ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1748062
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

冬季富士山 3月 積雪直後の絶景を求めて**

2019年03月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 何だかんだで登山適日
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ひたすら踏抜き山行
太郎坊は未明に雨から雪へ
こんな日に先行者1名に驚いたけど、出発です!
1
太郎坊は未明に雨から雪へ
こんな日に先行者1名に驚いたけど、出発です!
二ツ塚の真ん中付近で文明の利器スノーシューを装備してやっとこさブル道直登ラインに
二ツ塚の真ん中付近で文明の利器スノーシューを装備してやっとこさブル道直登ラインに
日の出は不発⤵
でも箱根の方の雲海が綺麗で、暗いうちはあんな島あったかと錯覚するくらいでした
日の出は不発⤵
でも箱根の方の雲海が綺麗で、暗いうちはあんな島あったかと錯覚するくらいでした
旧5合目が近いようでまだまだ遠いぃ〜
旧5合目が近いようでまだまだ遠いぃ〜
スノーシュー履いてもキツい
履いてなかったら恐ろしい…
スノーシュー履いてもキツい
履いてなかったら恐ろしい…
やっと旧5合目で朝食タイム
この時点で行動食に不安が…
やっと旧5合目で朝食タイム
この時点で行動食に不安が…
山頂の雲は徐々に取れ始め、斜度の増す丘は露出した岩尾根を狙って直登(どこ行っても直登)する作戦!
山頂の雲は徐々に取れ始め、斜度の増す丘は露出した岩尾根を狙って直登(どこ行っても直登)する作戦!
ちょっと吊し雲っぽかった
ちょっと吊し雲っぽかった
先行者は大砂走経由
恐らくアイゼン装備のみでキツイ踏抜きを強いられているはず…
先行者は大砂走経由
恐らくアイゼン装備のみでキツイ踏抜きを強いられているはず…
途中で宝永山山頂へ向かったので行先を変更したのかとこの時点では思ってましたが…
途中で宝永山山頂へ向かったので行先を変更したのかとこの時点では思ってましたが…
こっちはやっと日の出館
が、見えるとこまで来ました
こっちはやっと日の出館
が、見えるとこまで来ました
岩尾根とか関係無かった(笑)
どこ歩いても同じ
岩尾根とか関係無かった(笑)
どこ歩いても同じ
景色なんて見る余裕なかったけど振り返ればこの景色
景色なんて見る余裕なかったけど振り返ればこの景色
いつもより約2時間遅れて、やーっと日の出館に到着!
この辺りから風も少し吹いてきて堪えます
1
いつもより約2時間遅れて、やーっと日の出館に到着!
この辺りから風も少し吹いてきて堪えます
久し振りのわらじ館
で、下を覗くと先行者が下山道付近から登ってきてた!!
久し振りのわらじ館
で、下を覗くと先行者が下山道付近から登ってきてた!!
途中で行先変更したと思っていた先行者が登って来ていて頭にぼんやり浮かんでいた考えは消え登頂モードへ⤴⤴
途中で行先変更したと思っていた先行者が登って来ていて頭にぼんやり浮かんでいた考えは消え登頂モードへ⤴⤴
夏道を選択したけどやっぱり風の影響は大きいのと雪も混じって顔が痛い
夏道を選択したけどやっぱり風の影響は大きいのと雪も混じって顔が痛い
風紋が良い感じ
7.8合観測所
7.9合赤岩館
小屋の前を通って肝を冷やす
7.9合赤岩館
小屋の前を通って肝を冷やす
8合目見晴館
ここからアイゼンに変更して長田尾根を期待していたけど、この風では…
ここからアイゼンに変更して長田尾根を期待していたけど、この風では…
踏抜くだろう大弛沢へ
踏抜くだろう大弛沢へ
樹氷は綺麗、風が痛い
樹氷は綺麗、風が痛い
踏抜きの大弛沢にこの風はあんまりだすっ!
踏抜きの大弛沢にこの風はあんまりだすっ!
って、途中まで登ったら無風になりました
ここは9合目付近、ここももち踏抜きでした
って、途中まで登ったら無風になりました
ここは9合目付近、ここももち踏抜きでした
ね?
スノーシューで大弛沢登ってますからね(笑)
ね?
スノーシューで大弛沢登ってますからね(笑)
あれれ、長田尾根には竜巻発生中
あれれ、長田尾根には竜巻発生中
山頂は風が吹いていそうだけど沢までは降りては来ないので標高稼ぐチャンスなんだけど、中々進みません
山頂は風が吹いていそうだけど沢までは降りては来ないので標高稼ぐチャンスなんだけど、中々進みません
山頂までもうちょい
ついつい見惚れる景色**
山頂までもうちょい
ついつい見惚れる景色**
気持ちだけ先行して全然進まないジレンマ
ここを曲がれば…
気持ちだけ先行して全然進まないジレンマ
ここを曲がれば…
御殿場口の山頂!
御殿場口の山頂!
夏道埋まるくらいの積雪
夏道埋まるくらいの積雪
キツかったー!
9時間掛かってやっと登頂!
キツかったー!
9時間掛かってやっと登頂!
樹氷は風で飛ばされて少なめ
樹氷は風で飛ばされて少なめ
山頂までスノーシューで来た証拠です(笑)
山頂までスノーシューで来た証拠です(笑)
全体的に積雪が増した様子の御殿場口
全体的に積雪が増した様子の御殿場口
噴火口はまっしろ〜**
噴火口はまっしろ〜**
吉田口、埋もれてるのか?!
吉田口、埋もれてるのか?!
癒されるばい!
神社裏へ
浅間神社でも2ショット!
浅間神社でも2ショット!
神社前はめっちゃ吹き溜まってました
お参りして
神社前はめっちゃ吹き溜まってました
お参りして
吹き溜まりを登って奥院を
吹き溜まりを登って奥院を
表紙もGET(^^)
表紙もGET(^^)
馬の背の斜面はもっさり積雪
さて…どうする!?
1
馬の背の斜面はもっさり積雪
さて…どうする!?
積極的に剣ヶ峰へのこころ〜
積極的に剣ヶ峰へのこころ〜
雪風が痛すぎる!
雪風が痛すぎる!
唯一残ってた樹氷
もちろん馬の背も踏抜きだす
唯一残ってた樹氷
もちろん馬の背も踏抜きだす
で、剣ヶ峰も登頂**
1
で、剣ヶ峰も登頂**
ここは前回より積雪してます
ここは前回より積雪してます
1番高いとこ**
人工物最高地点のモンスターも男前に育ってました!
人工物最高地点のモンスターも男前に育ってました!
めちゃめちゃ絶景でした**
あー、あそこはあの山かな?なんつって…
全然分かりません(笑)
1
めちゃめちゃ絶景でした**
あー、あそこはあの山かな?なんつって…
全然分かりません(笑)
この塔の向こう側は物凄い風が吹いてます!
ちょうこえ〜
この塔の向こう側は物凄い風が吹いてます!
ちょうこえ〜
さー、下山開始です!
1
さー、下山開始です!
の前に寄り道
麓までがっつり積もった様で
の前に寄り道
麓までがっつり積もった様で
下りは下りの絶景かな
下りは下りの絶景かな
風紋が美味しそう(^^)
風紋が美味しそう(^^)
神社まで戻って来て奥院裏
神社まで戻って来て奥院裏
神社前の風紋は独特の形
神社前の風紋は独特の形
富士宮口もまっしろ〜
岩淵鳥居の影がそそります!
富士宮口もまっしろ〜
岩淵鳥居の影がそそります!
ででんっ!
ん?樹氷少なめ?
ででんっ!
ん?樹氷少なめ?
いえいえ、結構育ってました
いえいえ、結構育ってました
浅間神社も雪化粧
スノーシューからアイゼンへ変更して、エネチャージ!
1
浅間神社も雪化粧
スノーシューからアイゼンへ変更して、エネチャージ!
綺麗過ぎるっ!
風が無いので長田尾根から下山とも思ったのですが、先行者が長田尾根を使ってたらと考え…
風が無いので長田尾根から下山とも思ったのですが、先行者が長田尾根を使ってたらと考え…
大弛沢から下山
でも先行者は大弛沢から登られてて、ちょっとお話w
なんせ、アイゼンで登頂しちゃいましたからね!
でも先行者は大弛沢から登られてて、ちょっとお話w
なんせ、アイゼンで登頂しちゃいましたからね!
色んな富士山ブルー
色んな富士山ブルー
9合目付近はより深い踏抜き
9合目付近はより深い踏抜き
安心の足元!
最後は直降気味に大弛沢を無事通過
最後は直降気味に大弛沢を無事通過
トレースばっちり残る積雪量
トレースばっちり残る積雪量
先行者のデポです
長田尾根は風が弱ければ積雪しててもありだと思う
1
先行者のデポです
長田尾根は風が弱ければ積雪しててもありだと思う
ひー!
駐車場でさえあんなに遠く〜
ひー!
駐車場でさえあんなに遠く〜
宝永沢付近
太陽が雲隠れで辺りは白一色
宝永沢付近
太陽が雲隠れで辺りは白一色
見返り富士山見てる余裕がなく雲隠れ⤵
見返り富士山見てる余裕がなく雲隠れ⤵
この時間でも二ツ塚は白い
この時間でも二ツ塚は白い
2.8合付近はこう見ると杭が密集してます
2.8合付近はこう見ると杭が密集してます
大石茶屋の辺りは降雪
1
大石茶屋の辺りは降雪
この時間で解けてないので、根雪の可能性大ですねー!
1
この時間で解けてないので、根雪の可能性大ですねー!
下山後、小雨に変わりました
ぎりセーフで無事の下山
ひっさし振りの13時間山行でした〜
1
下山後、小雨に変わりました
ぎりセーフで無事の下山
ひっさし振りの13時間山行でした〜

感想

お待たせ(?)しました!
ね?3月のヤバい富士山でした。
この状況はある程度予想は出来ていたので、文明の利器と強い気持ちで何とか登頂。めっちゃ疲れたけど、そんなに筋肉痛がなくて逆に不安です。

しばらくはライブカメラからの富士山を楽しみます(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

お疲れ様でした
あの均等ピッチなトレースはヨコチンさんのでしたか⁉️
こういうドカドカ雪な時にこそ登頂…本物は違いますね さすがです✨

おらは その夜 ミゾレ雨ザンザン降りの中 太郎坊洞門に到着 6日0時15分から歩いてみましたが…
心弱い自分は濡れ冷え状態に気持ちが萎えてしまい大石茶屋でヤメ帰りました😵
今回は とてもアップできるような歩みではなかったので ヤフーブログに写真しかアップしてないです😣

とにもかくにも今はお休みください
お疲れ様でした❄️🗻☃️
2019/3/6 23:14
fujisakuyaさん こんにちは(^^)
まだまだ他の猛者の方に比べれば、ほど遠いです⤵
でも、ありがとうございます

fujisakuyaさんも翌日に挑戦しようとは、自分にはマネ出来ませんよ。
大石茶屋までとはいえ、また悪天のスキルが高く…
お疲れ様でした。
風邪をひかないようお気を付けください!
2019/3/9 0:22
Re: fujisakuyaさん こんにちは(^^)
いえいえ おらのは相変わらず悪い見本です😵
とりあえず歩きはじめてみたけども ザンザン降りのミゾレ雨は どこからか体内にしみてきて 獣道過ぎた辺りから もう気持ちが既に萎えてしまってましたよー😅

もし ヨコチンさんと同じ日 おらだったら…おらの1番苦手な状況下なので おそらく早くても12時間はかかる自信があります😖
とにもかくにも 素晴らしい写真 ありがとうございます✨
 
2019/3/9 0:43
fujisakuyaさん こんにちは(^^)2
いやいや、悪い見本だなんて、自分だったらきっと歩き始めもしませんからね…。
fujisakuyaさんはそこを歩き始めちゃいますからね!
自分もあの状況は、1番苦手です。
まぁ、時間は競争ではないのでこれは単なる自分の意地みたいなもんです(笑)
2019/3/10 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら