記録ID: 1745389
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
矢平山〜高柄山〜鶴島御前山(下尾崎バス停〜上野原駅)
2019年03月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<下尾崎バス停〜寺下峠〜矢平山> ・矢平山山頂直下に岩の上りがあるが、ロープもあり慎重に歩けば問題ない <矢平山〜大地峠〜大丸〜高柄山> ・旧大地峠手前の小ピークで左右の分岐があるが、木に掲げられた案内板の”旧大地峠をカットして新大地峠へ”のとおり左側へ。右でも行けるが旧大地峠を経由するので大回り。 <高柄山〜新矢ノ根峠〜鶴島御前山〜上野原駅> ・新矢ノ根峠〜御前山の前半のトラバ−ス道で2カ所登山道崩落で滑り易い段差個所有り。慎重に足場を確保して通過する必要がある。 ・沢を越えて後半の御前山への上りに登山道完全崩壊ヶ所あり。高巻きを試みたが急坂で滑り易く無理で舞い戻り。崩壊道をよく見ると幸いロープが垂れ下がっており、ロープ頼みでクリアー。 |
写真
撮影機器:
感想
久々の晴れ予報で行先を考えたが、土曜日とあって人気の山は人が多いので静かで人の少ない矢平山から高柄山を縦走することにした。
流石に地味な山域で1日中で出会ったのは丁度10人のみで思惑通り。
眺望は殆どないが、矢平山付近では白雪の富士が見られたのは冬のご褒美。
普段は樹々で見えないが、冬枯れで木の葉が落ちたこの時期のみの特典。富士が山頂部のみだったが真っ白で雪が多いのにびっくり。今年の富士は雪が少なく見栄えがしなかったが前日に雪が降ったせいだろう。
今回の寺下峠〜鶴島御前山の歩きで桂川右岸(中央線南側)に続く稜線歩き、即ち西側の九鬼山〜高畑山〜倉岳山〜矢平山〜高柄山が全てつながった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する