ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1759512
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鹿沼岩山(猿岩下りにチャレンジ)

2019年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
4.7km
登り
375m
下り
361m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:20
合計
3:21
7:44
68
スタート地点
8:52
10:12
53
11:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:45埼玉自宅→一般道→7:15鹿沼市日吉神社 (帰りも一般道)
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
一番岩までは小さな岩のアップダウンの連続。足場が作ってあったりハシゴもあるが足元注意。
猿岩は斜度60度、足掛かりはほとんど無く、岩が摩耗して滑る。上体を起こして靴底全体を岩に着けフリクションで下る。途中、フリクションも効かない箇所があり、腕力も必要。
◎トイレ
ルート上に無し。
◎駐車場
日吉神社前の路肩に4、5台分のスペース。
※日吉神社への道が非常に細い道で分かりにくい。道の入口にある「しなこ食堂」の住所(鹿沼市日吉町878)をナビに入れた。小さな「岩山登山口」の道標有り。
日吉神社で安全祈願して出発。
2019年03月17日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/17 7:47
日吉神社で安全祈願して出発。
神社左手脇に登山口。
2019年03月17日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 7:48
神社左手脇に登山口。
杉の木に詳細な地図。参考にさせて頂きます。
2019年03月17日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 7:49
杉の木に詳細な地図。参考にさせて頂きます。
早速、イワイワ。
2019年03月17日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 7:56
早速、イワイワ。
少しルート外れて岩の上に。
2019年03月17日 07:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/17 7:59
少しルート外れて岩の上に。
目の前に巨岩。これを登れる訳が無いので、
2019年03月17日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 7:59
目の前に巨岩。これを登れる訳が無いので、
巻いて岩と岩の間を登る。
2019年03月17日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:00
巻いて岩と岩の間を登る。
すると見晴らしの良い岩の上。
2019年03月17日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:04
すると見晴らしの良い岩の上。
こんな所にベンチなんて粋。
2019年03月17日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 8:03
こんな所にベンチなんて粋。
巨岩が次々と。
2019年03月17日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:04
巨岩が次々と。
狭い岩を突破して。
2019年03月17日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 8:05
狭い岩を突破して。
写真撮り忘れたけど、この辺りが三番岩だったかな?
2019年03月17日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 8:07
写真撮り忘れたけど、この辺りが三番岩だったかな?
使わなくても登れる小さなハシゴや
2019年03月17日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:11
使わなくても登れる小さなハシゴや
使わないと登れない大きなハシゴも。
2019年03月17日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 8:17
使わないと登れない大きなハシゴも。
下ったり。
2019年03月17日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 8:18
下ったり。
登ったり。
2019年03月17日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 8:24
登ったり。
小さなアップダウンの連続。
2019年03月17日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:34
小さなアップダウンの連続。
二番岩。半分位来た。
2019年03月17日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:35
二番岩。半分位来た。
「こちらへどうぞ」ありがとうございます。
2019年03月17日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:38
「こちらへどうぞ」ありがとうございます。
足場が作ってある岩も有り助かります。
2019年03月17日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 8:38
足場が作ってある岩も有り助かります。
まだまだ続く。
2019年03月17日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:39
まだまだ続く。
どっこらしょ。
2019年03月17日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:40
どっこらしょ。
あそこが一番岩かな。
2019年03月17日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:46
あそこが一番岩かな。
もう少し。
2019年03月17日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 8:55
もう少し。
栃木百名山「岩山」328m、頂きました。とても味のある書体。
2019年03月17日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/17 8:56
栃木百名山「岩山」328m、頂きました。とても味のある書体。
奥には男体山、女峰山、大真名子、小真名子のファミリーに日光白根。
2019年03月17日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/17 8:56
奥には男体山、女峰山、大真名子、小真名子のファミリーに日光白根。
筑波山と加波山も薄っすら。
2019年03月17日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/17 8:57
筑波山と加波山も薄っすら。
正面の双耳峰は二股山。
2019年03月17日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/17 8:59
正面の双耳峰は二股山。
3等三角点タッチ。横には「岩山ノート」。
2019年03月17日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 8:56
3等三角点タッチ。横には「岩山ノート」。
それではヘルメット装着して核心部の「猿岩」へ。
2019年03月17日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 9:06
それではヘルメット装着して核心部の「猿岩」へ。
尾根をもう少し進むと
2019年03月17日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:11
尾根をもう少し進むと
猿岩の一番上部に到着。
2019年03月17日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/17 9:15
猿岩の一番上部に到着。
下はゴルフ場。ヘルメットとクラブハウスの違和感。
2019年03月17日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/17 9:13
下はゴルフ場。ヘルメットとクラブハウスの違和感。
古賀志山もイワイワで楽しかったなぁ。左奥は高原山かな?
2019年03月17日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:13
古賀志山もイワイワで楽しかったなぁ。左奥は高原山かな?
さていよいよ「猿岩」降下開始!
2019年03月17日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/17 9:17
さていよいよ「猿岩」降下開始!
隊員も降下開始。足場はほとんど無く摩耗してツルツル。
2019年03月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/17 9:19
隊員も降下開始。足場はほとんど無く摩耗してツルツル。
体を起こして足裏全体着けてフリクションを効かせながら。
2019年03月17日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:20
体を起こして足裏全体着けてフリクションを効かせながら。
長〜い。いつまで続くの?
2019年03月17日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:22
長〜い。いつまで続くの?
隊員、なかなかリズミカル。
2019年03月17日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/17 9:23
隊員、なかなかリズミカル。
今度はえぐれた岩が出てきた。
2019年03月17日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:24
今度はえぐれた岩が出てきた。
ここは垂直に感じ、本当にツルツルで靴のフリクションも効かず腕力頼り。
2019年03月17日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/17 9:25
ここは垂直に感じ、本当にツルツルで靴のフリクションも効かず腕力頼り。
まだあるの?
2019年03月17日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:25
まだあるの?
ラストスパート。
2019年03月17日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 9:27
ラストスパート。
と思ったらオマケがもう1本あった。「猿岩」70m降下ミッションコンプリート。
2019年03月17日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:28
と思ったらオマケがもう1本あった。「猿岩」70m降下ミッションコンプリート。
今回はピストン。腕力使い果たしたので登り返しは迂回路から。
2019年03月17日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 9:38
今回はピストン。腕力使い果たしたので登り返しは迂回路から。
石切り場跡を右手に見ながら。
2019年03月17日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 9:41
石切り場跡を右手に見ながら。
猿岩下った分だけ登り返す本日一番の急登。
2019年03月17日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 9:43
猿岩下った分だけ登り返す本日一番の急登。
「ただいま〜」。無事に一番岩に帰って来ました。
2019年03月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 9:50
「ただいま〜」。無事に一番岩に帰って来ました。
記念に「岩山ノート」に楽しかったとコメントを。
2019年03月17日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/17 10:00
記念に「岩山ノート」に楽しかったとコメントを。
さて帰りますか。
2019年03月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 10:13
さて帰りますか。
「お帰りはこちらです」。ありがとうございます。
2019年03月17日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/17 10:20
「お帰りはこちらです」。ありがとうございます。
通って来た岩を登り返しながら
2019年03月17日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 10:22
通って来た岩を登り返しながら
二番岩まで戻って来た。
2019年03月17日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 10:25
二番岩まで戻って来た。
巨岩からパワーもらう隊員。もう要らないんじゃない?
2019年03月17日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 10:35
巨岩からパワーもらう隊員。もう要らないんじゃない?
二番岩を後に。
2019年03月17日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/17 10:39
二番岩を後に。
ぎゅ〜(>_<)
2019年03月17日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 10:42
ぎゅ〜(>_<)
乾徳山の岩場に似てる。
2019年03月17日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/17 10:43
乾徳山の岩場に似てる。
ワンコも頑張って登って来た。我が家の短足ダックスと違って足が長いから早い早い。
2019年03月17日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/17 10:49
ワンコも頑張って登って来た。我が家の短足ダックスと違って足が長いから早い早い。
三番岩周辺は講習などでクライマーが沢山。
2019年03月17日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/17 10:51
三番岩周辺は講習などでクライマーが沢山。
日吉神社前に停めた車が見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2019年03月17日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/17 11:05
日吉神社前に停めた車が見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

栃木県鹿沼市の「岩山」に行ってきました。

teheさんにコメントで教えて頂いた岩山、名前の通り岩だらけの山で、とても標高が328mの低山とは思えない、アスレチックで楽しく、また栃木を代表する男体山ファミリーの眺めが素晴らしかったです。栃木には眺めの良い低山が沢山あり、どこもアクセスが良いので羨ましい限りです。

そして今回のメインイベントは北端にある「猿岩」の鎖場下り。岩場は好きな我が隊ですが、毎年滑落事故があり死亡事故もあったとの事で、かなり緊張。万が一の事も考え、ヘルメットと岩場用のグローブも準備して挑みました。
70mとも言われる鎖の連続と、凝灰岩が摩耗して足がかりが無く、斜度60度が垂直に感じられ、腕力と靴のフリクションで何とか下りきりました。
今、腕と肩がバキバキですが、無事だったのでスリル溢れる楽しい山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4968人

コメント

ゆずパパさん、岩山制覇おめでとう㊗
こんばんは😄
かねてからの鹿沼の岩山制覇しましたね。
猿岩はパパさんの通り岩面に足裏を密着させ、常に岩にテンションを掛けながら降る。
ロッククライミングは未体験ですがそんな感じでないと降りれませんね。
握力も必要( ̄▽ ̄)
お疲れやまでした(^。^)

あっ、筑波の宝篋山に今日行って来ました
(^。^)
良く整備されて、人気の訳が分かった気がします(^。^)
2019/3/17 22:50
teheさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

教えて頂いてずっと気になっていた岩山の猿岩、やっと行ってきました。噂に違わず手強かったです。お陰で腕と肩がパンパンですが、楽しかったです。でも岩が濡れていたりしたらとても無理ですね。

一番岩からの眺めも素晴らしく、栃木には良いお山がいっぱいありますね。まだまだ登っていないのでこれから楽しみです(^^)
2019/3/18 6:30
岩山三昧♪
yuzupapaさん こんばんは。

今度は栃木の岩山ですね。
猿岩は見ているとスリル満点
写真の撮り方が上手だから怖さが伝わって見ているだけで満足です
でも、油断は禁物ですよ。
これからも気を付けて岩登りしてくださいね

お疲れやまでした〜☆
 
2019/3/18 22:14
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ここ最近、群馬、茨城、今回は栃木と北関東づいています。まだまだ登っていないお山が沢山あるので、当分ショットガンの様に色々出かけてしまいそうです。何より、高速使わなくても行ける範囲なので経済的なのも魅力です(^^)

猿岩はハードでした。途中で靴のフリクションも効かず、本当に腕力勝負の所もありましたが、何とかクリア出来て良かったです。でも今は上腕部が痛い痛い(>_<) 調子に乗っていると油断してしまいますよね。気をつけます。
岩のある山は好きですが実はとってもビビリで、色んな情報を出来るだけ集め、動画も観てイメージトレーニングとかするんですが、それでも前日寝る前とかは緊張してるんですよ。登山前の神社では真剣に安全をお祈りしています。ってやっぱり他力本願ですね(^^;
2019/3/18 22:40
yuzupapaさん、おはようございます!
たったの300mちょいで、このような険しい岩々があるとは驚きです!
しかも、山頂からは展望が効き、とても良い山ではありませんか!

んー、鎖が70mですかぁ〜!
それほどの長い距離、落差の鎖場は見たことも聞いた事もありません。
もし、力尽きてしまった時は非常にヤバイですね(涙)

お疲れさまでした。
2019/3/19 6:24
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

栃木県や群馬県には標高が低くても眺めの良い山が沢山ありますね。それにしてもゴルフ場がすごく近くて「ナイスショット!とか「ファー!」とかよく聞こえ、目の前の岩との違和感が半端なかったです(^^)

猿岩、かなりハードでした。やはり途中で力尽きて滑落というケースもある様です。何とか無事に下りられましたが、肩と腕がバキバキです(>_<)
2019/3/19 7:26
素敵なベンチ
ゆずパパさん、こんにちは!

9枚目のベンチ、見晴らしも良くいい感じですね
座ってみたいです!
長ーい鎖場はハーネスつけてもいいくらいな感じですね
お休みテラスもなさそうなのでキツそうですね
ご無事で良かったです*
2019/3/20 12:05
桜雪さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

三番岩のベンチ、タイタニックの舳先の様なとても眺めの良い所にありました。隣にはクライマーが練習してる尖った岩も見えていました。隊員がおっさん座りしていて失礼しましたが是非座ってみてください。桜雪さん、オコジョファミリーが座っていたら絵になりますよ(^^)

猿岩はハーネス着ける人もいる様ですが、我が隊、そもそもハーネスを持っていないので、腕力、筋力頼みでした。そうそう、途中の足掛かりは1か所のみで足が乗せられるだけのスペースだったので、きつかったです。何とか無事に下れましたが、鎖を登り返す筋力を使い果たしたので、迂回路で登り返しました。でもこれもきつかったです(>_<)
2019/3/20 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら