記録ID: 1748811
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
蓬莱山でテッテレ〜♪
2019年03月07日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 178m
- 下り
- 173m
コースタイム
下りはもちろんあっという間なのですが、(ビンディング調整のため所々で止まってます)
登りも、今日のような斜面であれば、スキーのほうが早く登れる気がしました。
登りも、今日のような斜面であれば、スキーのほうが早く登れる気がしました。
天候 | 一昨日に引き続き、低PM2.5のさわやか晴れ。 サラリーマン、サラリーウーマン及び育児真っ最中の山レコユーザーの皆様、またこんな日レコで申し訳ないです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中山峠の道の駅に入り、駐車場を羊蹄山に向かって進むと「この先230号には合流しません」の標識があります。そこから道なりに進むと着きます。って書く必要ないか。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備後圧雪の上にふわ雪が少し乗ってるという、初心者ベストコンディションでした(^^) |
その他周辺情報 | ローソン 札幌川沿18条一丁目店のトイレは女性専用が2個もあってしかも綺麗です。行きにここでホットコーヒー買って、帰りにアイスになったのを飲みながら帰りました。 |
写真
駐車場からスキー場に行くのに、この雪の壁越えてくの?!
とびびってたら、
居合わせたダンディスノーボーダー氏が色々親切に教えてくださいました。ありがとうございました!
壁は10歩歩けば越えれました(^^;)
とびびってたら、
居合わせたダンディスノーボーダー氏が色々親切に教えてくださいました。ありがとうございました!
壁は10歩歩けば越えれました(^^;)
少し滑ったとこで影自撮り。
しかし実はこの時まだ右足はテレマークモードじゃなくウォークモードだった(^^;)
でも斜面の状況よかったので、プルークボーゲンで降りてこれたのさ♪
この後もほぼほぼプルークボーゲンで、なんとか滑走し…
しかし実はこの時まだ右足はテレマークモードじゃなくウォークモードだった(^^;)
でも斜面の状況よかったので、プルークボーゲンで降りてこれたのさ♪
この後もほぼほぼプルークボーゲンで、なんとか滑走し…
感想
山スキー始めはネオパラにしようと思ってたんですが、3月になってしまい、雪を求めてこちらに来ました。
こんな天気のいい日は、どこ行っても何しても楽しいと思います!楽しかったです(^^)/
滑る時もカカトフリーなテレマーク、歩くスキーみたいのを想像してたんですが、思ってたのと違って足すごく安定してました。今日みたいた斜面なら、全然降りてこれました、プルークボーゲンで(^^;)
テレマークでプルークボーゲンてあまりテレマークの意味ないかもですが、
青い空に白い山々見ながら楽しく滑れれば、それでいいのさ〜♪
本日はすごい順調にデビューできました!ちょっと難儀したのは、ビンディングの右のテレマークモードが入りにくく外れやすかった事くらいですが、テレマークプレートに氷のプレートが張り付いてたので、それが原因かもです。
秀岳荘の店長さん?と店員さんのMr.テレマーク(勝手に命名)、テレマークとはなんぞやから教えてくれたユーホさん、参考にさせてもらった山レコやブログや動画の皆様、ありがとうございました!よろしくお願いします(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する