記録ID: 1764252
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道 山ノ道(町田〜矢部)
2019年03月21日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 20m
- 下り
- 9m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:24
距離 9.7km
登り 26m
下り 11m
12:52
144分
スタート地点
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
町田総合高校前バス停〜町田駅 |
その他周辺情報 | 旧鎌倉街道探索の旅山ノ道編/芳賀善次郎 28図29図A路,29図T路 FieldAccess2/iPhoneXsMax/迅速測図 今昔マップon the web |
写真
(町田市森野)
小田急町田駅東口/小田急踏切越しに。
八王子街道(八王子街道(町田〜多摩境)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1188826.html)との分岐点
右が八王子街道
左の細い方の道へ
芳賀氏は山ノ道と上の道の分岐点を西口側に想定していて、そこから出ている現道を起点にしているが、迅速測図に無い道なので無視。
小田急町田駅東口/小田急踏切越しに。
八王子街道(八王子街道(町田〜多摩境)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1188826.html)との分岐点
右が八王子街道
左の細い方の道へ
芳賀氏は山ノ道と上の道の分岐点を西口側に想定していて、そこから出ている現道を起点にしているが、迅速測図に無い道なので無視。
鎌倉街道山ノ道 町田-高尾 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-927104.html では左折して境川を渡り、古淵側へ出ている
前方、緩やかに右曲がりだが、直進して右に折れるラインの消失の模様
前方、緩やかに右曲がりだが、直進して右に折れるラインの消失の模様
今昔マップon the webでは左に。
下っているのは大通りが一段掘り下げられているものと思われる。
が、旧道のラインが大通りの道幅に吸収されていることもあり、右の古いラインを残していそうな道を選択。
下っているのは大通りが一段掘り下げられているものと思われる。
が、旧道のラインが大通りの道幅に吸収されていることもあり、右の古いラインを残していそうな道を選択。
鎌倉街道 多摩市落川〜町田市常盤(〜淵野辺駅) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1302798.html のラインに到達。
山ノ道境川左岸のラインとしてはここで本日のゴールとして、左折してそのラインに乗る
山ノ道境川左岸のラインとしてはここで本日のゴールとして、左折してそのラインに乗る
(相模原市淵野辺本町)
鎌倉道/淵野辺 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756406.html ラインに。
芳賀氏は直進ラインの消失としている
左折
鎌倉道/淵野辺 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756406.html ラインに。
芳賀氏は直進ラインの消失としている
左折
撮影機器:
感想
1.芳賀氏の山ノ道ラインとして歩いてない、町田から矢部町の部分を歩く。
芳賀氏はその区間、ほどんと大通りを推定ラインにしているのでその分は信用せず、迅速測図のラインをトレース。
2.鎌倉街道 多摩市落川〜町田市常盤(〜淵野辺駅) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1302798.html のラインに乗って、その時は芳賀氏の推定ラインを途中で中断して淵野辺駅へ回ったので、ののラインを延長して、鎌倉道/淵野辺 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1756406.html のラインに合流するまで
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する