ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745975
全員に公開
ハイキング
近畿

丹生山系屏風川・右俣平D沢ほか

2019年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
10.6km
登り
374m
下り
391m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:37
合計
4:52
距離 10.6km 登り 391m 下り 391m
8:59
21
神戸電鉄大池駅
9:20
9:27
32
9:59
10:10
5
10:15
10:16
15
10:31
10:37
4
10:41
10:48
10
10:58
5
11:03
18
11:21
11:26
85
12:51
60
13:51
神戸電鉄大池駅
天候 今にも降り出しそう
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス 神戸電鉄 大池駅集合 
廃寺道手前で流れ解散
今日も大池駅から出発です。(t)
6
今日も大池駅から出発です。(t)
住宅街を過ぎて山に入ります(H)

空を見上げて祈るような気持ちの出発でしたね。(t)
2019年03月03日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:11
住宅街を過ぎて山に入ります(H)

空を見上げて祈るような気持ちの出発でしたね。(t)
遠心力に負けるな!!
ヘアピンカーブ降下中(t)
1
遠心力に負けるな!!
ヘアピンカーブ降下中(t)
中俣谷A沢ヘアピンカーブを上から(H)

おもしろいアングルですね。(t)
2019年03月03日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 9:35
中俣谷A沢ヘアピンカーブを上から(H)

おもしろいアングルですね。(t)
今日は水量は少なめ。(t)
3
今日は水量は少なめ。(t)
太陽と緑の道に合流します。(t)
4
太陽と緑の道に合流します。(t)
倒木による登山道寸断個所も、発生当時と比べるとずいぶん歩きやすくなってきました。(t)

もう「新たな道が出来た」と言えるぐらい安定してますね。(ラ)
2
倒木による登山道寸断個所も、発生当時と比べるとずいぶん歩きやすくなってきました。(t)

もう「新たな道が出来た」と言えるぐらい安定してますね。(ラ)
峠の小径へ進みます(H)
2019年03月03日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 9:53
峠の小径へ進みます(H)
倒木が至る所でお出迎えです。(t)
2
倒木が至る所でお出迎えです。(t)
本日のメイン、右俣谷に入っていきます。(t)
1
本日のメイン、右俣谷に入っていきます。(t)
今日も静かな右俣谷 本流です。(ラ)

きれい!!(t)
2019年03月03日 10:09撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
4
3/3 10:09
今日も静かな右俣谷 本流です。(ラ)

きれい!!(t)
撮影班活動中(H)

あ、こんなことになっていたのですね〜('◇')ゞ
おもしろい写真をありがとうございます。(t)
2019年03月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 10:10
撮影班活動中(H)

あ、こんなことになっていたのですね〜('◇')ゞ
おもしろい写真をありがとうございます。(t)
棚田の滝は右岸を登りました。
が、どっちでも行けそうですね。
ラムちゃん「あの木はくぐるか飛び越えるかどうしよう?」(ラ)
2019年03月03日 10:19撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
3/3 10:19
棚田の滝は右岸を登りました。
が、どっちでも行けそうですね。
ラムちゃん「あの木はくぐるか飛び越えるかどうしよう?」(ラ)
美しい「棚田の滝」を通過。(t)
5
美しい「棚田の滝」を通過。(t)
夏なら河床を歩くところですが、今は巻きます(H)

今から夏が楽しみで仕方ないですね。(t)

夏、待ちきれませんね♪ワクワク!(ラ)
2019年03月03日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:20
夏なら河床を歩くところですが、今は巻きます(H)

今から夏が楽しみで仕方ないですね。(t)

夏、待ちきれませんね♪ワクワク!(ラ)
際きわを歩きますよ。(t)
2
際きわを歩きますよ。(t)
先頭のT親分とラム弟子。(ラ)

ワントップ、トップ下は不動のわがチームです。(t)
2019年03月03日 10:25撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
3/3 10:25
先頭のT親分とラム弟子。(ラ)

ワントップ、トップ下は不動のわがチームです。(t)
雨降り前だけど、谷はしっとりと明るい。(t)

