また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1751827
全員に公開
ハイキング
関東

横浜水道みちを往く〜其の3(横浜・上星川から終点・野毛山配水池まで)

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
16.1km
登り
124m
下り
84m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
3:42
合計
8:33
8:04
1
上星川駅
8:05
8:15
3
そうてつローゼン
8:18
8:21
23
蔵王神社
8:44
8:47
16
水道みち案内板21:上星川
9:35
9:49
10
9:59
10:06
11
10:17
10:17
22
10:39
10:46
3
10:49
10:56
3
10:59
11:05
6
11:11
11:11
43
11:54
11:56
7
水道みち案内板22:坂本
12:03
12:03
9
12:12
12:12
0
宮川橋水管橋
12:12
12:12
22
水道みち案内板23:下星川
12:34
12:44
0
橘樹神社
12:44
12:44
22
水道みち案内板24:帷子
13:06
13:06
27
水道みち案内板25:芝生
13:33
14:00
20
大谷公園
14:20
16:15
4
野毛山動物園
16:19
16:19
0
16:19
16:19
18
水道みち案内板26:戸部
16:37
野毛山公園展望台
本コースは横浜市の横浜水道創設水道導水路概略図を基に設定しています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/kyoku/torikumi/suidou-pr/pdf/kanban-gaiyozu.pdf
天候 晴れ(夕方風強し)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:相鉄本線 上星川駅
終点:横浜野毛山公園展望台
コース状況/
危険箇所等
「横浜水道みち」の今回ルートは、すべて一般道ですので危険な個所はありませんが車の往来に十分注意してください。

今回の最大の寄り道である「陣ヶ下渓谷公園」は、横浜唯一の渓谷と言われます。公園内は整備された登山道となっていて危険なところはありませんが、渓谷に降りると渡渉個所もありますので、滑らないように注意してください。

「横浜水道みち」の沿線には、「トロッコの歴史」という案内板(本記事では「トロッコ看板」と略す)が26箇所に設置されています。各トロッコ看板の間隔は非常にマチマチで、記載された文章は全て同一です。
その他周辺情報 相鉄線上星川駅の駅前には、そうてつローゼンという大型スーパーマーケットがあり、朝7時から営業していますので、お弁当やサンドイッチ、飲料などを容易に入手できます。

■トイレ
今回のルートでは、陣ヶ下渓谷公園以外は基本的に町歩きですので、トイレはルート上周辺の店舗や駅、公園などの公衆トイレを適宜ご利用ください。
前回(先週)からの継続ルートになりますので、相鉄線上星川駅から出発です。
2019年03月09日 08:04撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:04
前回(先週)からの継続ルートになりますので、相鉄線上星川駅から出発です。
駅前の大型スーパーは朝7時から営業。おにぎりやサンドイッチを仕入れていきます。
2019年03月09日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:05
駅前の大型スーパーは朝7時から営業。おにぎりやサンドイッチを仕入れていきます。
横浜水道みちが通る蔵王神社前交差点に戻りました。
2019年03月09日 08:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:18
横浜水道みちが通る蔵王神社前交差点に戻りました。
まずは今回の安全祈願です。今日は山の事故ではなく一般道の交通事故が一番の懸念点ですね〜
2019年03月09日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 8:20
まずは今回の安全祈願です。今日は山の事故ではなく一般道の交通事故が一番の懸念点ですね〜
前回の道を少し戻って両郡橋の水管橋です。
2019年03月09日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:25
前回の道を少し戻って両郡橋の水管橋です。
今回は両郡橋のたもとを帷子川沿いに入って行きます。
2019年03月09日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:25
今回は両郡橋のたもとを帷子川沿いに入って行きます。
帷子川の川面ではカモさんが気持ち良さそうです。
2019年03月09日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 8:28
帷子川の川面ではカモさんが気持ち良さそうです。
かつて横浜水道が催したハイキングイベントのコースを参考に、あの青い橋で対岸に渡り、随流院を目指します。
2019年03月09日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:30
かつて横浜水道が催したハイキングイベントのコースを参考に、あの青い橋で対岸に渡り、随流院を目指します。
紺碧の空の下、大きな観音さまに見守られて先に進みます。
2019年03月09日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 8:33
紺碧の空の下、大きな観音さまに見守られて先に進みます。
路傍の植え込みではハクモクレンが咲き始めていました。咲き具合は個体でマチマチですね。
2019年03月09日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 8:37
路傍の植え込みではハクモクレンが咲き始めていました。咲き具合は個体でマチマチですね。
環状2号線が見えてきました。川島高架橋です。
2019年03月09日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:40
環状2号線が見えてきました。川島高架橋です。
高架橋の下に帷子川を渡る新しい橋があります。その名も「かるがも橋」。ここを渡って横浜水道みちに戻ってみると〜
2019年03月09日 08:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:41
高架橋の下に帷子川を渡る新しい橋があります。その名も「かるがも橋」。ここを渡って横浜水道みちに戻ってみると〜
前回の最後のトロッコ看板No.21:上星川(38kmポイント)でした。これでバッチリ前回と繋げました。
2019年03月09日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 8:45
前回の最後のトロッコ看板No.21:上星川(38kmポイント)でした。これでバッチリ前回と繋げました。
ここでお散歩中の柴ワンコ・コタロウくんと出会いました〜のっけからワンコと遊びまくるウサクマです。
2019年03月09日 08:46撮影
6
3/9 8:46
ここでお散歩中の柴ワンコ・コタロウくんと出会いました〜のっけからワンコと遊びまくるウサクマです。
見上げると環状2号線の高架へ繋がる階段があります。え?環状2号って歩けるの?
2019年03月09日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:55
見上げると環状2号線の高架へ繋がる階段があります。え?環状2号って歩けるの?
登ってみると、確かに高架橋には歩道がしっかり設置されていました。これから向かう方向とも一致してるので、このまま歩道を往きます。
2019年03月09日 08:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 8:56
登ってみると、確かに高架橋には歩道がしっかり設置されていました。これから向かう方向とも一致してるので、このまま歩道を往きます。
5分ほど歩くと再び階段がありました。下を覗くと、ちょうど目的の場所に下りられるようです。
2019年03月09日 09:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:01
5分ほど歩くと再び階段がありました。下を覗くと、ちょうど目的の場所に下りられるようです。
さて、ココが横浜唯一の渓谷、陣ヶ下渓谷への入口(下流口)。渓谷一帯が自然公園です。
2019年03月09日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:03
さて、ココが横浜唯一の渓谷、陣ヶ下渓谷への入口(下流口)。渓谷一帯が自然公園です。
水音の響く、よく整備された遊歩道です。2/4〜3/20は配水池からの放流作業中だそうです。
2019年03月09日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 9:04
水音の響く、よく整備された遊歩道です。2/4〜3/20は配水池からの放流作業中だそうです。
環状2号線の高架橋の下を抜けていきます。橋桁が巨大なキノコみたい〜
2019年03月09日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/9 9:04
環状2号線の高架橋の下を抜けていきます。橋桁が巨大なキノコみたい〜
左手に行くと「渓流下り口」があるようです。
2019年03月09日 09:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:07
左手に行くと「渓流下り口」があるようです。
でもその前にちょっと一休み〜駅前で買ったおにぎりをいただきました〜
2019年03月09日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 9:13
でもその前にちょっと一休み〜駅前で買ったおにぎりをいただきました〜
ここは広いスペースに野外卓があって、木漏れ日も野鳥のさえずりタップリ!お弁当を広げるにはうってつけです。
2019年03月09日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/9 9:24
ここは広いスペースに野外卓があって、木漏れ日も野鳥のさえずりタップリ!お弁当を広げるにはうってつけです。
お腹も落ち着いたので、さあ渓流に下りてみましょう。
2019年03月09日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:26
お腹も落ち着いたので、さあ渓流に下りてみましょう。
おお〜すくそばを環状2号線が走ってることを忘れてしまう、この渓谷です。
2019年03月09日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 9:35
おお〜すくそばを環状2号線が走ってることを忘れてしまう、この渓谷です。
上流側をみると、少し離れたところに対岸の階段が見えます。
2019年03月09日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 9:38
上流側をみると、少し離れたところに対岸の階段が見えます。
渓谷の沢を登って行きます。敢えて渓流の中を渡渉させるコース設計が、なかなかニクいですね〜
2019年03月09日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 9:46
渓谷の沢を登って行きます。敢えて渓流の中を渡渉させるコース設計が、なかなかニクいですね〜
対岸に立ったウサが水面に映って「逆さウサ」になりました〜
2019年03月09日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 9:48
対岸に立ったウサが水面に映って「逆さウサ」になりました〜
渓流への上り下りは、登山道レベルのフィトンチッドたっぷりの道です。
2019年03月09日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:51
渓流への上り下りは、登山道レベルのフィトンチッドたっぷりの道です。
そっとしておいて〜はい、そうします。きっと何かの幼虫かな?
2019年03月09日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 9:52
そっとしておいて〜はい、そうします。きっと何かの幼虫かな?
渓流から上がり切ると、広い明るい遊歩道になりました。
2019年03月09日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 9:54
渓流から上がり切ると、広い明るい遊歩道になりました。
気持ちのいい木立の遊歩道を10分ほど歩くと陣ヶ下渓谷公園の南口です。
2019年03月09日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 10:00
気持ちのいい木立の遊歩道を10分ほど歩くと陣ヶ下渓谷公園の南口です。
実はここも水道みち。鶴ヶ峰からこの「みずのさかみち」を越えて、西谷浄水場へつながっています。
2019年03月09日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:01
実はここも水道みち。鶴ヶ峰からこの「みずのさかみち」を越えて、西谷浄水場へつながっています。
西谷浄水場に向かって歩き出すと、さっそく大きな水管橋が見られました。
2019年03月09日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 10:04
西谷浄水場に向かって歩き出すと、さっそく大きな水管橋が見られました。
小洒落た住宅地の中の水道みちを進むと、その先には水道みち向台公園。その先はもう西谷浄水場です。
2019年03月09日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:06
小洒落た住宅地の中の水道みちを進むと、その先には水道みち向台公園。その先はもう西谷浄水場です。
西谷浄水場の裏手に出たので、正門に廻っていくと、おや?どこかで見たマーク。ほほ〜横浜FCのトレーニングセンターが隣接してました。
2019年03月09日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:11
西谷浄水場の裏手に出たので、正門に廻っていくと、おや?どこかで見たマーク。ほほ〜横浜FCのトレーニングセンターが隣接してました。
浄水場の表通りに出ると、道を挟んだ右手にも大きな施設。こちらは排水処理場のようです。
2019年03月09日 10:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:14
浄水場の表通りに出ると、道を挟んだ右手にも大きな施設。こちらは排水処理場のようです。
西谷浄水場内にある横浜水道記念館に到着しました〜ステキな建物ですね。
2019年03月09日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 10:18
西谷浄水場内にある横浜水道記念館に到着しました〜ステキな建物ですね。
記念館の傍らには、ガラス張りの保存棟に収められた水道創設記念噴水塔です。この噴水は1887年に近代水道誕生を記念して当時の横浜駅(現在の桜木町駅)前に設けられたものだそうです。
2019年03月09日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 10:20
記念館の傍らには、ガラス張りの保存棟に収められた水道創設記念噴水塔です。この噴水は1887年に近代水道誕生を記念して当時の横浜駅(現在の桜木町駅)前に設けられたものだそうです。
館内1階には横浜水道の歴史にまつわる展示、2階には現在の水道事業にまつわる展示が豊富でした。
2019年03月09日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:25
館内1階には横浜水道の歴史にまつわる展示、2階には現在の水道事業にまつわる展示が豊富でした。
記念館を挟んで水道創設記念噴水塔の反対側には、この紀功碑が立ってました。
2019年03月09日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 10:29
記念館を挟んで水道創設記念噴水塔の反対側には、この紀功碑が立ってました。
記念館の2階から見下ろすと、取り除かれなかった微細な浮遊物を砂と砂利の層を通して取り除くろ過池が広がります。
2019年03月09日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:35
記念館の2階から見下ろすと、取り除かれなかった微細な浮遊物を砂と砂利の層を通して取り除くろ過池が広がります。
先に見える煉瓦造りの建物は、大正4年に築造されたろ過池整水室上屋4棟と配水池配水井上屋1棟で、国の登録文化財です。見学したかったのですが、予約が必要とのこと。
2019年03月09日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 10:37
先に見える煉瓦造りの建物は、大正4年に築造されたろ過池整水室上屋4棟と配水池配水井上屋1棟で、国の登録文化財です。見学したかったのですが、予約が必要とのこと。
記念館正面の池の前でパシャリ!この綺麗な池は夏になると子供向けの「水の遊び場」として開放されるようです。
2019年03月09日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 10:48
記念館正面の池の前でパシャリ!この綺麗な池は夏になると子供向けの「水の遊び場」として開放されるようです。
まるでUFOのようなこの巨大な構造物は、さっき見たろ過池を洗う水を溜めた洗浄水槽です。
2019年03月09日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:50
まるでUFOのようなこの巨大な構造物は、さっき見たろ過池を洗う水を溜めた洗浄水槽です。
水道技術資料館にも立ち寄ります。周辺には巨大な水道施設用部品が屋外展示されています。これは1500mm逆止弁。弁は弁でも桁違いの大きさですね〜
2019年03月09日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 10:51
水道技術資料館にも立ち寄ります。周辺には巨大な水道施設用部品が屋外展示されています。これは1500mm逆止弁。弁は弁でも桁違いの大きさですね〜
資料館内には歴代の水道管の変遷など、技術面の展示がいっぱい。
2019年03月09日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 10:56
資料館内には歴代の水道管の変遷など、技術面の展示がいっぱい。
ウサもお勉強中〜ヤバい、1日いても飽きないかも〜
2019年03月09日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/9 10:57
ウサもお勉強中〜ヤバい、1日いても飽きないかも〜
この水道記念館あたりは水道山とも呼ばれているようで、横浜市中か一望できました。
2019年03月09日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 11:03
この水道記念館あたりは水道山とも呼ばれているようで、横浜市中か一望できました。
古式ゆかしいルーツ型75馬力送風機と横浜みなとみらい、です。
2019年03月09日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 11:03
古式ゆかしいルーツ型75馬力送風機と横浜みなとみらい、です。
横浜水道記念館の正門近くに戻ると、スイセンが見事に咲き誇っていました。
2019年03月09日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/9 11:07
横浜水道記念館の正門近くに戻ると、スイセンが見事に咲き誇っていました。
いろいろ興味深い展示が盛りだくさんだったので1時間も長居してさしまった〜さあ、ウサトレ再開です。
2019年03月09日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:15
いろいろ興味深い展示が盛りだくさんだったので1時間も長居してさしまった〜さあ、ウサトレ再開です。
記念館から急坂を下ると、5分ほどで煉瓦造りの建物に。西谷浄水場旧計量器室跡です。浄水場のろ過池整水室上屋よりも、こっちの方がカッコいいな〜
2019年03月09日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 11:19
記念館から急坂を下ると、5分ほどで煉瓦造りの建物に。西谷浄水場旧計量器室跡です。浄水場のろ過池整水室上屋よりも、こっちの方がカッコいいな〜
寄り道グルリと廻って蔵王神社まで戻ってきたので、ここで両郡橋たもとにあるパン屋「バニアンツリーベーカリー」さんに立ち寄ります。
2019年03月09日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:26
寄り道グルリと廻って蔵王神社まで戻ってきたので、ここで両郡橋たもとにあるパン屋「バニアンツリーベーカリー」さんに立ち寄ります。
屋上にイートインテラスがあるので、帷子川を見下ろしながら美味しい焼き立てパンをいただきます。
2019年03月09日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 11:32
屋上にイートインテラスがあるので、帷子川を見下ろしながら美味しい焼き立てパンをいただきます。
さあて、ようやく今回の横浜水道みちウサトレが始まります〜前置き長い!
2019年03月09日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:52
さあて、ようやく今回の横浜水道みちウサトレが始まります〜前置き長い!
この先の水道みちは一般道オンリー。蔵王神社前交差点から少し歩くと仏向配水車両ステーションです。
2019年03月09日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:54
この先の水道みちは一般道オンリー。蔵王神社前交差点から少し歩くと仏向配水車両ステーションです。
ここの入口にトロッコ看板No.22:坂本(39kmポイント)がありました。
2019年03月09日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/9 11:54
ここの入口にトロッコ看板No.22:坂本(39kmポイント)がありました。
交差点の片隅に古い供養塔がありました。月山、湯殿山、羽黒山とウサトレ計画中の出羽三山が刻まれてるのも何かの縁。かな?
2019年03月09日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:57
交差点の片隅に古い供養塔がありました。月山、湯殿山、羽黒山とウサトレ計画中の出羽三山が刻まれてるのも何かの縁。かな?
こじんまりと賑やかな商店街になりました。
2019年03月09日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:58
こじんまりと賑やかな商店街になりました。
その名も「水道みち商店街」です。街灯もレトロ感を醸し出してますね〜
2019年03月09日 11:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 11:59
その名も「水道みち商店街」です。街灯もレトロ感を醸し出してますね〜
星川町2丁目で相鉄線の高架下をくぐると〜
2019年03月09日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:11
星川町2丁目で相鉄線の高架下をくぐると〜
黒鉄のドッシリとした年季の入った宮川橋水管橋です。昭和47年竣工だから、もう50歳近い。この辺りも変わったでしょうね〜
2019年03月09日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:12
黒鉄のドッシリとした年季の入った宮川橋水管橋です。昭和47年竣工だから、もう50歳近い。この辺りも変わったでしょうね〜
保土ヶ谷区役所を少し過ぎると、中部第二給水維持課の建物前にトロッコ看板No.23:下星川(41kmポイント)ついに40km台に乗ってきました〜
2019年03月09日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 12:20
保土ヶ谷区役所を少し過ぎると、中部第二給水維持課の建物前にトロッコ看板No.23:下星川(41kmポイント)ついに40km台に乗ってきました〜
同じ横浜市内の水道みちといっても、水道みち商店街とはだいぶ雰囲気が変わりましたね
2019年03月09日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:22
同じ横浜市内の水道みちといっても、水道みち商店街とはだいぶ雰囲気が変わりましたね
巨大な保土ヶ谷車庫を通過〜そろそろクマのかつての生活圏内なのです。
2019年03月09日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:24
巨大な保土ヶ谷車庫を通過〜そろそろクマのかつての生活圏内なのです。
おかえりなさい、元気な水。保土ヶ谷ポンプ場ですね。昔は下水道局でしたが、今は環境創造局。でもマスコットのだいちゃんは下水道局時代から今も健在です。
2019年03月09日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:27
おかえりなさい、元気な水。保土ヶ谷ポンプ場ですね。昔は下水道局でしたが、今は環境創造局。でもマスコットのだいちゃんは下水道局時代から今も健在です。
ここでちょっと脇道に入って天王町商店街を歩きます。かつてこの商店街で10年余り生活したクマです。
2019年03月09日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:31
ここでちょっと脇道に入って天王町商店街を歩きます。かつてこの商店街で10年余り生活したクマです。
この天王町商店街は旧東海道と交差します。旧東海道沿いの橘樹神社でお詣りします。
2019年03月09日 12:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 12:34
この天王町商店街は旧東海道と交差します。旧東海道沿いの橘樹神社でお詣りします。
せっかくですので御朱印もいただきました〜
2019年03月09日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:42
せっかくですので御朱印もいただきました〜
再び水道みちに復帰して環状1号線を越えて行きます。
2019年03月09日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:46
再び水道みちに復帰して環状1号線を越えて行きます。
子供たちの声が響く社宮司公園に、トロッコ看板No.24:帷子(42kmポイント)がありました。
2019年03月09日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 12:51
子供たちの声が響く社宮司公園に、トロッコ看板No.24:帷子(42kmポイント)がありました。
帷子川に架かる水道橋は昔のままだけど、一般道の橋はずいぶん広く綺麗になったな〜欄干はしっかり獅子頭共用栓を模してるんですね〜
2019年03月09日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:53
帷子川に架かる水道橋は昔のままだけど、一般道の橋はずいぶん広く綺麗になったな〜欄干はしっかり獅子頭共用栓を模してるんですね〜
相鉄線西横浜駅は橋上駅舎。建物は新しくなりました〜改札前を右手に入って相鉄線の線路を越えます。
2019年03月09日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 12:55
相鉄線西横浜駅は橋上駅舎。建物は新しくなりました〜改札前を右手に入って相鉄線の線路を越えます。
駅舎から階段を下りると水道道にも触れた「温故知新のみち」の案内板。最近は横浜市西区を歩くと、この案内板をよく見かけますが、何処をどう通っているのかな〜ルートは把握できてません。
2019年03月09日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 12:56
駅舎から階段を下りると水道道にも触れた「温故知新のみち」の案内板。最近は横浜市西区を歩くと、この案内板をよく見かけますが、何処をどう通っているのかな〜ルートは把握できてません。
大交通量の国道1号線を横切って行きます。
2019年03月09日 13:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 13:00
大交通量の国道1号線を横切って行きます。
国道を渡り、水道みちを少し進むと、その名も「水道道バス停」です。かなりの本数のバスがこの路線で運行しているようです。
2019年03月09日 13:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 13:02
国道を渡り、水道みちを少し進むと、その名も「水道道バス停」です。かなりの本数のバスがこの路線で運行しているようです。
賑やかな藤棚商店街の交差点に来ました。交番の目の前にトロッコ看板No.25:芝生(43kmポイント)。毎日おまわりさんに見守られている綺麗な看板です。
2019年03月09日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 13:06
賑やかな藤棚商店街の交差点に来ました。交番の目の前にトロッコ看板No.25:芝生(43kmポイント)。毎日おまわりさんに見守られている綺麗な看板です。
この先の水道みちは第七有隣堂さんの傍から続くこの急坂。でも、その前に〜〜
2019年03月09日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 13:07
この先の水道みちは第七有隣堂さんの傍から続くこの急坂。でも、その前に〜〜
藤棚商店街をちょっとブラつきます〜この辺りはもうウサクマの普通の生活圏内なのです。
2019年03月09日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 13:07
藤棚商店街をちょっとブラつきます〜この辺りはもうウサクマの普通の生活圏内なのです。
この雰囲気がたまりません〜でも今日はウサトレの荷物になるので買い物はおあずけです。
2019年03月09日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 13:08
この雰囲気がたまりません〜でも今日はウサトレの荷物になるので買い物はおあずけです。
昔から時々利用する小洒落た洋菓子屋「ふらんすやま」さん。ここでお菓子を一品ゲットしました。
2019年03月09日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 13:12
昔から時々利用する小洒落た洋菓子屋「ふらんすやま」さん。ここでお菓子を一品ゲットしました。
こちらの通りの「イセ畜産」さんではコロッケなど美味しい揚げ物をゲット〜〜ノンアルビールも買って、大谷公園へGO!
2019年03月09日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 13:18
こちらの通りの「イセ畜産」さんではコロッケなど美味しい揚げ物をゲット〜〜ノンアルビールも買って、大谷公園へGO!
商店街にほど近い大谷公園では河津桜が満開でした〜
2019年03月09日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
3/9 13:34
商店街にほど近い大谷公園では河津桜が満開でした〜
桜の下のベンチで一足早いプチ花見。揚げ物三品とデザート一品は全て現地調達です。
2019年03月09日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/9 13:34
桜の下のベンチで一足早いプチ花見。揚げ物三品とデザート一品は全て現地調達です。
満開の桜に埋もれたウサさんをパシャリ!
2019年03月09日 13:37撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/9 13:37
満開の桜に埋もれたウサさんをパシャリ!
紺碧の空と逆光に透ける桜をたっぷり堪能できました〜
2019年03月09日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/9 13:39
紺碧の空と逆光に透ける桜をたっぷり堪能できました〜
30分ほど花見休憩してウサトレ再開。第七有隣堂さんまで戻って「らくだ坂」とも「尻こすり坂」とも呼ばれる急坂を登ります。
2019年03月09日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 14:04
30分ほど花見休憩してウサトレ再開。第七有隣堂さんまで戻って「らくだ坂」とも「尻こすり坂」とも呼ばれる急坂を登ります。
途中にある食堂。営業してるか分かりませんが。これだけのアップダウンならば「峠の茶屋」と名乗りたくなる気持ちはわかります。
2019年03月09日 14:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 14:08
途中にある食堂。営業してるか分かりませんが。これだけのアップダウンならば「峠の茶屋」と名乗りたくなる気持ちはわかります。
かなり登ったな〜と一息ついたところに「温故知新のみち」の案内板があり、そこからウサクマが登ってきた西戸部方面を見下ろすとこんな感じー
2019年03月09日 14:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 14:16
かなり登ったな〜と一息ついたところに「温故知新のみち」の案内板があり、そこからウサクマが登ってきた西戸部方面を見下ろすとこんな感じー
「温故知新のみち」案内板には、ちょうどこの方向の昔の写真か載っていました。
2019年03月09日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 14:17
「温故知新のみち」案内板には、ちょうどこの方向の昔の写真か載っていました。
登り切って左手に折れ、またまた大寄り道。ウサクマの大好きな野毛山動物園に立ち寄ります〜
2019年03月09日 14:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/9 14:21
登り切って左手に折れ、またまた大寄り道。ウサクマの大好きな野毛山動物園に立ち寄ります〜
あ、ツキノワグマのサンペイさん。お久しぶりです〜我が家にぬいぐるみもある人気者です。
2019年03月09日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/9 14:29
あ、ツキノワグマのサンペイさん。お久しぶりです〜我が家にぬいぐるみもある人気者です。
なかよし広場に行って、烏骨鶏ちゃんを抱っこ〜凶暴な印象が強いニワトリさんですけど、烏骨鶏はとってもおとなしくて可愛い〜
2019年03月09日 15:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 15:01
なかよし広場に行って、烏骨鶏ちゃんを抱っこ〜凶暴な印象が強いニワトリさんですけど、烏骨鶏はとってもおとなしくて可愛い〜
あ、ウサの腕をハツカネズミくんが登っていきます〜まさに尻こすり坂!
2019年03月09日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/9 15:04
あ、ウサの腕をハツカネズミくんが登っていきます〜まさに尻こすり坂!
こちらのカグーはめちゃくちゃイケメンですね〜
2019年03月09日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 15:11
こちらのカグーはめちゃくちゃイケメンですね〜
女の子のスマトラトラ、ミンピちゃんは横浜市のもう一つの動物園「ズーラシア」からやってきました〜
2019年03月09日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 15:21
女の子のスマトラトラ、ミンピちゃんは横浜市のもう一つの動物園「ズーラシア」からやってきました〜
食いしん坊サンペイさんの食事タイム。このお顔を見ると、やっぱり山ではご対面遠慮します〜(汗)
2019年03月09日 15:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/9 15:50
食いしん坊サンペイさんの食事タイム。このお顔を見ると、やっぱり山ではご対面遠慮します〜(汗)
閉園時間近くまで遊んでしまった〜野毛のつり橋を渡って野毛山公園へ。
2019年03月09日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 16:16
閉園時間近くまで遊んでしまった〜野毛のつり橋を渡って野毛山公園へ。
つり橋を渡るとすぐに、石造りのレトロな建物が公園内の丘の上に見えてきました。
2019年03月09日 16:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 16:17
つり橋を渡るとすぐに、石造りのレトロな建物が公園内の丘の上に見えてきました。
横浜水道みちの終着点、野毛山配水池に到着しました〜
2019年03月09日 16:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 16:18
横浜水道みちの終着点、野毛山配水池に到着しました〜
野毛山配水池の門の傍に、最後のトロッコ看板 o.26:戸部(44kmポイント)がありました〜ついに横浜水道みち完全踏破です!
2019年03月09日 16:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 16:19
野毛山配水池の門の傍に、最後のトロッコ看板 o.26:戸部(44kmポイント)がありました〜ついに横浜水道みち完全踏破です!
津久井湖畔三井から3週に亘った横浜水道みちウサトレの果てに、創設者H.S.パーマー氏の胸像にたどり着き、最敬礼です。
2019年03月09日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 16:21
津久井湖畔三井から3週に亘った横浜水道みちウサトレの果てに、創設者H.S.パーマー氏の胸像にたどり着き、最敬礼です。
最後に野毛山公園の展望台に登ってみます。ずいぶん斬新なデザインですね〜紺碧の空と白雲の下で、何かの遺跡のようです。
2019年03月09日 16:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 16:23
最後に野毛山公園の展望台に登ってみます。ずいぶん斬新なデザインですね〜紺碧の空と白雲の下で、何かの遺跡のようです。
野毛山だって「山」。標高47mほどの超低山ですが、展望は抜群です。
2019年03月09日 16:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 16:25
野毛山だって「山」。標高47mほどの超低山ですが、展望は抜群です。
みなとみらいから横浜港、煉瓦造りの県庁舎や赤レンガ倉庫など、古今の横浜が一望。明治20年創設の横浜水道を巡っていた終着地に相応しい眺めです。
2019年03月09日 16:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/9 16:31
みなとみらいから横浜港、煉瓦造りの県庁舎や赤レンガ倉庫など、古今の横浜が一望。明治20年創設の横浜水道を巡っていた終着地に相応しい眺めです。
野毛の町に下ろうと配水池の門の前を通りかかったら、あらま〜可愛い牛柄ネコタが2匹も〜〜
2019年03月09日 16:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
3/9 16:41
野毛の町に下ろうと配水池の門の前を通りかかったら、あらま〜可愛い牛柄ネコタが2匹も〜〜
ウサのマッサージテクニックでフニャフニャになってしまった〜今回最後にして最高のサプライズですニャ!
2019年03月09日 16:44撮影
5
3/9 16:44
ウサのマッサージテクニックでフニャフニャになってしまった〜今回最後にして最高のサプライズですニャ!
西日がランドマークタワーに反射して、まぶしいほどです。
2019年03月09日 16:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
3/9 16:50
西日がランドマークタワーに反射して、まぶしいほどです。
西日を背に受けながら野毛山から下る坂道には、ウサクマの長〜い影が揺れてました。
2019年03月09日 16:55撮影 by  iPhone SE, Apple
3/9 16:55
西日を背に受けながら野毛山から下る坂道には、ウサクマの長〜い影が揺れてました。
ここまで来たら、やっぱり打ち上げは野毛の呑み屋街ですよね〜まだ明るいのに、どのお店も大入満員です。
2019年03月09日 17:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/9 17:05
ここまで来たら、やっぱり打ち上げは野毛の呑み屋街ですよね〜まだ明るいのに、どのお店も大入満員です。
今回はこちらに決めました〜ペラペラ焼きと川崎喰いの店「野毛ホルモンセンター」さんです。店員さんも客層もかなり若めの活気とあるお店です。
2019年03月09日 17:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3/9 17:06
今回はこちらに決めました〜ペラペラ焼きと川崎喰いの店「野毛ホルモンセンター」さんです。店員さんも客層もかなり若めの活気とあるお店です。
炭火で焼くホルモンとおかわり自由のキャベツで、一大プロジェクト「横浜水道みちウサトレ」はグランドフィナーレを迎えました〜
2019年03月09日 17:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
3/9 17:57
炭火で焼くホルモンとおかわり自由のキャベツで、一大プロジェクト「横浜水道みちウサトレ」はグランドフィナーレを迎えました〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



前々回のウサトレで始めた全長44kmの横浜水道みちトレッキング。沿線に設置された26個の「水道みち トロッコの歴史」案内板(トロッコ看板)と、沿線周囲の見どころをめぐるウサトレは第1回(2月24日)で神奈川県の津久井湖畔のボート乗り場にあるトロッコ看板No.1「三井」(旧取水口)から17km地点のトロッコ看板No.7「当麻」までを歩き、第2回(3月2日)でトロッコ看板No.7「当麻」から38km地点の横浜市保土ヶ谷区にあるトロッコ看板No.21「上星川」まで踏破しました。

今回は、残すところあと5個のトロッコ看板、およそ6kmを踏破してグランドフィナーレを目指しました。前回、前々回と比べて、残った水道みちは完全に市中の一般道ですし、距離も短いです。なので、今回はウサクマが楽しみにしている「寄り道」の時間もたっぷりありそう。

今回再開する横浜水道みちトレッキングは、トロッコ看板No.21「上星川」(東川島水道みち公園)から。次のトロッコ看板No.22「坂本」(仏向配水車ステーション)の間には、横浜水道局の要所・西谷浄水場があり、ここには横浜水道記念館や水道技術資料館があります。

津久井湖畔からここまで横浜水道みちを辿ってきたのですから、この記念館や資料館を是非とも見ておきたい。そこで地理院地図で西谷浄水場周辺を見てみると、おや?ウサトレで歩いている横浜水道みちとは別に、前回通過した相鉄線鶴ヶ峰駅から真っ直ぐに西谷浄水場に向かっている導水管の破線があります。これも水道みち?

実は、西谷浄水場が完成したのは1915(大正4)年。ウサクマが辿っている横浜水道みちは、1887(明治20)年に創設された当初のルートで、まだ西谷浄水場が存在しなかった当時のルートなのです。現在の道路台帳図では、鶴ヶ峰なら西谷浄水場方面へ伸びる道路が現水道みちとなっているそうです。

ならば、こちらの現水道みちを回って西谷浄水場へ行こう!とウサが更にいろいろ調べてくれたところでは、トロッコ看板No.21と西谷浄水場の間には、環状2号線に沿って、かなりの範囲に「建物のないエリア」が広がっています。これはいったい何?

なんと、ここに広がっているのは、横浜で唯一「渓谷」と呼ばれている市沢川(帷子川支流)の谷、「陣ヶ下渓谷」でした。最近公園整備されたようで、ここを抜けて、西谷浄水場への現水道みちに繋げられそうです。これが今回最大の寄り道です。

まずは相鉄線上星川駅から出発。駅前のスーパーマーケット「そうてつローゼン」は朝7時から営業しているので、ここで朝ごはんやおやつをゲットし、トロッコ看板No.21のある東川島水道みち公園に、前回歩いた道とは別ルートで戻ってきました。そしたら、またまたワンコが〜〜柴犬のコタロウくんと出会いました。もう、可愛すぎです〜

ここから少し歩くよ陣ヶ下渓谷公園の下流口。公園の出入口なのに、ヤマレコでの分類は「登山口」。ステキです。入ってみると道はしっかりと整備されていて、途中には野外卓とベンチのある休憩広場も。すぐっ近くを環状2号線が走っていることを忘れさせてくれる野鳥のさえずりと木漏れ日に包まれて、ここで朝ごはん(今回は珍しくおにぎり)。

先に進むと渓流に降りることができ、横浜唯一の渓谷を堪能できました。今は水の少ない季節ですので、初夏あたりにもう一度来てみたいですね。ホタルも生息しているそうです。

渓流から上がって公園内を歩き、下流口と反対側の南口へ出ると、そこが西谷浄水場への現水道みちでした。途中にはかなり大きな水管橋や水道みち向台公園などがあり、サッカーの横浜FCのトレーニングセンターを巻いていくと西谷浄水場。すぐに横浜水道記念館の正面でした。

横浜水道記念館と水道技術資料館の展示は面白く、予定よりもかなり長居していまいました。記念館は近代水道創設当時から現在までの歴史がメインですが、ウサクマ的には古今の水道管(鋳鉄管)やいろいろな技術の変遷を紹介している技術資料館の方が楽しかったです。

横浜水道記念館から上星川駅前の蔵王神社へ戻ってきて、ようやく今回の寄り道第1弾を完了。さあて、ようやく本格的に横浜水道みちウサトレの再開です・・・が、横浜水道みちと言っても、この先はもう遊歩道などはなく、完全に一般道なので、道そのものを楽しむ要素はめっきり減りましたね〜

トロッコ看板No.22「坂本」は仏向配水車両センターという、災害時に給水困難な場合に被災者に応急的に運搬給水する施設の入口にありました。災害時の施設なので平時はひっそりとしていますが、その先に進むとこじんまりとして賑やかな商店街に。街灯には「水道みち商店街」と銘打たれていました。

黒くてごつい宮川橋水管橋(これも竣工から50年を過ぎてる)を過ぎると、対照的に近代的な保土ヶ谷区役所。その先の川辺公園隣筋の横浜市水道局中部第二給水維持課の建物前にトロッコ看板No.23「下星川」はありました。

この辺りから西横浜駅までの間は、クマのとっては、かつて十年あまり暮らした懐かしいエリア。途中で久しぶりに天王町商店街を歩き、当時よく利用した文房具屋さんが今でも健在だったのが妙にうれしいクマ。せっかくなので橘樹神社にお詣りして御朱印をいただきました。ちなみにこの橘樹神社はかつて天王神社と呼ばれ、それが当地名に由来しています。その先の社宮司公園の水道みち沿いに、トロッコ看板No.24「帷子」がありました。

社宮司公園から水道橋を渡って西横浜駅への道も、かつてのクマの通勤経路。懐かしさもありますが、周辺や駅舎もすっかり新しくなって、もう当時の面影はほとんどありませんね。西横浜駅を過ぎ、国道1号を渡ると、すぐに水道道バス停があります。そうそう、このあたりの妙に真っ直ぐな道を「水道道」(「道」が2つ重なっていてヘンだ、というのが第一印象)と呼ぶことは、ここに住んでいた当時から知っていました。ただ、まさかその始まりから終りまでを徒歩で歩くことになるとは、当時は夢にも思いませんでしたね〜(笑)

水道道バス停を過ぎて進むと、レトロな雰囲気たっぷりの藤棚商店街。ここはいまでもウサクマともに大好きな商店街で、ときどき訪れますが、この商店街のど真ん中、交番に目の前にトロッコ看板No.25「芝生」がありました。これまで何度もここを通っているのに、まったく気にも留めていませんでした。つくづく人間てのは興味のあるものしか見ないんですね〜って、お前だけや!

そろそろ小腹もすいたので、商店街のすぐ近くにある大谷公園に立ち寄り、満開の河津桜の下でランチに。藤棚商店街で買った特大のメンチカツ、串カツ、カニクリームコロッケという破壊力抜群のカロリー爆弾(揚げ物)3品とノンアルビールで、一足早くお花見気分〜

カロリー爆弾投下には意味がある!ここでガッツリと燃料を入れて、さあ!最後のひと踏ん張りです。藤棚町交差点の第七有隣堂さんを起点に野毛山まで続く、下っては上り下っては上る、ラクダのこぶのようなW型の起伏に富んだ長い坂道「尻こすり坂」を往きます。圧巻の急勾配(13%)を誇る地点では、坂を上る車が壁に貼り付いているように見える、と言われるほどで、尻こすりの由来は、極度な急坂を車を引いて行く人々が、お尻で必死におさえながら進んだから、だそうです。確かにキツイ坂道でしたが、でもそれは市中の坂道として考えた場合ですね。ウサトレで登るお山の岩場急登に比べれば、何ということはない、というのがウサクマともに感じた正直な感想でした。

さて、この坂を登り切るとゴールは間近。なんですが、今回は絶対的な工程の短さのせいで、途中で陣ヶ下渓谷、横浜水道記念館、天王町商店街と橘樹神社、藤棚商店街と大谷公園での花見ランチ、など色々な寄り道をしても、まだ時刻は14:30。なので、ここで寄り道最終兵器「野毛山動物園」の登場です!

横浜在住のウサクマにとって野毛山動物園はとっても身近な動物ふれあいポイントで、これまでに幾度となく訪れていますが、何度来ても、ここは飽きません。入園無料なのでとてもお手軽ですし、飼育や展示の仕方もいろいろ研究していて好感を持っています。今回は、我が家で人気のツキノワグマ「サンペイ」さんに久しぶりに会いに行きました。「食いしん坊で、暴れん坊」との飼育員さんコメントどおり、給餌の時の「ドンドンドン!早くこのドア開けんかーーい!」ド突き攻撃とガツガツ食べる姿は圧巻でした〜大人しいときのサンペイさんは可愛いけど、給餌中のお顔を見ると「あ〜やっぱりお山の中でご対面は避けたい!」とつくづく思ってしまいました(汗)。精神安定剤代わりに「なかよし広場」で烏骨鶏ちゃんを抱っこ〜白くてぽわぽわ、しかもとてもおとなしい子たちで、ふ〜癒される〜

16:30の閉園時刻近くまでドップリと動物園を楽しんで、いよいよオーラス!野毛のつり橋を渡るとすぐに野毛山公園の配水池エリア。古い石造りの建物がフェンスの向こうに見えてきて、、門扉の柱には「野毛山配水池」の文字。その傍らに最後のトロッコ看板No.26「戸部」がありました。やったーーーー!3週越しのウサトレで、ついに津久井湖畔から水道路全長44kmの横浜水道みちを踏破できました!いろいろ迂回路や寄り道を含んだため、実際にはGPSログでトータル76kmを歩いたことにあります。最後に、横浜水道創設者ヘンリー・スペンサー・パーマー氏の胸像に最敬礼!展望台から西日に輝く横浜を眺めました。

配水池の古い門扉のところには白黒の牛柄のネコタをウサの「痒いところに手が届く」攻撃にフニャフニャにして、このウサトレも幕となります。津久井湖畔のワンコをグシャグシャ撫でまわして始まったこの横浜水道みちウサトレ、最後はネコタで締めてくれました。

あとは打ち上げ。ここは野毛ですよ、野毛。安い飲み屋には事欠きません。ウサクマは今回「野毛ホルモンセンター」さんで美味しいホルモンと、タイムサービスで1杯90円のメガハイボールでグランドフィナーレです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら