ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1758353
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

大阪から高野山へ (2) 西高野街道を行く 堺〜三日市町

2019年03月15日(金) 〜 2019年03月16日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
24.6km
登り
191m
下り
78m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:20
休憩
0:05
合計
0:25
15:28
2
京終駅
15:30
15:34
2
飛鳥神社
15:36
15:37
16
北京終町バス停
15:53
15:53
0
15:53
堺駅
2日目
山行
4:06
休憩
1:21
合計
5:27
9:15
2
堺駅
9:17
9:23
5
堺駅バスターミナル
9:28
9:35
11
大小路交差点(西高野街道・竹内街道起点)
9:46
9:53
3
堺東駅前
9:56
10:02
5
西高野街道踏切
10:07
10:08
3
竹内街道との追分
10:11
10:12
5
仁徳天皇陵北の歩道橋
10:17
10:18
20
三国ヶ丘駅
10:38
10:41
5
中百舌鳥のファミリーマート
10:46
10:47
5
大阪府立大正門前
10:52
10:54
22
白鷺公園
11:16
11:18
2
下草尾北交差点 (阪和道下。一旦街道から離脱)
11:20
11:36
2
ラーメン屋「五麺八舎」本店
11:38
11:38
4
下草尾交差点 (街道に復帰)
11:42
11:43
10
中茶屋自治会館前
11:53
11:55
7
福田南交差点
12:02
12:02
12
福上自治会館前 (ここから坂道)
12:14
12:16
9
菜の花を撮り休憩
12:25
12:27
3
岩室交差点・歩道橋 (PLの塔展望)
12:30
12:30
4
天野山金剛寺 (女人高野) への追分
12:34
12:35
3
おわり坂上
12:38
12:45
41
おわり坂下 (ファミリーマート)
13:26
13:27
6
楠小学校の上・河内松原方面からの (?) 古道と合流
13:33
13:33
25
千代田駅入口
13:58
13:59
6
河内長野駅前・東高野街道との合流点
14:05
14:07
5
酒蔵の道
14:12
14:19
9
タンボ山 (?) 方面好展望地
14:28
14:30
12
三日市町宿入口の歩道橋
14:42
三日市町駅
西高野街道歩行中の平均速度は5.56km/h。
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……南海本線・堺駅から。
GOAL……南海高野線・三日市町駅まで。

途中、中百舌鳥から千代田まで、線路からはかなり遠ざかってしまいます。
ところどころ大きな通りを横断する都度、バス停が近くにあるようです。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
しかし、狭い道に車が突っ込んで来ますし、場所によっては一方通行の抜け道として用いられているため、狭い道で常に車を待避することを強いられます。車が危険ですので要注意。

非常に由緒ある歴史の道で、しかも江戸期以来と思われる古い商家も点在しているため、沿道の堺市・大阪狭山市・河内長野は頻繁な間隔で道標を立てて、歩く人が迷子にならないよう配慮しています。とはいえ、何ヶ所か分かりづらい場所もありますので、事前に地図をプリントアウトしておくに越したことはありません。
【前座01】京都に1泊出張……とはいっても、金曜の夕方に会合に出席して意見を述べるだけですので、その前にちょこっと奈良へ。

桜井線で奈良から一駅目の京終 (きょうばて) 駅にて、間もなく消える桜井・和歌山線の105系を撮影しました。常磐線の千代田線直通用103系1000番台として製造されて以来49年。満身創痍でよくぞ今まで残っていたものです。

撮影を終えた後は、さっくりと近鉄特急で京都に移動しようと思いまして、京終駅から近鉄奈良駅まで北上します。
2019年03月15日 15:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/15 15:17
【前座01】京都に1泊出張……とはいっても、金曜の夕方に会合に出席して意見を述べるだけですので、その前にちょこっと奈良へ。

桜井線で奈良から一駅目の京終 (きょうばて) 駅にて、間もなく消える桜井・和歌山線の105系を撮影しました。常磐線の千代田線直通用103系1000番台として製造されて以来49年。満身創痍でよくぞ今まで残っていたものです。

撮影を終えた後は、さっくりと近鉄特急で京都に移動しようと思いまして、京終駅から近鉄奈良駅まで北上します。
【前座02】京終駅から歩き始めるとすぐに現れる飛鳥神社。境内のこじんまりした雰囲気に魅力を感じて参拝しました。
2019年03月15日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/15 15:33
【前座02】京終駅から歩き始めるとすぐに現れる飛鳥神社。境内のこじんまりした雰囲気に魅力を感じて参拝しました。
【前座03】参拝以上に、この紅い八重梅が目当てだったかも w
2019年03月15日 15:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/15 15:32
【前座03】参拝以上に、この紅い八重梅が目当てだったかも w
【前座04】北京・終町 (ぺきん・おわりまち) のバス停 w
2019年03月15日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/15 15:36
【前座04】北京・終町 (ぺきん・おわりまち) のバス停 w
【前座05】奈良町の古い街並みへと突入して行きます。街並みそのものは確かに素晴らしいです。
2019年03月15日 15:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/15 15:41
【前座05】奈良町の古い街並みへと突入して行きます。街並みそのものは確かに素晴らしいです。
【前座06】外国人観光客が本当に激増し、誰もいない通りを撮影するのはほとんど至難の業となりました。
2019年03月15日 15:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/15 15:44
【前座06】外国人観光客が本当に激増し、誰もいない通りを撮影するのはほとんど至難の業となりました。
【前座07】伝統的な商店も残っていますが、いっぽうで京都と同様、外国人向けのゲストハウスが急増。
2019年03月15日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/15 15:45
【前座07】伝統的な商店も残っていますが、いっぽうで京都と同様、外国人向けのゲストハウスが急増。
【前座08】南都銀行前にて、既に歩いた暗峠奈良街道と赤線連結完了! 聞こえてくる言葉はほとんどC国語です (汗)。
2019年03月15日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/15 15:50
【前座08】南都銀行前にて、既に歩いた暗峠奈良街道と赤線連結完了! 聞こえてくる言葉はほとんどC国語です (汗)。
01. 京都で一泊したのち、まずは京阪と御堂筋線を乗り継いでなんばへ。南海なんば駅でお目当ての鉄道模型(事業者限定品)をゲット♪ 

この一品は、南海高野線の主力・6000系の模型です。6000系は登場から何と56年経っても1両も廃車にならず、昭和30年代のデザインそのままに圧倒的な存在感で快走を続けている名車の中の名車ですが、ついに部品供給が打ち切られて今年から廃車が始まります。
本日の出張ついで赤線延ばしは、そんな6000系に敬意を表しつつ、高野線に先立つ伝統の古道である西高野街道を歩き、その先の高野山、そして熊野古道を視野に入れようという企画です。
5
01. 京都で一泊したのち、まずは京阪と御堂筋線を乗り継いでなんばへ。南海なんば駅でお目当ての鉄道模型(事業者限定品)をゲット♪ 

この一品は、南海高野線の主力・6000系の模型です。6000系は登場から何と56年経っても1両も廃車にならず、昭和30年代のデザインそのままに圧倒的な存在感で快走を続けている名車の中の名車ですが、ついに部品供給が打ち切られて今年から廃車が始まります。
本日の出張ついで赤線延ばしは、そんな6000系に敬意を表しつつ、高野線に先立つ伝統の古道である西高野街道を歩き、その先の高野山、そして熊野古道を視野に入れようという企画です。
02. なんばから和歌山市行きの区間急行に乗って、あっという間に堺に着きました。(ラピートに乗ってきたわけではないです w)
2019年03月16日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/16 9:10
02. なんばから和歌山市行きの区間急行に乗って、あっという間に堺に着きました。(ラピートに乗ってきたわけではないです w)
03. 駅前広場から真っ直ぐ歩いて、往年の堺の街の中心・大小路 (おおしょうじ) に到着しました。ここで紀州街道から竹内街道・西高野街道が分かれます。
さて……無事高野山、そして熊野大社・那智の滝へと赤線を延ばすことが出来るか?!

ちなみに竹内街道は、堺から真東に進んで、ダイトレ・二上山の南にある竹内峠を越え、畝傍・橿原・飛鳥へと至る、日本最古の街道です。これもいずれ歩くことになるのか??
2019年03月16日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/16 9:28
03. 駅前広場から真っ直ぐ歩いて、往年の堺の街の中心・大小路 (おおしょうじ) に到着しました。ここで紀州街道から竹内街道・西高野街道が分かれます。
さて……無事高野山、そして熊野大社・那智の滝へと赤線を延ばすことが出来るか?!

ちなみに竹内街道は、堺から真東に進んで、ダイトレ・二上山の南にある竹内峠を越え、畝傍・橿原・飛鳥へと至る、日本最古の街道です。これもいずれ歩くことになるのか??
04. 大小路の交差点をゆく阪堺電車。広告のデカい字がトホホ。
2019年03月16日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/16 9:33
04. 大小路の交差点をゆく阪堺電車。広告のデカい字がトホホ。
05. 高野線の堺東駅。堺の街における賑わいの中心は、堺駅ではなく堺東駅ですね〜。
2019年03月16日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 9:46
05. 高野線の堺東駅。堺の街における賑わいの中心は、堺駅ではなく堺東駅ですね〜。
06. 高野線の西高野街道踏切にて少々撮り鉄。6000系の8両編成急行、見ていて惚れ惚れします☆
2019年03月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/16 10:00
06. 高野線の西高野街道踏切にて少々撮り鉄。6000系の8両編成急行、見ていて惚れ惚れします☆
07. 同じく6000系の区間急行・林間田園都市行き。控えめに言って最高やで……♪
2019年03月16日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/16 10:00
07. 同じく6000系の区間急行・林間田園都市行き。控えめに言って最高やで……♪
08. 踏切から、古道らしく緩やかにカーブしながら住宅街の中を進むと、竹内街道 (左) と西高野街道 (右) の追分に着きます。
2019年03月16日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/16 10:07
08. 踏切から、古道らしく緩やかにカーブしながら住宅街の中を進むと、竹内街道 (左) と西高野街道 (右) の追分に着きます。
09. 追分からちょこっと進むと、教科書などでもおなじみ仁徳天皇陵がドーン!……とはいえ、仁徳天皇陵は空から見ないとあきまへん。周りから見ると、住宅街の中に忽然と現れるナゾの森にしか見えません (^^;;
歩道橋を渡った後は、ちょこっとだけ堀の脇の古道を進みます。
2019年03月16日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/16 10:11
09. 追分からちょこっと進むと、教科書などでもおなじみ仁徳天皇陵がドーン!……とはいえ、仁徳天皇陵は空から見ないとあきまへん。周りから見ると、住宅街の中に忽然と現れるナゾの森にしか見えません (^^;;
歩道橋を渡った後は、ちょこっとだけ堀の脇の古道を進みます。
10. 三国ヶ丘駅前付近は国道310号線を進み、ジョーシンを過ぎたあたりで古道に入ります。

画面右にもある通り、西高野街道は沿道の自治体によって「歴史の道」として標柱が整備されていますので、標柱が現れる度に「間違わずに歩いている」という安心感を得られます。
2019年03月16日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/16 10:24
10. 三国ヶ丘駅前付近は国道310号線を進み、ジョーシンを過ぎたあたりで古道に入ります。

画面右にもある通り、西高野街道は沿道の自治体によって「歴史の道」として標柱が整備されていますので、標柱が現れる度に「間違わずに歩いている」という安心感を得られます。
11. 百舌鳥八幡駅南の本通寺付近を進む (来し方を振り返る)。すっかり都市化されたエリアでも、古道の脇には意外と古い建築が残っており、街道歩きの気分は上々です。
2019年03月16日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/16 10:29
11. 百舌鳥八幡駅南の本通寺付近を進む (来し方を振り返る)。すっかり都市化されたエリアでも、古道の脇には意外と古い建築が残っており、街道歩きの気分は上々です。
12. 百舌の丘。堺から藤井寺にかけて至るところ古墳だらけな土地柄、これも小型の古墳なのでしょう。
2019年03月16日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 10:33
12. 百舌の丘。堺から藤井寺にかけて至るところ古墳だらけな土地柄、これも小型の古墳なのでしょう。
13. 大阪府大正門から再びちょこっと国道310号線を進み、中百舌鳥中学校を過ぎたところで古道に入ります。
曲がるべきところにちゃんと「西高野街道・至高野山」の掲示 (画面左の電柱) が現れるのは本当に有り難いです。
2019年03月16日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
3/16 10:50
13. 大阪府大正門から再びちょこっと国道310号線を進み、中百舌鳥中学校を過ぎたところで古道に入ります。
曲がるべきところにちゃんと「西高野街道・至高野山」の掲示 (画面左の電柱) が現れるのは本当に有り難いです。
14. 関茶屋地区を進む (来し方を振り返る)。道幅は古道のままですのでホントに狭い。
2019年03月16日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/16 11:06
14. 関茶屋地区を進む (来し方を振り返る)。道幅は古道のままですのでホントに狭い。
15. 初芝駅の南西にあたる草尾地区を進んでいると、正面に阪和道の高架が見えて来ました。11時を過ぎて腹が減りましたので、阪和道に出たところで一旦街道から外れ、国道脇に出ました。
2019年03月16日 11:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/16 11:13
15. 初芝駅の南西にあたる草尾地区を進んでいると、正面に阪和道の高架が見えて来ました。11時を過ぎて腹が減りましたので、阪和道に出たところで一旦街道から外れ、国道脇に出ました。
16. 予め調べておいたロードサイドのラーメン屋「五麺八舎」にて、塩白湯ラーメン大盛うま〜♪
2019年03月16日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10
3/16 11:26
16. 予め調べておいたロードサイドのラーメン屋「五麺八舎」にて、塩白湯ラーメン大盛うま〜♪
17. 再び街道に戻ります。さすが関西の古い街道だけに、至るところに祠があり、大切にされています(中茶屋自治会館前)。
2019年03月16日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 11:42
17. 再び街道に戻ります。さすが関西の古い街道だけに、至るところに祠があり、大切にされています(中茶屋自治会館前)。
18. 滝谷不動への追分。西高野街道は右です。地図を見ても、どの道が滝谷不動への古道なのか、途中から判然としないのですが、近代になってから消えてしまった道も多いのでしょう。
2019年03月16日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/16 11:48
18. 滝谷不動への追分。西高野街道は右です。地図を見ても、どの道が滝谷不動への古道なのか、途中から判然としないのですが、近代になってから消えてしまった道も多いのでしょう。
19. 北野田駅の西、福田南交差点を過ぎると、ひたすら長くて緩い登り坂となります。
2019年03月16日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 12:02
19. 北野田駅の西、福田南交差点を過ぎると、ひたすら長くて緩い登り坂となります。
20. 狭山駅の真西あたりで住宅街が途切れ、丘陵地の畑が現れるようになります。高い建物がなかった時代には大阪湾も良く見えたのかも知れません。菜の花を眺めて小休止。
2019年03月16日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/16 12:16
20. 狭山駅の真西あたりで住宅街が途切れ、丘陵地の畑が現れるようになります。高い建物がなかった時代には大阪湾も良く見えたのかも知れません。菜の花を眺めて小休止。
21. ボケの花。
2019年03月16日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/16 12:23
21. ボケの花。
22. 西高野街道が堺市から大阪狭山市へと進むと、大阪狭山市のゆるキャラが目立つようになります。シルエットから何となく、Dr. スランプのガッちゃんを思い出してしまった……(^^;
2019年03月16日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/16 12:18
22. 西高野街道が堺市から大阪狭山市へと進むと、大阪狭山市のゆるキャラが目立つようになります。シルエットから何となく、Dr. スランプのガッちゃんを思い出してしまった……(^^;
23. 岩室地区にて、主要地方道・堺狭山線を歩道橋で渡ります。歩道橋の上から……をを、これが「PLの塔」というやつか……存在感凄すぎ!
(そこで帰宅後ググってみたところ、正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」。塔の上には登れないものの、1階は誰でも参拝出来るようです。そのうち話の種に行ってみるのも興味深いかも……)
2019年03月16日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/16 12:26
23. 岩室地区にて、主要地方道・堺狭山線を歩道橋で渡ります。歩道橋の上から……をを、これが「PLの塔」というやつか……存在感凄すぎ!
(そこで帰宅後ググってみたところ、正式名称は「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔」。塔の上には登れないものの、1階は誰でも参拝出来るようです。そのうち話の種に行ってみるのも興味深いかも……)
24. 歩道橋を過ぎて、ややきつい坂を登ると、また追分あり。左は西高野街道。右は陶器山を経て天野山金剛寺 (女人高野) に至る天野街道。
……滝谷不動といい女人高野といい、関東人としては知らない名所が多く、帰宅後ググりまくりです (^^;;;)。天野街道は結構良い道らしく、ふむふむ……。
2019年03月16日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/16 12:30
24. 歩道橋を過ぎて、ややきつい坂を登ると、また追分あり。左は西高野街道。右は陶器山を経て天野山金剛寺 (女人高野) に至る天野街道。
……滝谷不動といい女人高野といい、関東人としては知らない名所が多く、帰宅後ググりまくりです (^^;;;)。天野街道は結構良い道らしく、ふむふむ……。
25. さらに少し進むと、長く緩い坂が終わり、突然景色がドーン!
方向的に、多分雲の中に金剛山が聳えているのでしょう。う〜残念!
2019年03月16日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/16 12:35
25. さらに少し進むと、長く緩い坂が終わり、突然景色がドーン!
方向的に、多分雲の中に金剛山が聳えているのでしょう。う〜残念!
26. 「あ〜あ、急坂で一気に下って勿体ない」と思ったこの坂の名前は「おわり坂」。何を以て「おわり」なのやらと思いググってみたところ、高野山に往復して帰る途中最後の登り坂でヤレヤレ、という気持ちがこもっているのだとか。
ともあれ、山並みが相当近くなり、一つの区切り目でもありますので、チラ見えしているファミマにてガリガリ君とコカコーラを買ってクールダウンしました。
2019年03月16日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 12:44
26. 「あ〜あ、急坂で一気に下って勿体ない」と思ったこの坂の名前は「おわり坂」。何を以て「おわり」なのやらと思いググってみたところ、高野山に往復して帰る途中最後の登り坂でヤレヤレ、という気持ちがこもっているのだとか。
ともあれ、山並みが相当近くなり、一つの区切り目でもありますので、チラ見えしているファミマにてガリガリ君とコカコーラを買ってクールダウンしました。
27. 金剛駅南西の茱萸木地区を淡々と進んでいると、ため池あり。水面はすっかり緑の季節。
2019年03月16日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/16 13:06
27. 金剛駅南西の茱萸木地区を淡々と進んでいると、ため池あり。水面はすっかり緑の季節。
28. 滝谷駅の西、茱萸木地区の最南端に至ると、立派な屋敷が数軒あり。そのまま真っ直ぐ行ってしまいそうになりますが、下り坂の途中で右斜め前に入って枯れ川を渡り、左にカーブを切って坂道に入ると河内長野市に進みます。
2019年03月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 13:10
28. 滝谷駅の西、茱萸木地区の最南端に至ると、立派な屋敷が数軒あり。そのまま真っ直ぐ行ってしまいそうになりますが、下り坂の途中で右斜め前に入って枯れ川を渡り、左にカーブを切って坂道に入ると河内長野市に進みます。
29. 楠 (くすのき) 小学校の北にて、真北から来る古道との追分あり (西高野街道は左。来し方を振り返る)。
帰宅後地図で確認したところ、この道は松原・平野方面にダイレクトで行けるようで、大阪東部から高野山への参詣に使われていたのでしょう。
2019年03月16日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 13:27
29. 楠 (くすのき) 小学校の北にて、真北から来る古道との追分あり (西高野街道は左。来し方を振り返る)。
帰宅後地図で確認したところ、この道は松原・平野方面にダイレクトで行けるようで、大阪東部から高野山への参詣に使われていたのでしょう。
30. 千代田駅入口を経て、河内長野駅へラストスパート。
2019年03月16日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/16 13:38
30. 千代田駅入口を経て、河内長野駅へラストスパート。
31. アーケードをくぐって河内長野駅前に着きます。堺東駅界隈からここまで、食事&コンビニ休憩を含めて4時間。しかし急行電車であれば16分。約16分の1の速さで着きました。
2019年03月16日 13:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 13:57
31. アーケードをくぐって河内長野駅前に着きます。堺東駅界隈からここまで、食事&コンビニ休憩を含めて4時間。しかし急行電車であれば16分。約16分の1の速さで着きました。
32. 河内長野駅前にある、東西高野街道の合流点。ここからは高野街道として一本化されて高野山へ向かいます。
2019年03月16日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/16 13:58
32. 河内長野駅前にある、東西高野街道の合流点。ここからは高野街道として一本化されて高野山へ向かいます。
33. 駅前交差点を渡り、高野街道入り口のオブジェ。新たなステージに入る感が満点です。
2019年03月16日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/16 14:00
33. 駅前交差点を渡り、高野街道入り口のオブジェ。新たなステージに入る感が満点です。
34. 道標に従って進むと、をを、素晴らしい家並み!
2019年03月16日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/16 14:04
34. 道標に従って進むと、をを、素晴らしい家並み!
35. 酒蔵の道。観光客は皆無で気分上々☆
2019年03月16日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/16 14:05
35. 酒蔵の道。観光客は皆無で気分上々☆
36. 川を渡って細い急坂を登り (途中道路を渡るため車に注意)、山裾を進んで行くと、本日のゴール・三日市町界隈と、その先のダイトレ稜線が見えて来ました。
画面右の、稜線がススキ野原になっていて積雪もある山……これって岩湧山でしょうか? (全然不案内でスミマセン ^^;)
2019年03月16日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 14:12
36. 川を渡って細い急坂を登り (途中道路を渡るため車に注意)、山裾を進んで行くと、本日のゴール・三日市町界隈と、その先のダイトレ稜線が見えて来ました。
画面右の、稜線がススキ野原になっていて積雪もある山……これって岩湧山でしょうか? (全然不案内でスミマセン ^^;)
37. 三日市町宿の高札場を過ぎると歩道橋があり、古い家並みを眼下に望みます。
2019年03月16日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 14:28
37. 三日市町宿の高札場を過ぎると歩道橋があり、古い家並みを眼下に望みます。
38. 天見川 (あまみがわ) の清冽な流れに癒やされます。
高野街道はこの先、天見川の源流へと遡って紀見峠を越えます。ワクワク。
2019年03月16日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/16 14:32
38. 天見川 (あまみがわ) の清冽な流れに癒やされます。
高野街道はこの先、天見川の源流へと遡って紀見峠を越えます。ワクワク。
39. 三日市町の見事な家並み! もちろん観光客はゼロ☆
2019年03月16日 14:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/16 14:35
39. 三日市町の見事な家並み! もちろん観光客はゼロ☆
40. そしてここは……南朝を支持した楠木正成の出身地ということで、とにかく楠木正成推し。
2019年03月16日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/16 14:40
40. そしてここは……南朝を支持した楠木正成の出身地ということで、とにかく楠木正成推し。
41. 三日市町駅の駅前広場から、この先の高野街道を眺める。次回はここからです。
藤沢駅前から堺東駅前にダイレクトで行ける夜行バスを利用出来れば、ここまで来るのもラクです☆
2019年03月16日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/16 14:41
41. 三日市町駅の駅前広場から、この先の高野街道を眺める。次回はここからです。
藤沢駅前から堺東駅前にダイレクトで行ける夜行バスを利用出来れば、ここまで来るのもラクです☆
42. 南海に乗って帰ります。画像の車両・6200系もめっちゃ良い☆
2019年03月16日 14:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/16 14:53
42. 南海に乗って帰ります。画像の車両・6200系もめっちゃ良い☆
43. おまけ:新大阪に延長したばかりのJRおおさか東線にも乗ってみました。この路線、使いこなせばめっちゃ便利♪
2019年03月16日 18:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/16 18:37
43. おまけ:新大阪に延長したばかりのJRおおさか東線にも乗ってみました。この路線、使いこなせばめっちゃ便利♪
44. うちのにゃんこ雪丸君。
テーブルの上に並べられた人間用ご飯の匂いに、いてもたってもいられず鼻が伸びています w
22
44. うちのにゃんこ雪丸君。
テーブルの上に並べられた人間用ご飯の匂いに、いてもたってもいられず鼻が伸びています w

感想

一度行きたいと思いつつ、鉄ヲタ活動で訪れた極楽橋駅から上にはまだ行ったことのない高野山。せっかく初めて訪れるのであれば、古人にならって区切り打ちながらも徒歩で到達したいと思いまして、去る師走に大阪から堺まで紀州街道を歩いてはじめの一歩としたのでした。

そこでさらに、なるべく早くハイキングらしい区間に入りたいと思いまして、南海高野線沿線の住宅街の中を古道が貫き、ところどころ伝統家屋も残っている西高野街道を歩いてみました。しかもタイミング的には、半世紀以上にわたり南海高野線の主力として活躍してきた6000系の廃車開始を前にして、南海なんば駅限定で模型を1月から売っていることから、それをゲットした後で西高野街道を歩けば一層意義深いだろうと思ったのでした (動機があくまでヲタですみません w)。

というわけで、いざ堺から河内長野へ、時速5km以上の快速歩行で向かったのですが、基本的に住宅街の歩きで、退屈と言えば退屈かも知れません。しかも、緩い登りがひたすら続き、スピードダウンに注意しつつ、いつになったらこの登りが終わるのやらと食傷気味になったのも確かです (^^;)。しかし、見事な古民家や祠が相次いで現れる細い道は、たしかに由緒ある関西の古道そのものですし(中山道の終盤、草津から瀬田にかけての道を思い出しました)、たまにドーンと開ける景色の奥に見えるダイトレの山並みやPLの塔にも「関東からここまで赤線延ばしたぜ……」と深い感慨に浸ることが出来ました。

さて、こうして紀見峠越えの入口にあたる三日市町まで至ったことで、次からは1泊2日のハイキングとして是非高野山に到達したいものですが、果たして何時にするか……。今度の10連休、今のところ橋本のルートインに空き部屋があることから、新緑の中をゴールできれば良いかも♪と思わなくもなかったのですが、たどり着いた高野山が10連休で混み混み過ぎですと折角の霊場訪問の気分もスポイルされてしまいますから、やっぱり日月という休みに出来るふつうのシーズンを選ぶことにしようかと思い直しました。

以上、スーツ+黒革靴で街道歩きをしただけのレコですが、ご覧頂き誠にありがとうございました。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら