ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

仙人ヶ岳〜深高山〜石尊山

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
20.2km
登り
1,514m
下り
1,516m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:13
合計
6:58
9:16
61
スタート地点
10:17
10:18
81
11:39
11:39
22
12:01
12:01
21
12:22
12:22
67
13:29
13:34
17
13:51
13:51
37
14:28
14:29
35
15:04
15:06
26
15:32
15:33
5
15:38
15:40
28
16:08
16:09
5
16:14
ゴール地点
天候 晴れ!やや風強し。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊不動尊より少し手前の叶花集会所の駐車場に停めさせていただきました。
来たときは数台停まっていましたが帰りは自分の車だけになっていました。
トイレは石尊不動尊にありました。
コース状況/
危険箇所等
仙人ヶ岳〜猪子峠の間に一部鎖場あります。仙人ヶ岳方面から行くと下りで使用することになるので要注意。
それから全体的にガレ場がところどころ出てくるので足の踏み場に注意です。

3/31に仙人ヶ岳トレラン大会が開催されるようです。トレイル内は混雑の予感・・
その他周辺情報 下山後は太田市内の湯楽部へ。いつものお決まりパターンです。
さてスタートです!いい天気。
2019年03月02日 09:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 9:20
さてスタートです!いい天気。
白葉峠までの車道に咲いていました。
いい香りでした。
2019年03月02日 09:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 9:27
白葉峠までの車道に咲いていました。
いい香りでした。
あら?にゃんこが。
近づくとにゃーんと甘えてきました。
2019年03月02日 09:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 9:30
あら?にゃんこが。
近づくとにゃーんと甘えてきました。
白葉峠に着きました。
梯子を使って取り付きます。
2019年03月02日 10:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:01
白葉峠に着きました。
梯子を使って取り付きます。
まず最初のピーク、高萩山。
2019年03月02日 10:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 10:16
まず最初のピーク、高萩山。
高萩山からの景色はこんな感じ。
2019年03月02日 10:16撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 10:16
高萩山からの景色はこんな感じ。
ここでアウター脱ぎました。暑い!!
2019年03月02日 10:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:19
ここでアウター脱ぎました。暑い!!
森の中に立派な時計が現れた!しかも時間合ってる!
2019年03月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 10:24
森の中に立派な時計が現れた!しかも時間合ってる!
時計の近くにありました。
トレラン大会用かな??
2019年03月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:24
時計の近くにありました。
トレラン大会用かな??
ぽかぽかで気持ちいいなぁ。
2019年03月02日 10:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:25
ぽかぽかで気持ちいいなぁ。
トレイル内にはこのような標識が多くありました。
2019年03月02日 10:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:34
トレイル内にはこのような標識が多くありました。
好きな感じ。
2019年03月02日 10:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 10:36
好きな感じ。
!??
2019年03月02日 10:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 10:38
!??
たまに風が強く吹くのですが、もはや寒くないのです。
2019年03月02日 10:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 10:46
たまに風が強く吹くのですが、もはや寒くないのです。
しかし人に会わないなぁ・・もっと賑わっていると思っていました。
2019年03月02日 10:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 10:47
しかし人に会わないなぁ・・もっと賑わっていると思っていました。
開けた場所に出たので、ここで少し早めのランチにしました。
2019年03月02日 10:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 10:58
開けた場所に出たので、ここで少し早めのランチにしました。
休憩していた場所を振り返って。
2019年03月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 11:04
休憩していた場所を振り返って。
対岸の岩壁が険しくて素敵
2019年03月02日 11:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 11:09
対岸の岩壁が険しくて素敵
独特な雰囲気だなぁ
2019年03月02日 11:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
3/2 11:26
独特な雰囲気だなぁ
立ち枯れも青空に映える。
2019年03月02日 11:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 11:27
立ち枯れも青空に映える。
枝張りが面白いですね。上にじゃなく横に伸びてる。
風に耐えるため??
2019年03月02日 11:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 11:28
枝張りが面白いですね。上にじゃなく横に伸びてる。
風に耐えるため??
このへん、ハイライトでした。
2019年03月02日 11:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
3/2 11:30
このへん、ハイライトでした。
奥に赤城も見えてる。
2019年03月02日 11:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
3/2 11:31
奥に赤城も見えてる。
めちゃくちゃ開発されていますね。
2019年03月02日 11:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 11:32
めちゃくちゃ開発されていますね。
ここはピークではないんですかね?
2019年03月02日 11:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 11:33
ここはピークではないんですかね?
ずっと見晴らしいいです。
2019年03月02日 11:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 11:44
ずっと見晴らしいいです。
荒倉山。特徴的なフォントがいい。
2019年03月02日 11:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 11:48
荒倉山。特徴的なフォントがいい。
この木も枝張りがいい感じ。
2019年03月02日 11:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 11:49
この木も枝張りがいい感じ。
歩いてきた道を振り返って。
2019年03月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 11:51
歩いてきた道を振り返って。
そして今から歩く方向。
2019年03月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 11:51
そして今から歩く方向。
ほんとにいいところ。
もっと高い山にいるような感じ。
2019年03月02日 11:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 11:51
ほんとにいいところ。
もっと高い山にいるような感じ。
こんな素敵なところなのに、ここまでで会ったのは一人だけ。
2019年03月02日 11:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 11:54
こんな素敵なところなのに、ここまでで会ったのは一人だけ。
ちょっと丹沢っぽい?
2019年03月02日 11:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 11:57
ちょっと丹沢っぽい?
荒倉山の方から来ました。
仙人ヶ岳方面へと歩みを進めます。
2019年03月02日 12:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:03
荒倉山の方から来ました。
仙人ヶ岳方面へと歩みを進めます。
綺麗な山並みを眺めつつ登って行った先に、
2019年03月02日 12:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 12:03
綺麗な山並みを眺めつつ登って行った先に、
仙人ヶ岳山頂がありました。誰もいない。
2019年03月02日 12:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 12:24
仙人ヶ岳山頂がありました。誰もいない。
ふむふむ。
2019年03月02日 12:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:24
ふむふむ。
今回は赤雪山はパス。また次の機会に。
2019年03月02日 12:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:28
今回は赤雪山はパス。また次の機会に。
奥に日光方面がちらり
2019年03月02日 12:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 12:32
奥に日光方面がちらり
熊の分岐に着きました。
ここから猪子峠まで90分とのこと。
2019年03月02日 12:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:43
熊の分岐に着きました。
ここから猪子峠まで90分とのこと。
細かなピークがたくさんあり、なかなかタフなコースです。
2019年03月02日 12:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:54
細かなピークがたくさんあり、なかなかタフなコースです。
松田川ダム方面との分岐。
2019年03月02日 12:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:56
松田川ダム方面との分岐。
この標識すごい。
2019年03月02日 12:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 12:57
この標識すごい。
今から行く方向。
低山なのに街並が近くに見えない、素晴らしい景色。
2019年03月02日 12:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 12:57
今から行く方向。
低山なのに街並が近くに見えない、素晴らしい景色。
松田川ダム。
赤雪山に登るときはここから登りたいと思っています。
2019年03月02日 12:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 12:57
松田川ダム。
赤雪山に登るときはここから登りたいと思っています。
下ってきて、振り返り撮影。
見えてるピークっぽい場所が松田川ダムとの分岐。
2019年03月02日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 13:05
下ってきて、振り返り撮影。
見えてるピークっぽい場所が松田川ダムとの分岐。
ピーク幾つ目だ?w
2019年03月02日 13:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 13:09
ピーク幾つ目だ?w
むむ、鎖場があるのですね。
2019年03月02日 13:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 13:25
むむ、鎖場があるのですね。
こんな感じ。
2019年03月02日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 13:26
こんな感じ。
下の方あまり見えていませんが、もっと角度が急になってます。
よく鎖がいらない鎖場もありますが、ここは違いました。
2019年03月02日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 13:26
下の方あまり見えていませんが、もっと角度が急になってます。
よく鎖がいらない鎖場もありますが、ここは違いました。
見晴らしのいい岩場から。
2019年03月02日 13:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
3/2 13:45
見晴らしのいい岩場から。
ここトレラン大会コースなのかー。
2019年03月02日 13:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 13:48
ここトレラン大会コースなのかー。
結構渋滞しそうだな・・
2019年03月02日 13:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 13:50
結構渋滞しそうだな・・
猪子山。
猪子峠は近いのかな??
2019年03月02日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 13:52
猪子山。
猪子峠は近いのかな??
平和な登山道は安心。
2019年03月02日 14:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 14:08
平和な登山道は安心。
花粉は感じませんでした。
2019年03月02日 14:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 14:24
花粉は感じませんでした。
猪子峠に到着ー。
深高山方面へと進みます。
2019年03月02日 14:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 14:29
猪子峠に到着ー。
深高山方面へと進みます。
猪子峠から30分ほどで深高山到着です。
2019年03月02日 15:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 15:05
猪子峠から30分ほどで深高山到着です。
深高山〜石尊山は歩きやすかったです。
2019年03月02日 15:09撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 15:09
深高山〜石尊山は歩きやすかったです。
本日最後のピーク、石尊山。
結構疲れました・・
2019年03月02日 15:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 15:33
本日最後のピーク、石尊山。
結構疲れました・・
疲れた足に下りがじわじわくる・・w
2019年03月02日 15:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 15:35
疲れた足に下りがじわじわくる・・w
いい感じの休憩場所。
2019年03月02日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 15:39
いい感じの休憩場所。
石尊山からの下りはガレ場がありました。
ここは少し平らなところに出てほっとしたところ。
2019年03月02日 15:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 15:42
石尊山からの下りはガレ場がありました。
ここは少し平らなところに出てほっとしたところ。
最後に赤城をもう一度。
今日は終始ご機嫌だったようです。
2019年03月02日 15:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
3/2 15:44
最後に赤城をもう一度。
今日は終始ご機嫌だったようです。
石尊山を振り返って。
2019年03月02日 15:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
3/2 15:47
石尊山を振り返って。
下って下って、
2019年03月02日 15:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 15:49
下って下って、
下ってきたら、なんとびっくり。
女人禁制といまさら言われましても。。
2019年03月02日 16:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3/2 16:01
下ってきたら、なんとびっくり。
女人禁制といまさら言われましても。。
石尊不動尊のトイレに貼ってあった足利百名山のすごい地図。
これほしいなぁー。
2019年03月02日 16:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
3/2 16:11
石尊不動尊のトイレに貼ってあった足利百名山のすごい地図。
これほしいなぁー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

暖かい予報のこの日、またまた栃木の低山に行ってまいりました。
花粉が間違いなく多そうだと思ったので、家を出る前に市販薬を飲み、いざ出発。

最高気温予報が14度だったこの日、既に空気が春で、登っていると暑苦しく感じるくらいでした。最初のピークでアウターを脱いだ後、最後まで着ることはありませんでした。
幸か不幸か風がやや強く、稜線上では身体が持っていかれそうになることもありましたが、暑かったのでちょうど良かったです。もう風が寒くないと感じる季節になったんだなぁ。

しかし歩き出してすぐ気づいたんですが、数年前に来たことがありました。w
石尊不動尊の特徴ある駐車スペースを見てピンときました。
とはいえ、トレイルの雰囲気は全然覚えておらず、終始見晴らしよく気持ちよく歩けたので行ってよかったです。

この暖かさだと、もうそろそろ標高1000m越えの山に行こうかなぁ・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら