ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1756799
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山(夏道となったコースで吹雪かれる。御幸橋駐車場からピストン)

2019年03月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.6km
登り
827m
下り
827m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
1:16
合計
3:23
10:21
11
10:32
10:34
21
10:55
11:01
3
11:04
11:06
4
11:10
11:17
10
11:27
11:27
21
11:48
11:54
20
12:14
12:14
8
12:22
13:09
1
13:10
13:15
0
13:15
13:16
17
13:33
13:33
11
13:44
御幸橋駐車場
天候 晴れのち雪(軽く吹雪いてました…)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※大阪からの移動となります。
新名神甲賀土山ICまで。その後は県道24号→国道1号→県道41号→県道182号と進み、西明寺口バス停のところを右折。
案内に従って進むと駐車場へ到着します。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
※3/13現在の状況です。
※積雪はありませんでした。

[御幸橋駐車場〜5合目小屋〜行者コバ]
よく整備された道です。危険箇所はありません。

[行者コバ〜綿向山]
夏道は通行止めとなっていたため、冬期ルートで登りました。
山頂まで積雪はありません。元々登山道ではない道で、斜面を直登する形となるため傾斜もきつく滑りやすいです。雪がなくなってしまった後は夏道が開通するまで入山そのものを待つ方が良いのかもしれないと思いました。

■登山ポスト
1合目、ヒミズ谷出合小屋の中にあります。
その他周辺情報 ■温泉
大河原温泉 かもしか荘 11:00〜20:00(最終受付19:00) 500円
https://www.kamoshika-yado.com/
お宿の日帰り入浴を利用。混雑時は断られることもあるようなので、週末の場合はあらかじめ状況を電話確認したほうが良いかと思われます。
(週末の営業は11:00〜17:00で最終受付が16:30となるようです)
徳島からのワープ先は滋賀。
初の鈴鹿エリア山行です!
2019年03月13日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
6
3/13 10:20
徳島からのワープ先は滋賀。
初の鈴鹿エリア山行です!
風は強いのですが、青空があって良かったです…。
2019年03月13日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 10:25
風は強いのですが、青空があって良かったです…。
10分ほど舗装道路を歩いて1合目のヒミズ谷出合小屋。
2019年03月13日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 10:32
10分ほど舗装道路を歩いて1合目のヒミズ谷出合小屋。
地味な雰囲気の中、淡々と高度を上げていきます。
2019年03月13日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 10:53
地味な雰囲気の中、淡々と高度を上げていきます。
一旦、林道に放り出される3合目。
2019年03月13日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 10:58
一旦、林道に放り出される3合目。
すぐにまた登山道へ復帰。
2019年03月13日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 11:00
すぐにまた登山道へ復帰。
そして、東屋っぽい雰囲気のあざみ小屋。
2019年03月13日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 11:01
そして、東屋っぽい雰囲気のあざみ小屋。
更に10分ほどで5合目小屋へ到着。
2019年03月13日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 11:15
更に10分ほどで5合目小屋へ到着。
奥の方に琵琶湖がちらり。
というか、こっち側…雲が出てきたなぁ。
2019年03月13日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/13 11:16
奥の方に琵琶湖がちらり。
というか、こっち側…雲が出てきたなぁ。
7合目、行者コバ。
突如現れる仏像。
2019年03月13日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 11:27
7合目、行者コバ。
突如現れる仏像。
夏道は閉鎖中なので冬期ルートで。
2019年03月13日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 11:27
夏道は閉鎖中なので冬期ルートで。
なかなか激しい急登を登ります。
というか、雪が全くなくて歩きづらい。。。
2019年03月13日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/13 11:42
なかなか激しい急登を登ります。
というか、雪が全くなくて歩きづらい。。。
登山道上に唯一残っていた雪と言えば、この程度(!)
2019年03月13日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 11:46
登山道上に唯一残っていた雪と言えば、この程度(!)
縦走路と合流しました。
2019年03月13日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 11:47
縦走路と合流しました。
巨大なケルンが見えたら、山頂に到着です。
2019年03月13日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/13 11:48
巨大なケルンが見えたら、山頂に到着です。
向こう側…あれ、あの感じって、もしや降ってたりしない??(汗
2019年03月13日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/13 11:49
向こう側…あれ、あの感じって、もしや降ってたりしない??(汗
正面に見えた雨乞岳や御在所山がやたらカッコ良く。
今度はあのエリアを登りたいなー、という新たな欲望が(笑)
2019年03月13日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/13 11:50
正面に見えた雨乞岳や御在所山がやたらカッコ良く。
今度はあのエリアを登りたいなー、という新たな欲望が(笑)
少しずつ黒い雲が増えてきて、不穏な雰囲気。。。
2019年03月13日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 11:50
少しずつ黒い雲が増えてきて、不穏な雰囲気。。。
とりあえず、山頂で自撮り証拠写真w
ちなみに、周辺に杉の木が多過ぎてずっとマスクマンのまま歩いてました(^^;)
2019年03月13日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
18
3/13 11:53
とりあえず、山頂で自撮り証拠写真w
ちなみに、周辺に杉の木が多過ぎてずっとマスクマンのまま歩いてました(^^;)
夏道はやはり通行止で塞がれていますね。
2019年03月13日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 12:00
夏道はやはり通行止で塞がれていますね。
風が強いので5合目の小屋で休憩することにします。
2019年03月13日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 12:02
風が強いので5合目の小屋で休憩することにします。
急斜面だったこともあり、立ち止まり難くてあまり写真を撮ることもなく…どんどん下ります。
2019年03月13日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 12:03
急斜面だったこともあり、立ち止まり難くてあまり写真を撮ることもなく…どんどん下ります。
あっという間に分岐地点まで戻りました。
2019年03月13日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 12:13
あっという間に分岐地点まで戻りました。
小屋へ戻ってきました。
何か、かなり暗くなってしまったなぁ。
2019年03月13日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 12:22
小屋へ戻ってきました。
何か、かなり暗くなってしまったなぁ。
今日もラーメン^^;
卵、サラダチキン、昨日と同じわかめ、そして乾燥のしいたけとれんこんがこっそり入っています。
2019年03月13日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
9
3/13 12:37
今日もラーメン^^;
卵、サラダチキン、昨日と同じわかめ、そして乾燥のしいたけとれんこんがこっそり入っています。
食後にコーヒーを淹れて、「横濱煉瓦」をいただきました。
ちなみに、チョコブラウニーです。
2019年03月13日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/13 12:52
食後にコーヒーを淹れて、「横濱煉瓦」をいただきました。
ちなみに、チョコブラウニーです。
食事を終えて、さぁ下るか…って感じなのですが。
写真に写ってしまうくらい白いものが舞ってる!!(・・;)
2019年03月13日 13:05撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 13:05
食事を終えて、さぁ下るか…って感じなのですが。
写真に写ってしまうくらい白いものが舞ってる!!(・・;)
少しだけ急ぎ足で下ります。
ザックカバーしてなかったので、ここで装着しました。
2019年03月13日 13:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 13:11
少しだけ急ぎ足で下ります。
ザックカバーしてなかったので、ここで装着しました。
だいぶ下ったのですが、結構な勢いで吹雪いてますねぇ(汗
2019年03月13日 13:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 13:15
だいぶ下ったのですが、結構な勢いで吹雪いてますねぇ(汗
1合目まで戻りました。
あとは駐車場まで行くだけです。
2019年03月13日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 13:32
1合目まで戻りました。
あとは駐車場まで行くだけです。
ここまできて、ようやく雪が止みました。
お疲れ様でしたー!
(駐車場に戻った写真を撮り忘れたw)
2019年03月13日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3/13 13:34
ここまできて、ようやく雪が止みました。
お疲れ様でしたー!
(駐車場に戻った写真を撮り忘れたw)
駐車場から出てすぐあたりですが…山頂方面が心なしか雪化粧し始めているような。。。
2019年03月13日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 13:59
駐車場から出てすぐあたりですが…山頂方面が心なしか雪化粧し始めているような。。。
恐らく一番近くだと思う甲賀の温泉へ。
お宿の日帰り入浴利用です。
2019年03月13日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
3/13 14:22
恐らく一番近くだと思う甲賀の温泉へ。
お宿の日帰り入浴利用です。
ここの自販機は青いヤツでしたw
2019年03月13日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
5
3/13 15:39
ここの自販機は青いヤツでしたw
明日には帰宅していないといけないので、少しずつまた東へ移動します。
という訳で、見納めです。
2019年03月13日 16:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
3/13 16:01
明日には帰宅していないといけないので、少しずつまた東へ移動します。
という訳で、見納めです。
途中、狭い敷地に人がいっぱい居るなぁ…と思いながら運転してたのですが、よく見たら全部かかし!!
2019年03月13日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
7
3/13 16:10
途中、狭い敷地に人がいっぱい居るなぁ…と思いながら運転してたのですが、よく見たら全部かかし!!
数多いし、どれもこれも実物大でリアル。
ビックリしました(笑)
ちなみに、東近江の辺りです。
2019年03月13日 16:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4
3/13 16:10
数多いし、どれもこれも実物大でリアル。
ビックリしました(笑)
ちなみに、東近江の辺りです。
一気にブーン!と移動して、静岡県内まで入りました。
ってことで、夕食はやっぱりコレかなー、とw
知らずに入ったら「げんこつフェア」の最終日、お得にいただきました♪(実はこんな時間なのに少し待たされました…。)
2019年03月13日 21:34撮影 by  iPhone SE, Apple
12
3/13 21:34
一気にブーン!と移動して、静岡県内まで入りました。
ってことで、夕食はやっぱりコレかなー、とw
知らずに入ったら「げんこつフェア」の最終日、お得にいただきました♪(実はこんな時間なのに少し待たされました…。)
撮影機器:

感想

3/12 剣山の山行記録。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756788.html

徳島から脱出して、翌日。
当初は武奈ヶ岳に登ろうかなぁ、と思っていたのですが、朝から大阪〜京都界隈が雨。
より日本海側の武奈ヶ岳はまぁダメだろうなぁ…と簡単に想像がついたので、やめることにしました。
で、天気予報を眺めて…進行方向と合致している山を探し、綿向山なら行けるかな??ということで、急遽行き先を変更しました。

登山口に着いたら、目論見通りに晴れ。
良し!と思いながら歩いていたのですが、少しずつ日が陰り始めて何だか不穏な空気感。
そして、メシ食ってたら吹雪いてくるという展開!!

まさに「山の天気は変わりやすい」ですよ。
ホワイトアウトするほどの降り方ではなかったですが、ここまで急変するとか、なかなかのものですねぇ…。
ビックリでした^^;

さて。
ここまでは何となく考えてあったのですが、冬休み最終日の予定が白紙。
とりあえず静岡県西部エリアまでは戻ってこれたのですが…どうしようかなぁ。
さわやかで、げんこつハンバーグを頬張りながら予定を練ってみるのでした(笑)

そして行き先はこんな感じに…。

 ↓↓↓

3/14 小笠山の山行記録。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756809.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら