記録ID: 176302
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳〜鍋割〜大岳山〜鋸
2012年03月20日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 661m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
8:40御岳前-8:50滝本駅9:00-9:10御岳駅9:25-9:41御嶽神社9:45-10:20奥ノ院-
10:23奥ノ院山頂-10:34分岐-10:37鍋割山-10:52分岐-11:22大岳山荘11:27-
11:43大岳山頂12:51-13:38御前山分岐-13:51鋸山13:53-15:04登計峠-15:10愛宕神社
-15:23ビジターセンター15:27-15:30奥多摩駅
10:23奥ノ院山頂-10:34分岐-10:37鍋割山-10:52分岐-11:22大岳山荘11:27-
11:43大岳山頂12:51-13:38御前山分岐-13:51鋸山13:53-15:04登計峠-15:10愛宕神社
-15:23ビジターセンター15:27-15:30奥多摩駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪、凍結箇所あり。 大岳山荘からの登り箇所に残雪、凍結箇所があり、軽アイゼンあったほうが無難。だが、思ったよりも雪は残っていなかった。 |
写真
感想
初の大岳山。
高校メンバーと初登山。
出発時間、コースタイム、コースを考慮し、ケーブルカーで御岳駅へ。
すごく久しぶりのケーブルカー。御岳山へ前回行った際は滝本山から御岳駅まで歩いたが、今回は時間など考慮して歩きはやめた。久しぶりのケーブルカーはとてもよかった。
天気よく、風もわりと穏やかだったので暖かかった。
思ったよりも雪もなく、大岳山へ登る一部以外はアイゼン不要だった。
山頂も景色よく、丹沢などよく見えた。
駅で買った燻製卵はおもったほど好みの味ではなかったかな・・・
御岳から大岳は鍋割山を通るルート。アップダウン少なく、割と楽に登れる。
大岳から奥多摩までは、距離が長く最後の方は疲れが来る。
もえぎの湯には入らなかったので、次回奥多摩駅行く際は寄ってみようと思う。
楽しい登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人