車場に駐めて、ここからスタート。
2019年03月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 7:32
河毛駅西側駐車場に駐めて、ここからスタート。
駐車場を出て右へ進みます。
2019年03月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 7:33
駐車場を出て右へ進みます。
まもなく高時川に架かる新福橋を渡ります。
2019年03月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 7:35
まもなく高時川に架かる新福橋を渡ります。
橋の途中から今から向かう山本山。
2019年03月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 7:36
橋の途中から今から向かう山本山。
金糞岳方面。
2019年03月02日 07:37撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 7:37
金糞岳方面。
横山岳方面。
2019年03月02日 07:37撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 7:37
横山岳方面。
橋を渡って右へ、堤防の道を進みます。
2019年03月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 7:42
橋を渡って右へ、堤防の道を進みます。
道なりに堤防を下ってそのまま左へ曲がります。
2019年03月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 7:44
道なりに堤防を下ってそのまま左へ曲がります。
ほぼまっすぐな道を進みます。
2019年03月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 7:46
ほぼまっすぐな道を進みます。
まっすぐな道なので迷うことはないですが、なかなか山本山は近づいてきません。
2019年03月02日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 7:59
まっすぐな道なので迷うことはないですが、なかなか山本山は近づいてきません。
天満宮を右手に見ながら進みます。
2019年03月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:07
天満宮を右手に見ながら進みます。
この山本交差点はまっすぐ進みます。
2019年03月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:12
この山本交差点はまっすぐ進みます。
山本交差点からほどなく、この橋を渡ります。
2019年03月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:16
山本交差点からほどなく、この橋を渡ります。
ここを左に曲がると、
2019年03月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:20
ここを左に曲がると、
すぐに、朝日山神社の入り口です。
2019年03月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:21
すぐに、朝日山神社の入り口です。
境内奥へと入ってお詣りします。
2019年03月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:23
境内奥へと入ってお詣りします。
境内入り口付近のここから、いよいよ山登り開始。
2019年03月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:25
境内入り口付近のここから、いよいよ山登り開始。
新しい靴の履き試しの日です。
2019年03月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/2 8:25
新しい靴の履き試しの日です。
階段をしばらく登ると、
2019年03月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:26
階段をしばらく登ると、
常楽寺手前に石仏がずらり。
2019年03月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:28
常楽寺手前に石仏がずらり。
常楽寺。
2019年03月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:29
常楽寺。
常楽寺裏の獣害防止柵を通って、
2019年03月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:30
常楽寺裏の獣害防止柵を通って、
階段登ると、まもなく、
2019年03月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:31
階段登ると、まもなく、
忠魂碑があります。
2019年03月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:33
忠魂碑があります。
忠魂碑から、しばらく登ると、
2019年03月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:42
忠魂碑から、しばらく登ると、
頂上まであと500m。
2019年03月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:43
頂上まであと500m。
そしてすぐに、山頂まであと15分。
2019年03月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 8:45
そしてすぐに、山頂まであと15分。
どんどん登っていくと。
2019年03月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:49
どんどん登っていくと。
山本山城遺跡の看板。
2019年03月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 8:55
山本山城遺跡の看板。
看板からすぐに三の丸跡。
2019年03月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 8:55
看板からすぐに三の丸跡。
ほぼ山頂に二の丸跡。
2019年03月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/2 8:57
ほぼ山頂に二の丸跡。
そして山頂。
2019年03月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/2 8:58
そして山頂。
最高点に山名標と、
2019年03月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 8:58
最高点に山名標と、
三角点。
2019年03月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/2 8:59
三角点。
山本山に初登頂。
2019年03月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
3/2 9:01
山本山に初登頂。
山頂から琵琶湖が望めます。
2019年03月02日 09:07撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
3/2 9:07
山頂から琵琶湖が望めます。
賤ヶ岳に向けて、近江湖の辺の道を進みます。
2019年03月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:09
賤ヶ岳に向けて、近江湖の辺の道を進みます。
竹生島が見えました。
2019年03月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
3/2 9:10
竹生島が見えました。
近江湖の辺の道を進みます。
2019年03月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 9:13
近江湖の辺の道を進みます。
これから歩く稜線がよく見えます。
2019年03月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 9:16
これから歩く稜線がよく見えます。
アップダウンも少なく遊歩道のような縦走路です。
2019年03月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 9:25
アップダウンも少なく遊歩道のような縦走路です。
古墳群の中を歩くようです。
2019年03月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 9:25
古墳群の中を歩くようです。
2019年03月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:29
2019年03月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:30
2019年03月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:44
2019年03月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:44
2019年03月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:44
近江湖の辺の道は遊歩百選なんですね。
2019年03月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:46
近江湖の辺の道は遊歩百選なんですね。
近江湖の辺の道は古墳だらけですね。
2019年03月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 9:47
近江湖の辺の道は古墳だらけですね。
登って、
2019年03月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:49
登って、
下ると阿曽津千軒分岐。
まっすぐ進みます。
2019年03月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 9:56
下ると阿曽津千軒分岐。
まっすぐ進みます。
しばらくぶりの少し長い登り。
2019年03月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:01
しばらくぶりの少し長い登り。
振り返って、山本山方面の歩いてきた稜線というより単独峰が連なっているようです。
2019年03月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
3/2 10:06
振り返って、山本山方面の歩いてきた稜線というより単独峰が連なっているようです。
2019年03月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:09
賤ヶ岳まで半分以下になりました。
2019年03月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:15
賤ヶ岳まで半分以下になりました。
右手側の展望が開けます。
2019年03月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 10:31
右手側の展望が開けます。
急な階段の登りを過ぎ、
2019年03月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:34
急な階段の登りを過ぎ、
緩やかな登りをこなすと、
2019年03月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:36
緩やかな登りをこなすと、
湖北丸山山頂です。
2019年03月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 10:39
湖北丸山山頂です。
2019年03月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:48
正面に賤ヶ岳です。
2019年03月02日 10:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 10:49
正面に賤ヶ岳です。
横山岳方面。
2019年03月02日 10:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
3/2 10:49
横山岳方面。
金糞岳方面。
2019年03月02日 10:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
3/2 10:49
金糞岳方面。
鉄塔を通過。
2019年03月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:53
鉄塔を通過。
すぐ下のミニ鉄塔も通過。
2019年03月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:53
すぐ下のミニ鉄塔も通過。
左手方面に琵琶湖がよく見えます。
2019年03月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 10:53
左手方面に琵琶湖がよく見えます。
湖北の山々まだまだ雪が残っていますね。
2019年03月02日 10:54撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
3/2 10:54
湖北の山々まだまだ雪が残っていますね。
2019年03月02日 10:54撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
3/2 10:54
少し進むと竹生島も見えます。
2019年03月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/2 10:55
少し進むと竹生島も見えます。
一旦下って、
2019年03月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:57
一旦下って、
鞍部から賤ヶ岳への登りです。
2019年03月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:57
鞍部から賤ヶ岳への登りです。
急登です。
2019年03月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 10:59
急登です。
階段の登りも。
2019年03月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:02
階段の登りも。
少し下って登り返すと、
2019年03月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:10
少し下って登り返すと、
運休中のリフトの山頂乗り場です。
2019年03月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 11:12
運休中のリフトの山頂乗り場です。
山頂まで300m。
2019年03月02日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:12
山頂まで300m。
2019年03月02日 11:13撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
3/2 11:13
2019年03月02日 11:13撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 11:13
2019年03月02日 11:13撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 11:13
山頂への登り。
2019年03月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:15
山頂への登り。
賤ヶ岳山頂に到着。
詳しいことはほとんど覚えていませんが、45年ほど前にyoshimai氏と登って以来です。
2019年03月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
3/2 11:21
賤ヶ岳山頂に到着。
詳しいことはほとんど覚えていませんが、45年ほど前にyoshimai氏と登って以来です。
山本山方面。
2019年03月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 11:24
山本山方面。
伊吹山方面。
2019年03月02日 11:25撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
3/2 11:25
伊吹山方面。
2019年03月02日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 11:26
余呉湖。
2019年03月02日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10
3/2 11:26
余呉湖。
横山岳方面。
2019年03月02日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
3/2 11:26
横山岳方面。
2019年03月02日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
6
3/2 11:26
横山岳。
2019年03月02日 11:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
3/2 11:26
横山岳。
2019年03月02日 11:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
3/2 11:27
2019年03月02日 11:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 11:27
2019年03月02日 11:28撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
3/2 11:28
昼食後、余呉駅へと下ります。
2019年03月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 11:54
昼食後、余呉駅へと下ります。
金糞岳方面。
2019年03月02日 11:57撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
3/2 11:57
金糞岳方面。
2019年03月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:08
2019年03月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:12
2019年03月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:19
猿が馬場通過。
2019年03月02日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:21
猿が馬場通過。
首洗い池には寄りません。
2019年03月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:23
首洗い池には寄りません。
大岩山の登り。
2019年03月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:25
大岩山の登り。
ここから右前方へと大岩山まで往復します。
2019年03月02日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:28
ここから右前方へと大岩山まで往復します。
山頂には中川清秀の墓があります。
2019年03月02日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 12:30
山頂には中川清秀の墓があります。
分岐まで戻って右後方へと進みます。
2019年03月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:32
分岐まで戻って右後方へと進みます。
まもなく林道にでて、林道を少し進んで、
2019年03月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:35
まもなく林道にでて、林道を少し進んで、
林道から左前方へと進みます。
2019年03月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:36
林道から左前方へと進みます。
2019年03月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:39
左へ進み余呉湖経由で駅に向かいます。
2019年03月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:41
左へ進み余呉湖経由で駅に向かいます。
急坂を下っていくと、
2019年03月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 12:43
急坂を下っていくと、
余呉湖畔に着地します。
2019年03月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 12:46
余呉湖畔に着地します。
2019年03月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 12:49
水鳥がいっぱい。
2019年03月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 12:49
水鳥がいっぱい。
余呉駅に到着。ゴールです。
余呉湖から少しミスルートして1時間に1本の電車にあやうく乗り遅れるところでした。
2019年03月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 13:03
余呉駅に到着。ゴールです。
余呉湖から少しミスルートして1時間に1本の電車にあやうく乗り遅れるところでした。
JRで河毛駅に戻ってきました。
2019年03月02日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 13:22
JRで河毛駅に戻ってきました。
浅井長政とお市の方の像。
2019年03月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
3/2 13:23
浅井長政とお市の方の像。
踏切を渡って駐車場まで戻りました。
予定より早いので大久保地区のセツブンソウを見にいくことにします。
2019年03月02日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 13:25
踏切を渡って駐車場まで戻りました。
予定より早いので大久保地区のセツブンソウを見にいくことにします。
大久保地区まで移動して、先ず長尾護国寺(惣持寺)に来ました。
裏の山にセツブンソウの群生地があります。
2019年03月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/2 14:11
大久保地区まで移動して、先ず長尾護国寺(惣持寺)に来ました。
裏の山にセツブンソウの群生地があります。
福寿草も少し咲いています。
2019年03月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
3/2 14:14
福寿草も少し咲いています。
節分草。
2019年03月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
3/2 14:15
節分草。
咲いているのは少ないですね。
2019年03月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 14:15
咲いているのは少ないですね。
閉じているのはいっぱいですが。
2019年03月02日 14:16撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 14:16
閉じているのはいっぱいですが。
2019年03月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 14:19
2019年03月02日 14:20撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
3/2 14:20
移動して別の群生地へ。
伊吹山の採石場がすぐ上に見えます。
2019年03月02日 14:38撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 14:38
移動して別の群生地へ。
伊吹山の採石場がすぐ上に見えます。
こちらは、節分草がいっぱいです。
2019年03月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 14:51
こちらは、節分草がいっぱいです。
2019年03月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 14:51
2019年03月02日 14:53撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 14:53
2019年03月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 14:56
2019年03月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
3/2 14:57
2019年03月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 15:02
2019年03月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 15:06
2019年03月02日 15:11撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
3/2 15:11
2019年03月02日 15:12撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
3/2 15:12
2019年03月02日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
3/2 15:12
伊吹薬草の湯前からの伊吹山。
2019年03月02日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 15:48
伊吹薬草の湯前からの伊吹山。
伊吹薬草の湯で汗を流しました。
2019年03月02日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/2 15:49
伊吹薬草の湯で汗を流しました。
ひな祭りのお菓子いただきました。
2019年03月02日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
3/2 15:52
ひな祭りのお菓子いただきました。

感想

45年ほど前にyoshimai氏と登ったことは確かなのですが、詳しいことはすっかり忘れてしまった賤ヶ岳に登るため、未踏の山本山から近江湖の辺の道を賤ヶ岳へと歩きました。
琵琶湖展望ルートで、樹木が邪魔してすっきりと望めるのは賤ヶ岳周辺だけでしたがとても満足な眺めでした。
時間があれば大久保地区のセツブンソウを観に行こうと思っていたのですが、幸い予定よりずいぶん早く下山できたので、ゆっくりと大久保地区の散策ができ存分にセツブンソウを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら