ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1746036
全員に公開
雪山ハイキング
東北

田代岳 お初の雪バージョン 最高!!

2019年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.4km
登り
1,023m
下り
1,021m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:09
合計
4:41
7:50
7:50
6
7:56
7:57
28
8:25
8:26
41
9:07
9:11
25
9:36
9:37
29
10:06
10:07
30
10:37
10:38
11
10:49
10:49
26
田代岳、雷岳、烏帽子岳の各斜面の滑走は、30秒から1分程度でしょうか。
登り返しは15分くらいずつ。

シールやクトーの装着、脱着、アウターの脱ぎ着の時間の方が長くなりますが、
その、儀式のような時間すら次の行動へのわくわくの時間に思えてくるくらい、楽しい一日でした。
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口まで林道が長いです。
でこぼこ、凍結、軽く雪崩てるとこも。
是非ゆっくりと。
コース状況/
危険箇所等
下部の杉林は重雪ですが
それより上は楽しく滑走できました。
おはようございます。
積雪期は初めての田代岳、大広手沢からのアプローチです。
天気は良さそう。
2019年03月03日 06:33撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 6:33
おはようございます。
積雪期は初めての田代岳、大広手沢からのアプローチです。
天気は良さそう。
しっかり看板でてる。
道中の積雪の少なさが不安でしたが、登山口からしっかりスキー登坂できそうです。
2019年03月03日 06:34撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 6:34
しっかり看板でてる。
道中の積雪の少なさが不安でしたが、登山口からしっかりスキー登坂できそうです。
いい天気に感謝。
昨日までの足跡が多数。
2019年03月03日 06:47撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 6:47
いい天気に感謝。
昨日までの足跡が多数。
景色もいい。
向こうの尾根からもアプローチできそうですが、遠回りかな。
2019年03月03日 06:59撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 6:59
景色もいい。
向こうの尾根からもアプローチできそうですが、遠回りかな。
2019年03月03日 06:59撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 6:59
振り返って。
いい斜面、一回滑ってしまおうかという気にもなります。
2019年03月03日 06:59撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 6:59
振り返って。
いい斜面、一回滑ってしまおうかという気にもなります。
お、あれに見えるは・・・
2019年03月03日 07:01撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 7:01
お、あれに見えるは・・・
三菱さんのロケットエンジン燃焼試験場。
こっから種子島に持って行くのかぁ〜。
2019年03月03日 07:01撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:01
三菱さんのロケットエンジン燃焼試験場。
こっから種子島に持って行くのかぁ〜。
どさっという音で見上げてみれば、木からの落雪。
もう少し速く歩いていれば直撃だったかな?
タライだったらドリフだな。
2019年03月03日 07:07撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:07
どさっという音で見上げてみれば、木からの落雪。
もう少し速く歩いていれば直撃だったかな?
タライだったらドリフだな。
いい斜面だ。
2019年03月03日 07:07撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:07
いい斜面だ。
2019年03月03日 07:08撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 7:08
まだまだ登ります。
2019年03月03日 07:08撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 7:08
まだまだ登ります。
お、岩木山が見えた。
この先、ずっと見えていた。
2019年03月03日 07:25撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:25
お、岩木山が見えた。
この先、ずっと見えていた。
少し傾斜が緩くなってきた。
2019年03月03日 07:25撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 7:25
少し傾斜が緩くなってきた。
もうすぐ9合目かな?
2019年03月03日 07:25撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 7:25
もうすぐ9合目かな?
きれいなダケカンバ
2019年03月03日 07:36撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:36
きれいなダケカンバ
開けたところに出た。
9合目でしょう。
快晴、遠景最高。
2019年03月03日 07:42撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 7:42
開けたところに出た。
9合目でしょう。
快晴、遠景最高。
ウィンダム・ヒル・レーベルのジャケット写真みたい。
2019年03月03日 07:42撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 7:42
ウィンダム・ヒル・レーベルのジャケット写真みたい。
きましたきました。
山頂と岩木山。
2019年03月03日 07:45撮影 by  SO-01J, Sony
5
3/3 7:45
きましたきました。
山頂と岩木山。
この下には、あの、たくさんの地塘があるんですね。
2019年03月03日 07:45撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 7:45
この下には、あの、たくさんの地塘があるんですね。
広いなぁ〜
2019年03月03日 07:45撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 7:45
広いなぁ〜
さて、一気に直登します。
2019年03月03日 07:48撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 7:48
さて、一気に直登します。
到着。
2019年03月03日 07:55撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 7:55
到着。
遠くは、八幡平?
2019年03月03日 07:55撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 7:55
遠くは、八幡平?
山頂からの9合目湿原。
2019年03月03日 07:55撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 7:55
山頂からの9合目湿原。
新築の山小屋。
きれいですね。
2019年03月03日 07:57撮影 by  SO-01J, Sony
7
3/3 7:57
新築の山小屋。
きれいですね。
遠ぉ〜くに白神山地
2019年03月03日 07:57撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 7:57
遠ぉ〜くに白神山地
シールとクトーを外して滑走モードに。
正面が雷岳、その左が烏帽子岳、の遠景に藤里駒ヶ岳。
右側が茶臼岳、の遠景に白神山地。
すごい景色だ。
2019年03月03日 08:06撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 8:06
シールとクトーを外して滑走モードに。
正面が雷岳、その左が烏帽子岳、の遠景に藤里駒ヶ岳。
右側が茶臼岳、の遠景に白神山地。
すごい景色だ。
この先どこからでも見える岩木山。
2019年03月03日 08:06撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 8:06
この先どこからでも見える岩木山。
では、行ってきまぁ〜す!!
2019年03月03日 08:07撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 8:07
では、行ってきまぁ〜す!!
鞍部まで滑って振り返る田代岳。
楽のしぃ〜。
2019年03月03日 08:11撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 8:11
鞍部まで滑って振り返る田代岳。
楽のしぃ〜。
正面に雷岳。
シールとクトーを装着。
上部に雪庇が見える。左から少し巻いていった。
この先、田代岳に戻るまで、装脱着の繰り返し。
後半には、かなり慣れてきた。
2019年03月03日 08:11撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 8:11
正面に雷岳。
シールとクトーを装着。
上部に雪庇が見える。左から少し巻いていった。
この先、田代岳に戻るまで、装脱着の繰り返し。
後半には、かなり慣れてきた。
登り切って田代岳を振り返る。
2019年03月03日 08:23撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 8:23
登り切って田代岳を振り返る。
もう少し進と、
2019年03月03日 08:23撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 8:23
もう少し進と、
雷岳山頂到着。
広い山頂ですね。
2019年03月03日 08:26撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 8:26
雷岳山頂到着。
広い山頂ですね。
遠くに八幡平方面。
2019年03月03日 08:26撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 8:26
遠くに八幡平方面。
田代岳を振り返る。
相変わらずいい天気。
2019年03月03日 08:26撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 8:26
田代岳を振り返る。
相変わらずいい天気。
滑走モードにチェンジ。
行ってきまぁ〜〜す。
2019年03月03日 08:38撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 8:38
滑走モードにチェンジ。
行ってきまぁ〜〜す。
滑走して振り返る雷岳。
ふかふか林間、最高!!。
あっという間に鞍部へ。
2019年03月03日 08:40撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 8:40
滑走して振り返る雷岳。
ふかふか林間、最高!!。
あっという間に鞍部へ。
そして見上げる烏帽子岳(左)
中央が茶臼岳との分岐になるところ。
2019年03月03日 08:40撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 8:40
そして見上げる烏帽子岳(左)
中央が茶臼岳との分岐になるところ。
分岐に近づくと広いところがある。
2019年03月03日 08:55撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 8:55
分岐に近づくと広いところがある。
ここも景色がいい。
振り返っての雷岳。
2019年03月03日 08:55撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 8:55
ここも景色がいい。
振り返っての雷岳。
烏帽子岳も近づいた。
2019年03月03日 08:57撮影 by  SO-01J, Sony
5
3/3 8:57
烏帽子岳も近づいた。
分岐からの茶臼岳。
このまま茶臼岳に行ってから烏帽子岳に行けば、歩行モードのまま行ける。
烏帽子岳から滑走モードで一気に雷岳鞍部まで行くことにして、まずは茶臼岳へ。
雪庇に注意です。
2019年03月03日 08:59撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 8:59
分岐からの茶臼岳。
このまま茶臼岳に行ってから烏帽子岳に行けば、歩行モードのまま行ける。
烏帽子岳から滑走モードで一気に雷岳鞍部まで行くことにして、まずは茶臼岳へ。
雪庇に注意です。
岩木山を見ながら進みます。
雪庇に近いな。
もう少し樹木側に寄ろう。
2019年03月03日 09:02撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:02
岩木山を見ながら進みます。
雪庇に近いな。
もう少し樹木側に寄ろう。
枝を避けて、ウサギの足跡だな〜っと何気なく進んだら、ファフっと雪が落ちた。
2019年03月03日 09:03撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:03
枝を避けて、ウサギの足跡だな〜っと何気なく進んだら、ファフっと雪が落ちた。
何となく、線形がある。
2019年03月03日 09:03撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 9:03
何となく、線形がある。
ずっと続いている。
2019年03月03日 09:03撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:03
ずっと続いている。
その先には・・・
しばししっかりと林の中を進むことにした。
2019年03月03日 09:03撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:03
その先には・・・
しばししっかりと林の中を進むことにした。
あの先が一番高いかな。
2019年03月03日 09:06撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:06
あの先が一番高いかな。
最高地点っぽいところからの景色。
2019年03月03日 09:08撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 9:08
最高地点っぽいところからの景色。
岩木山はおもしろい形ですね。
2019年03月03日 09:08撮影 by  SO-01J, Sony
4
3/3 9:08
岩木山はおもしろい形ですね。
茶臼だけからの雷岳、田代岳方面。
2019年03月03日 09:08撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:08
茶臼だけからの雷岳、田代岳方面。
右奥に烏帽子岳があります。
2019年03月03日 09:08撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 9:08
右奥に烏帽子岳があります。
素敵な景色。
天気も良くてありがとうございます。
2019年03月03日 09:10撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:10
素敵な景色。
天気も良くてありがとうございます。
正面トップが烏帽子岳。
山頂も雪庇がすごかったな。
思いっきり手を伸ばして撮ってます。
2019年03月03日 09:10撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:10
正面トップが烏帽子岳。
山頂も雪庇がすごかったな。
思いっきり手を伸ばして撮ってます。
風はあるけど、日差しがあったかい。
今日も日焼けだな。
2019年03月03日 09:10撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:10
風はあるけど、日差しがあったかい。
今日も日焼けだな。
では烏帽子岳に行きましょう。
2019年03月03日 09:14撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:14
では烏帽子岳に行きましょう。
2019年03月03日 09:14撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:14
振り返る。
2019年03月03日 09:14撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:14
振り返る。
あっという間に烏帽子岳山頂。
北側斜面を巻くようにたどり着く。
雷岳と田代岳方面。
手前の白は、雪庇。
2019年03月03日 09:26撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:26
あっという間に烏帽子岳山頂。
北側斜面を巻くようにたどり着く。
雷岳と田代岳方面。
手前の白は、雪庇。
岩木山方面を望む。
2019年03月03日 09:26撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:26
岩木山方面を望む。
雪庇の亀裂の延長をイメージして、安全地帯で撮影。
2019年03月03日 09:26撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:26
雪庇の亀裂の延長をイメージして、安全地帯で撮影。
遠くに藤里駒ヶ岳。
無積雪期に来て、この先に少し進んだことがある。

今日のところは遠慮しておきます。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 9:27
遠くに藤里駒ヶ岳。
無積雪期に来て、この先に少し進んだことがある。

今日のところは遠慮しておきます。
雪庇の向こうに縦走コースの稜線。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:27
雪庇の向こうに縦走コースの稜線。
ほぼほぼ雪庇の稜線。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:27
ほぼほぼ雪庇の稜線。
遠くの藤里駒ヶ岳と右奥に白神山地の峰峰。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 9:27
遠くの藤里駒ヶ岳と右奥に白神山地の峰峰。
緊張の山頂部から少し下って、滑走モードにチェンジする。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:27
緊張の山頂部から少し下って、滑走モードにチェンジする。
ちなみに登りは、トラバース気味に来て、再度つづら折りにあがった。
2019年03月03日 09:27撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:27
ちなみに登りは、トラバース気味に来て、再度つづら折りにあがった。
これから戻る稜線。
2019年03月03日 09:39撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:39
これから戻る稜線。
烏帽子岳の山頂。
雪庇の亀裂がよくわかる。
2019年03月03日 09:39撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:39
烏帽子岳の山頂。
雪庇の亀裂がよくわかる。
さて、左側斜面を滑走、分岐地点まで行きます。
2019年03月03日 09:40撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 9:40
さて、左側斜面を滑走、分岐地点まで行きます。
行くぞぉ〜go!!
2019年03月03日 09:40撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:40
行くぞぉ〜go!!
分岐のあたりから振り返る。
2019年03月03日 09:43撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:43
分岐のあたりから振り返る。
雪庇がすごい。
自分がいた場所は大丈夫のところ・・・のはず。
2019年03月03日 09:43撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:43
雪庇がすごい。
自分がいた場所は大丈夫のところ・・・のはず。
さて、雷岳の鞍部へ一気にgo!!
最高の雪質です。
2019年03月03日 09:45撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 9:45
さて、雷岳の鞍部へ一気にgo!!
最高の雪質です。
雷岳に登り返す途中から振り返る、烏帽子岳・茶臼岳方面。
2019年03月03日 10:02撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 10:02
雷岳に登り返す途中から振り返る、烏帽子岳・茶臼岳方面。
常に視界の端に入る岩木山。
自己主張ナンバーワン。
2019年03月03日 10:02撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 10:02
常に視界の端に入る岩木山。
自己主張ナンバーワン。
もうちょい。
2019年03月03日 10:02撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 10:02
もうちょい。
再度の雷岳山頂。
正面は田代岳。
2019年03月03日 10:06撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:06
再度の雷岳山頂。
正面は田代岳。
振り返る烏帽子方面。
2019年03月03日 10:06撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:06
振り返る烏帽子方面。
さて、田代岳にかって滑走を。
2019年03月03日 10:08撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:08
さて、田代岳にかって滑走を。
登ったコースを滑ろうかとも思いましたが、そういえば、一部雪庇が小さなところがあったことを思い出し振り返る。
なんとなく見える、中央付近にあるスロープ状の斜面がそれ。
行っきいまぁ〜〜す。
2019年03月03日 10:14撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:14
登ったコースを滑ろうかとも思いましたが、そういえば、一部雪庇が小さなところがあったことを思い出し振り返る。
なんとなく見える、中央付近にあるスロープ状の斜面がそれ。
行っきいまぁ〜〜す。
あっという間に、ふかふかライドし振り返る。
最高の林間でしたね。
2019年03月03日 10:16撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 10:16
あっという間に、ふかふかライドし振り返る。
最高の林間でしたね。
さてさて、田代岳に登り返します。
同じ斜面を上り下りするんじゃなく、峰峰を往復しながら滑走するのが景色も堪能できて楽しい。
2019年03月03日 10:20撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:20
さてさて、田代岳に登り返します。
同じ斜面を上り下りするんじゃなく、峰峰を往復しながら滑走するのが景色も堪能できて楽しい。
まもなく田代岳山頂。
すっかりおなじみ岩木山。
2019年03月03日 10:35撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:35
まもなく田代岳山頂。
すっかりおなじみ岩木山。
山頂部から本日堪能のコースを振り返る。
楽しかったぁ〜。
2019年03月03日 10:35撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:35
山頂部から本日堪能のコースを振り返る。
楽しかったぁ〜。
天気良いので外で休憩。
2019年03月03日 10:37撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:37
天気良いので外で休憩。
それじゃ、最後の滑走、戻りましょう。
2019年03月03日 10:37撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:37
それじゃ、最後の滑走、戻りましょう。
山頂からの9合目湿原。
よりどりみどりのゲレンデを選ぶ。
2019年03月03日 10:47撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:47
山頂からの9合目湿原。
よりどりみどりのゲレンデを選ぶ。
そして滑走。
よりふかふかな斜面を選んで、正面の右より斜面を楽しんだ。
2019年03月03日 10:49撮影 by  SO-01J, Sony
5
3/3 10:49
そして滑走。
よりふかふかな斜面を選んで、正面の右より斜面を楽しんだ。
振り返ってよく見ると、あやうく落っこちそうなライン取りでしたな。
2019年03月03日 10:49撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:49
振り返ってよく見ると、あやうく落っこちそうなライン取りでしたな。
いや〜堪能させていただきました。
2019年03月03日 10:53撮影 by  SO-01J, Sony
3
3/3 10:53
いや〜堪能させていただきました。
広い雪原をすすみ、
2019年03月03日 10:56撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 10:56
広い雪原をすすみ、
林間へ向かい、するすると滑り進む。
2019年03月03日 10:56撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 10:56
林間へ向かい、するすると滑り進む。
そして、自由滑走タイム。
2019年03月03日 10:58撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 10:58
そして、自由滑走タイム。
林間最高っ。
2019年03月03日 11:00撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 11:00
林間最高っ。
途中、地元の方とすれ違う。
やはり積雪は少ないと。

田代岳は2月までがにぎやかで、以降は静かになるとのこと。
こんなに天気いいのに、すれ違ったのはこの男性だけでした。
2019年03月03日 11:06撮影 by  SO-01J, Sony
1
3/3 11:06
途中、地元の方とすれ違う。
やはり積雪は少ないと。

田代岳は2月までがにぎやかで、以降は静かになるとのこと。
こんなに天気いいのに、すれ違ったのはこの男性だけでした。
その後も滑走タイム。
少し雪が重くなってきた。
2019年03月03日 11:06撮影 by  SO-01J, Sony
3/3 11:06
その後も滑走タイム。
少し雪が重くなってきた。
途中途中で現在地を確認して、補正しながら下りましたが、50m程ずれてました。
2019年03月03日 11:13撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 11:13
途中途中で現在地を確認して、補正しながら下りましたが、50m程ずれてました。
今日も本当に良い山旅でした。
ありがとうございました。
2019年03月03日 11:54撮影 by  SO-01J, Sony
2
3/3 11:54
今日も本当に良い山旅でした。
ありがとうございました。

感想

田代岳と雷岳、烏帽子岳、茶臼岳をハイク、滑走。
最高の天気に恵まれました。感謝感謝です。

往復、都合5回シールとクトーを取ったり着けたり。
アウターも脱いだり着たり忙しいですが、
楽しかった。

過去、無積雪期に一度往復しましたが、
茶臼岳は積雪期じゃないと行けないので新鮮。
それに、雪があると縦横無尽、解放感抜群。

田代岳のピークと、雷岳と烏帽子岳は、
まだまだパフパフがありました。
とても楽しめた一時なのでした。

すれ違った地元の方としばし歓談の時、
やはり例年に比べ雪が少ないと。
興味のある方はお早めに。

今日も良い山旅ができました。
ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら