霧が濃い四阿山〜あずまや高原ホテル口〜



- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 891m
- 下り
- 891m
コースタイム
↓
12:00 四阿山山頂〜♪
↓
13:30 あずまや高原ホテル
登り 2’30
下り 1’30 =トータル 4'00
天候 | くもり/濃い霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆あずまや高原ホテル駐車場 10数台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あずまや高原ホテルまでの道路に雪はなし。 ただし駐車場内に雪あり、ビチャビチャ。※冬タイヤ必須 ◆ゲサぶろ 嬬恋高原温泉 「つつじの湯」大人@600円(岩盤浴込み)/小人@300円(3歳から中学生) http://www.tsutsujigaokafarm.co.jp/ |
写真
感想
「四阿山に行きたい!」とかなちゃんにおねだりしたら、
とんとん拍子に実現した。(やった〜〜〜〜〜♪)
私以外の他4人とも四阿山へ登ったことがあるのだ。
ほぼ地元なのできっと何度も登っているであろう〜。
(あとで聞いた話、全員あずまや高原ホテルからのルートは初めてだったらしい!)
前日(17日)に自治会の打ち上げがあり、飲み過ぎ注意…。
が、その他メンバーもどうやら前日は酒盛りだったらしく目が赤い(笑) 酒臭い(←ウソ)
さて、身支度を始めるも、どーも鹿沢メンの装備が軽装で登山靴で来た私自身ちょっと恥ずかしくなったセヨ。。
しかし、すれ違うツアー団体のおじさまおばさま達が
「あの靴で大丈夫なの?」
「あら!ザック持ってないじゃない!」
笑って、思わず吹いた。
あとでネタになるな… フフフ。 と。
高度が増すにつれ霧が深くなり、雪もどしどし深くなったけど先行のスノーシューやハイカー、スキーヤーのお陰で全く問題なす。
そこで偶然も偶然!
知人のトレイル仲間と遭遇したのだ!
やまずきの考えることって… と互いに会話が弾みすっかり身体が冷えてしまった。
彼らは1時間以上も前に出発してゲザるところだったので、「もう1度一緒に行きますか!?」とお誘いしたところ、さくっとお断りされた。。。ハァ
山頂は霧が濃くて風も強いー。
追い越した団体さんがぞくぞくと押し寄せすっかり大所帯になってしまった。
仕方ないので写真撮影のみ、後ろ髪をひかれる思いで滞在わずか数分で山頂を後にした。
(シャッター押してくださいってあとから×2おねだりされたら困るしね)
下りは約1名のカモシカ少女が暴走… スピード違反、ピーーーーー!
しかし楽しかった♪
次に訪れる四阿山からは絶景が拝めましように… 神様に願ぅのであった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する