2
雨降り前だけど、谷はしっとりと明るい。(t)

バットレス(H)

バットレスはいつ見てもかっこいいですね!(ラ)
2019年03月03日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 10:28
バットレス(H)

バットレスはいつ見てもかっこいいですね!(ラ)
屏風川グリーンの河床(H)

美しい緑の川床や、岩々に見とれてしまいます。(t)

きれいっ!!(ラ)
2019年03月03日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/3 10:30
屏風川グリーンの河床(H)

美しい緑の川床や、岩々に見とれてしまいます。(t)

きれいっ!!(ラ)
流れも激しくないので静かな沢ですね。(ラ)

わ、この一枚、好きです!(t)
2019年03月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
6
3/3 10:30
流れも激しくないので静かな沢ですね。(ラ)

わ、この一枚、好きです!(t)
何度も川を横切ります。(t)
4
何度も川を横切ります。(t)
すぐに列から遅れる人が数名います。
長靴組の2名です。
わざわざ水の中を歩くからです。
でもこれが楽しいんだよなぁ!(^◇^)(t)

長靴組に入りたいけど、長靴で上手に歩く自信が無いー。
でもやっぱり長靴組がうらやましいー。
「沢は水の中歩いてなんぼ!」ですよね?(ラ)
5
すぐに列から遅れる人が数名います。
長靴組の2名です。
わざわざ水の中を歩くからです。
でもこれが楽しいんだよなぁ!(^◇^)(t)

長靴組に入りたいけど、長靴で上手に歩く自信が無いー。
でもやっぱり長靴組がうらやましいー。
「沢は水の中歩いてなんぼ!」ですよね?(ラ)
瀬音と共に。(t)
4
瀬音と共に。(t)
屏風川レッドの河床(H)
2019年03月03日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/3 10:33
屏風川レッドの河床(H)
みんなの背中が「楽しいよ」っていってる♪(t)
2
みんなの背中が「楽しいよ」っていってる♪(t)
甍の滝まで来ましたよ。
今日も水量少ないので、楽勝ですね♪(ラ)
2019年03月03日 10:35撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
4
3/3 10:35
甍の滝まで来ましたよ。
今日も水量少ないので、楽勝ですね♪(ラ)
甍の滝、ぐいぐい登っていきます。(t)
7
甍の滝、ぐいぐい登っていきます。(t)
登って来るみんなを上から。(ラ)
2019年03月03日 10:36撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
3/3 10:36
登って来るみんなを上から。(ラ)
甍の滝はグリップがよく効く岩肌なので、登りやすいです。
水が流れていない左側を行きましょう。(t)
5
甍の滝はグリップがよく効く岩肌なので、登りやすいです。
水が流れていない左側を行きましょう。(t)
水しぶきが、まだちょっと冷たかったです。(t)
5
水しぶきが、まだちょっと冷たかったです。(t)
長靴隊長、滝芯を登ります(H)

水しぶきで、けっこう濡れました。(t)

楽しそう!(ラ)
2019年03月03日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:38
長靴隊長、滝芯を登ります(H)

水しぶきで、けっこう濡れました。(t)

楽しそう!(ラ)
水流部分を直登する猛者もおります^^(t)

長靴履いてきて正解でしたね(H)

うらやましい!(ラ)
6
水流部分を直登する猛者もおります^^(t)

長靴履いてきて正解でしたね(H)

うらやましい!(ラ)
上流は穏やかな景色。(t)
1
上流は穏やかな景色。(t)
転んだ訳ではありません。どんな写真が撮れたかな?(H)

あらま〜、こんなことにもなっていたのね。
お恥ずかしい・笑
でもいい写真が撮れましたよ!!
次に続く・・・(t)
2019年03月03日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 10:40
転んだ訳ではありません。どんな写真が撮れたかな?(H)

あらま〜、こんなことにもなっていたのね。
お恥ずかしい・笑
でもいい写真が撮れましたよ!!
次に続く・・・(t)
これこれ、水面から画面奥を歩くメンバーさんをキャッチしたやつです。(t)
8
これこれ、水面から画面奥を歩くメンバーさんをキャッチしたやつです。(t)
右俣谷C沢入渓点の少し先で小休止。
もちろん「歓びの舞い」を披露。(ラ)
2019年03月03日 10:41撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
8
3/3 10:41
右俣谷C沢入渓点の少し先で小休止。
もちろん「歓びの舞い」を披露。(ラ)
小休憩(H)
2019年03月03日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 10:45
小休憩(H)
きれいな状態の炭焼き窯跡。
煙突部分もきれいに残っているのは、ちょっと珍しいです。(t)
7
きれいな状態の炭焼き窯跡。
煙突部分もきれいに残っているのは、ちょっと珍しいです。(t)
その散歩道の対岸は「苔の庭園」状態でした!(ラ)

すてき!!(t)
2019年03月03日 10:53撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
3/3 10:53
その散歩道の対岸は「苔の庭園」状態でした!(ラ)

すてき!!(t)
T親分「もうすぐD沢やで〜。」
ラムちゃん「ラジャー了解、あいあいさー!」(ラ)
2019年03月03日 10:53撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
3/3 10:53
T親分「もうすぐD沢やで〜。」
ラムちゃん「ラジャー了解、あいあいさー!」(ラ)
冬・屏風川の瀬音。(t)
3
冬・屏風川の瀬音。(t)
ぽわぁっと暖かい。(t)
2
ぽわぁっと暖かい。(t)
小さな炭焼き窯? ではなく焚き火の跡のようです(H)
2019年03月03日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 11:01
小さな炭焼き窯? ではなく焚き火の跡のようです(H)
D沢出合(H)
2019年03月03日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 11:02
D沢出合(H)
D沢を詰めます(H)
2019年03月03日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 11:03
D沢を詰めます(H)
D沢の途中から、
ラムちゃんがグイグイ先頭へ躍り出ました。
ラムちゃん「こっから先はあたちに任せて!」
今日のコースはラムちゃんにとって「勝手知ったる庭」みたいな感じだったので、ここからはみんなを先導したいと申しております。笑(ラ)

はい、よろしくお願いいたします!(t)
2019年03月03日 11:15撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
3/3 11:15
D沢の途中から、
ラムちゃんがグイグイ先頭へ躍り出ました。
ラムちゃん「こっから先はあたちに任せて!」
今日のコースはラムちゃんにとって「勝手知ったる庭」みたいな感じだったので、ここからはみんなを先導したいと申しております。笑(ラ)

はい、よろしくお願いいたします!(t)
黒甲越の道標部まで登ってきましたよ。
今日は珍しくモトクロスバイクの人がいませんでしたね。
(この先で1台だけすれ違いましたけど。)
そう言えば、途中でエンジンの音も聞こえませんでした。(ラ)
2019年03月03日 11:19撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
3/3 11:19
黒甲越の道標部まで登ってきましたよ。
今日は珍しくモトクロスバイクの人がいませんでしたね。
(この先で1台だけすれ違いましたけど。)
そう言えば、途中でエンジンの音も聞こえませんでした。(ラ)
黒甲越到着。昼ごはんはまだぁ?という声もありましたがここではお預け(H)
2019年03月03日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 11:23
黒甲越到着。昼ごはんはまだぁ?という声もありましたがここではお預け(H)
その近くにアセビが沢山咲いてました。
これはまだツボミ。
色が可愛いです。(ラ)
2019年03月03日 11:23撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
4
3/3 11:23
その近くにアセビが沢山咲いてました。
これはまだツボミ。
色が可愛いです。(ラ)
こちらは一番きれいな状態で咲いてますね。(ラ)
2019年03月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
3/3 11:24
こちらは一番きれいな状態で咲いてますね。(ラ)
アセビの花は手が届かないぐらい高い場所に咲いてるのをよく見かけますが、この木はちょうど目線の高さに沢山咲いていてくれて、間近でよーく観察することができました。
普段見ない角度でジロジロ見てアセビの花をはずかしめ中です。笑(ラ)
2019年03月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
5
3/3 11:25
アセビの花は手が届かないぐらい高い場所に咲いてるのをよく見かけますが、この木はちょうど目線の高さに沢山咲いていてくれて、間近でよーく観察することができました。
普段見ない角度でジロジロ見てアセビの花をはずかしめ中です。笑(ラ)
これはなんでしょう?
これもアセビのつぼみ?
なんか少し違うような・・・。(ラ)
2019年03月03日 11:26撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
3/3 11:26
これはなんでしょう?
これもアセビのつぼみ?
なんか少し違うような・・・。(ラ)
難易度☆☆☆の倒木。
跨げません、よじ登らなければ。
潜れません、リュックを下ろさなければ。
巻けません、斜面のもじゃもじゃに突っ込まなければ・・・
さてさて、どのコースを行きましょうか。(t)

どれを選んでも楽しそう!?笑(ラ)
5
難易度☆☆☆の倒木。
跨げません、よじ登らなければ。
潜れません、リュックを下ろさなければ。
巻けません、斜面のもじゃもじゃに突っ込まなければ・・・
さてさて、どのコースを行きましょうか。(t)

どれを選んでも楽しそう!?笑(ラ)
落ち着いた雰囲気の金剛童子山腹周回路(H)

ここは秋だと紅葉も綺麗でしたね!
いつ来ても良い道です。(ラ)
2019年03月03日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/3 12:22
落ち着いた雰囲気の金剛童子山腹周回路(H)

ここは秋だと紅葉も綺麗でしたね!
いつ来ても良い道です。(ラ)
周回路からゴルフ道に出てきました(H)

2019年03月03日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/3 12:37
周回路からゴルフ道に出てきました(H)

いつ来ても茶色い「鰻の手池」まできました。(t)
3
いつ来ても茶色い「鰻の手池」まできました。(t)
鰻ノ手池から南方道へのショートカットは登りもなく歩きやすい径でした(H)

車道を歩くよりも、絶対楽しいです。(t)

ラムちゃん「絶対楽しいです!」(ラ)
2019年03月03日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/3 12:55
鰻ノ手池から南方道へのショートカットは登りもなく歩きやすい径でした(H)

車道を歩くよりも、絶対楽しいです。(t)

ラムちゃん「絶対楽しいです!」(ラ)
今日の反省話?をしながら大池駅へ・・・お疲れ様でした(H)
2019年03月03日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/3 13:49
今日の反省話?をしながら大池駅へ・・・お疲れ様でした(H)

感想

冬枯れの美しい谷にも、春の気配が感じられましたよ。
ワイルドな里山歩き、楽しくて仕方ないです。
ご一緒させていただき、ありがとうございます。


【長靴歩きのひみつ?】
長靴は3000円ぐらいの市販品。
・普段の靴下をはいている。(登山用ではないもの)
・足首前面(上側)には8つ折りにしたタオルを当てている。
・タオルをマジックテープつきの幅広ゴム数本で固定している。
・その上から、サッカーのストッキングをはいて長靴を脱ぎ履きするときにタオルが拠れないように覆っている。

これで、足首部分ががっちり長靴に固定され、かかとが浮くことなく歩けています。
パカパカせず、足と長靴は一体化^^
でも、夏には蒸れそうですね・・・笑

天気予報は曇りのち雨。いつ雨が降り始めてもおかしくない空模様でしたが、帰宅するまで何とか持ちこたえてくれました。
今回は沢沿いメインだったので、昨年末に買った長靴が役立ちました。
初めのうちは靴底が柔らかくて歩き難いと感じましたが、そのうちに慣れました。長靴、なかなかいいですよ。
長靴先輩のtさんは足首にタオルを巻いたりして、靴の中で足が遊ばないように工夫しているそうです。
道具は自分用に改善・工夫することが大事なんだと思いました。
今回も楽しい山行に参加させて頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら