ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1746416
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳スノーハイキング

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ルナ その他2人
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
263m
下り
261m

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:57
合計
3:30
11:25
70
12:35
13:10
18
13:28
13:30
3
13:33
13:53
47
北横岳(北峰)
14:40
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
3/2現在、前日の雪で滑りやすい斜面があるのでアイゼン着けました
※チェーンスパイクは団子になり、滑りやすかったです
山頂駅に着きました。この青空、見てください!
1
山頂駅に着きました。この青空、見てください!
縞枯山
到着が遅れたので、今日はたぶんパス
縞枯山
到着が遅れたので、今日はたぶんパス
坪庭
いよいよスノーハイクに出発
チェーンアイゼン装着
坪庭
いよいよスノーハイクに出発
チェーンアイゼン装着
ここを進みます
素晴らしい八つブルー
素晴らしい八つブルー
エビがいっぱい!
エビがいっぱい!
ヒュッテに着きました。12:30なのでランチタイム
10本爪に履き替えました。
ヒュッテに着きました。12:30なのでランチタイム
10本爪に履き替えました。
樹氷と空と雲
樹氷の中を歩きます
1
樹氷の中を歩きます
北横岳南峰
南八つもきれい!
1
北横岳南峰
南八つもきれい!
赤岳と阿弥陀岳
今年は行くよ〜
赤岳と阿弥陀岳
今年は行くよ〜
何度も撮りたくなる良い風景^^
1
何度も撮りたくなる良い風景^^
北峰に移動します
北峰に移動します
山頂にはたくさんの人たちがいます
山頂にはたくさんの人たちがいます
北峰で記念^^
蓼科山
雪が少ないです
1
蓼科山
雪が少ないです
お昼過ぎたけれど頑張ってます
お昼過ぎたけれど頑張ってます
南八つもきれい
樹氷と浅間山
樹氷がまだまだきれいです
樹氷がまだまだきれいです
標識と浅間山
南八つ
何度でも撮ります^^;
南八つ
何度でも撮ります^^;
ブルーバックに真っ白い樹氷
ブルーバックに真っ白い樹氷
いいね〜
自画自賛だけど・・・
1
いいね〜
自画自賛だけど・・・
北峰の山頂はこんな感じ
1
北峰の山頂はこんな感じ
たくさん付いてます
1
たくさん付いてます
名残惜しいけれど下山します
名残惜しいけれど下山します
南峰に向かいます
南峰に向かいます
南峰でもう一枚
しつこいけど撮りたい
1
南峰でもう一枚
しつこいけど撮りたい
ウサちゃん?
誰かな?
ウサちゃん?
誰かな?
かろうじて残って、枝から下がった樹氷
かろうじて残って、枝から下がった樹氷
八つブルーと雪と私
八つブルーと雪と私
あ〜 帰りたくない〜
1
あ〜 帰りたくない〜
嬉しくて嬉しくて・・・
嬉しくて嬉しくて・・・
山頂駅に着いちゃった〜
山頂駅に着いちゃった〜
帰りの車窓から
前日の雪で、2週間前とまったく雰囲気が違います
帰りの車窓から
前日の雪で、2週間前とまったく雰囲気が違います

感想

前後のお天気は悪いのに、この日だけ終日晴れの予報
数日前から「どうか変わらないで!」と願いながら当日を迎えた

駐車場に着くと車がびっしり
逸る気持ちを抑えて支度をし、ザックを背負ってロープウェイ駅に向かった
ゴンドラにはスキーやスノボーを持った人たちがたくさん乗っていた
ゴンドラが動き出すと、右手に赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山、西岳が見えてきた
ワクワク感で胸がいっぱい

山頂駅でチェーンスパイクを装着し、坪庭を歩き出した
ガードロープが埋まるか埋まらないかの積雪
北横岳や縞枯山を眺めながら、ルンルン気分

分岐を北横岳に向かい、森の中を進む
急斜面を登りきった辺りで、北横岳ヒュッテの煙突から白い煙が見えた
ヒュッテではたくさんの人たちが休憩中
一休みしようかと時計を見ると、12時半なのでランチすることになった
おなかを満たし、10本爪に履き替えて出発

地形図で見るより急斜面があり、履き替えて良かった〜と思いながら山頂を目指した
視界が開け、ひと登りすると南峰
振り返ると赤岳などがほぼ目線に並んでいる
写真を撮ったり眺めたり・・・

山友さん二人がゆっくりしているので、先に北峰に向かった
心は軽やかなスキップ

木々の間を少し下がり、上り詰めると北峰に到着
きれいなエビがいっぱいあるので写真を撮った
浅間山が大きく見えて何だか嬉しい
真っ青な空と真っ白い雪、来られて良かった〜

山友さん二人も追いつき「こっちの樹氷が良いね〜」と感激していた
なかなか離れがたく、たくさんの写真を撮った
名残惜しいけれど、そろそろ下りようか・・・

南峰に戻ったけれど、山友さん一人がなかなか来ない
「おーい、行くよー」と呼びかけても返事がない
この山友さんは樹氷を見るのが初めてらしく、片っ端から写真を撮って足が進まない
分かるよ〜 その気持ち でも、帰りの時間もあるので歩いてちょうだい〜

先に下った二人でヒュッテで待っていると、遅れていた山友さんが追いついた
じゃ、行こうか〜 と言ってしばらく下ってから「あっ、」と二人同時に叫んだ
池に寄り忘れたことを思い出したのだ
「まぁいいね〜 凍った広場があるだけだから」と自信を慰め再び下った

坪庭の分岐から一周する形でケーブル駅に向かうと、森の木々がとてもきれい
ここでも樹氷越しの青空を眺めたり、写真を撮りながら進んだ

今日は、もっともっとここに居たいなぁ〜と言う気持ちが大きかった
春のようなお天気に恵まれ、樹氷を見ながらスノーハイク
山友さんに感謝の一日だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら