記録ID: 175163
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山
2012年03月16日(金) 〜
2012年03月17日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 909m
コースタイム
【1日目】
07:10 初狩駅
08:00 藤沢子神社
10:25 檜平
11:20 滝子山
11:50 大谷ヶ丸への分岐
13:50 大谷ヶ丸
14:30 米背負峠
【2日目】
06:25 米背負峠
07:10 林道
08:50 やまと天目山温泉バス停
07:10 初狩駅
08:00 藤沢子神社
10:25 檜平
11:20 滝子山
11:50 大谷ヶ丸への分岐
13:50 大谷ヶ丸
14:30 米背負峠
【2日目】
06:25 米背負峠
07:10 林道
08:50 やまと天目山温泉バス停
天候 | 一日目 晴れ→曇り 二日目 雪→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・水は初狩駅で補充可能 ・初狩駅近くにローソン在り ・滝子山から北はトレース無し |
写真
感想
・滝子山〜湯ノ沢峠〜大菩薩を二泊三日で計画していたのに…
・滝子山先の分岐からトレースが全く無く、目印テープを捜しつつ、感とコンパスでなんとか進み、米背負峠に着いたのが3時前。
とても湯ノ沢峠避難小屋までは着けそうにないので米背負峠で幕営。
・積雪はスネくらいだったが、トレースの無い登りがあんなに辛いとは思わなかった。
・翌日は雪と濃霧の為、とてもルートファインディングしながら進むのは無理そうなので下山。
・下山後、天目山温泉へ。高アルカリ性のお湯はヌルヌルした感じが特徴的。3時間500円、一日800円也。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する