ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1766399
全員に公開
ハイキング
東海

高塚山、京丸山、灰縄山

2019年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:36
距離
25.1km
登り
2,164m
下り
2,164m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:40
合計
8:37
6:05
222
スタート地点
9:47
9:51
27
10:18
10:24
82
11:46
11:52
66
12:58
13:22
17
13:39
13:39
63
14:42
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
門桁ゲート前広場
釣り師で賑わってました。
コース状況/
危険箇所等
ヤナ沢取り付き〜1650m稜線
取り付きから標高1200の尾根に乗るまでは気が抜けませんでした。ここを下りに使う場合は林道への尾根の乗り換え、痩せ尾根の通過は難易度が高いと思います。
標高1200mからは穏やかな稜線歩きでした。マークはありました。
1650m稜線〜高塚山
までは一般道です。
高塚山〜京丸山
高塚山から、南西方向に向かいます。100m下ると南東方行に竜馬が岳へのマークが出てきますがそのまま南東方向に進み京丸山への尾根に乗れば京丸山に着きます。
京丸山〜灰縄山、大島山
穏やかな稜線もありますが険しい道もあります。特に灰縄山本峰と南峰間は険しいです。
大島山〜門桁林道
マークは増えて登山道もわかり易くなります。紛らわしいマークもあるので注意が必要です。
今日はは左の林道へ
2019年03月23日 06:11撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 6:11
今日はは左の林道へ
橋を渡ります。
2019年03月23日 06:41撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 6:41
橋を渡ります。
小雨が降ってきました。
2019年03月23日 06:49撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 6:49
小雨が降ってきました。
2019年03月23日 06:52撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 6:52
沢への下降点みたいです。
2019年03月23日 07:07撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 7:07
沢への下降点みたいです。
ここは左へ
右の林道は京丸山へ行けるようですが崩壊が激しい様で危険らしい。
2019年03月23日 07:14撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 7:14
ここは左へ
右の林道は京丸山へ行けるようですが崩壊が激しい様で危険らしい。
ここは右へ
2019年03月23日 07:23撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 7:23
ここは右へ
すぐに橋を渡ります。
尾根の右がヤナ沢,左がヨシナ沢
ヨシナ沢の上に橋があります。
2019年03月23日 07:28撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:28
すぐに橋を渡ります。
尾根の右がヤナ沢,左がヨシナ沢
ヨシナ沢の上に橋があります。
橋を渡ってすぐに取り付きがありました。
雑木が邪魔だったので梯子の手前から取り付きました。
2019年03月23日 07:30撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:30
橋を渡ってすぐに取り付きがありました。
雑木が邪魔だったので梯子の手前から取り付きました。
いきなり核心部でした。
ロープがありました。現時点では大丈夫でした。
2019年03月23日 07:33撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:33
いきなり核心部でした。
ロープがありました。現時点では大丈夫でした。
痩せ尾根が続きます。
小雨が降って滑り易いです。ロープに感謝
2019年03月23日 07:36撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:36
痩せ尾根が続きます。
小雨が降って滑り易いです。ロープに感謝
マークが心強い。
2019年03月23日 07:39撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:39
マークが心強い。
痩せ尾根の難所は続きます。
2019年03月23日 07:46撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 7:46
痩せ尾根の難所は続きます。
岩場をヨシナ沢方面に巻きました。
2019年03月23日 07:55撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 7:55
岩場をヨシナ沢方面に巻きました。
どうやら核心部は抜け稜線への尾根に乗れたようです。
2019年03月23日 08:08撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 8:08
どうやら核心部は抜け稜線への尾根に乗れたようです。
平和な尾根歩き
2019年03月23日 08:31撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 8:31
平和な尾根歩き
大木が真っ二つ
2019年03月23日 08:32撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 8:32
大木が真っ二つ
稜線はガスでした。
雨は上がりました。
2019年03月23日 09:19撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 9:19
稜線はガスでした。
雨は上がりました。
三合山と鋸山の中間点に出ます。
この錆びた柱が目印です。
2019年03月23日 09:19撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 9:19
三合山と鋸山の中間点に出ます。
この錆びた柱が目印です。
2019年03月23日 09:20撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 9:20
霧氷
2019年03月23日 09:20撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 9:20
霧氷
2019年03月23日 09:22撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 9:22
新しい標識
2019年03月23日 09:28撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 9:28
新しい標識
三合山
この先で休憩しました。
2019年03月23日 09:46撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 9:46
三合山
この先で休憩しました。
高塚山
氷が降ってきました。
2019年03月23日 10:18撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 10:18
高塚山
氷が降ってきました。
南西方面に下ります。
2019年03月23日 10:27撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 10:27
南西方面に下ります。
お馴染みのヒメシャラ
ガスが晴れてテンションが上がります。
2019年03月23日 10:38撮影 by  SHV39, SHARP
4
3/23 10:38
お馴染みのヒメシャラ
ガスが晴れてテンションが上がります。
京丸山
2019年03月23日 11:45撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 11:45
京丸山
2019年03月23日 12:21撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 12:21
2019年03月23日 12:22撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 12:22
南峰からの下り
写真右側を巻いて下りました。
2019年03月23日 12:50撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 12:50
南峰からの下り
写真右側を巻いて下りました。
灰縄山本峰への登り
2019年03月23日 12:50撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 12:50
灰縄山本峰への登り
灰縄山山頂
ここで昼休み
2019年03月23日 12:58撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 12:58
灰縄山山頂
ここで昼休み
標識1
2019年03月23日 12:58撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 12:58
標識1
標識2
2019年03月23日 12:58撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 12:58
標識2
標識3
2019年03月23日 13:23撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 13:23
標識3
西の尾根へ
2019年03月23日 13:24撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 13:24
西の尾根へ
ここからは平和な道かと思いました。
2019年03月23日 13:27撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 13:27
ここからは平和な道かと思いました。
そうでもありませんでした。
2019年03月23日 13:35撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 13:35
そうでもありませんでした。
大島山
2019年03月23日 13:38撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 13:38
大島山
大島山から門桁ゲートまではマークがありました。
2019年03月23日 13:52撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 13:52
大島山から門桁ゲートまではマークがありました。
こんなにわかり易いのに尾根を間違えました。
写真は間違えた所を見上げたものです。
左上の尾根に引き込まれました。
2019年03月23日 14:23撮影 by  SHV39, SHARP
2
3/23 14:23
こんなにわかり易いのに尾根を間違えました。
写真は間違えた所を見上げたものです。
左上の尾根に引き込まれました。
はっきりわかるマークです。
2019年03月23日 14:27撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 14:27
はっきりわかるマークです。
2019年03月23日 14:37撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 14:37
山住休憩所の表札が掛けてありました。
2019年03月23日 14:39撮影 by  SHV39, SHARP
1
3/23 14:39
山住休憩所の表札が掛けてありました。
終了
2019年03月23日 14:40撮影 by  SHV39, SHARP
3/23 14:40
終了

感想

門桁ゲートから三合山から京丸山、灰縄山を周回しました。
林道からの取り付き点にピンポイントで下れるか不安がありましたので右回りで周回しました。取り付き点からいきなり痩せ尾根の難路で焦りました。古いロープがあり最初は使えるか不安がありましたが十分な強度があり助かりました。標高1200mの尾根に取り付くまでは気を抜けませんでした。ここを登りにして良かったです。
ここから尾根までは歩きやすい尾根でした。標高を上げ稜線が近ずくとガスが出てきました。雨は上がりました。
稜線の取り付き点にはマークは無く錆びた鉄棒が立ってました。
三合山で休憩しました。展望はガスで全くありませんでした。この辺りで登山者と会うかなと思いましたが誰とも会いませんでした。
高塚山では氷に降られ先を急ぎました。ガスで進行方向が分からないので慎重に進みました。標高を下げたら氷は止みガスは晴れ京丸山も見えてテンションが上がりました。お馴染みの変木もありマークも少し増えたようでした。
京丸山山頂は風があったので先に進みました。灰縄山への分岐からは最初は穏やかでしたが灰縄山南峰から本峰までは慎重に通過しました。
灰縄山山頂で蕎麦を食べました。薄日も差してきました。
大島山までは荒れた所も有りましたが大島山を越えるとマークは増え登山道もだんだん歩きやすくなりました。植林帯に入るとマーキングはこれでもかとあり登山道もわかり易いですが尾根を間違えました。すぐに修正し間違えた所まで登り返しました。慎重に下ればなんて事ない場所でした。自分の実力はまだまだです。
間もなく山住休憩所から林道に出ました。
天候も思ったほど良くなく思った以上に難路でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

参考になりました
KF4148さん
こんばんは。
写真8のヨシナ沢の橋を渡った所から取付いて1650mまでの尾根を歩くのを計画していたのでとても参考になりました。橋を渡った後の取付きがあるのは分かりましたがその後1200mまでが危険そうですね。
以前に鋸山から三合山の間を歩いた時に1650m付近の錆びた柱付近を偵察しましたが尾根に行けるとは分かりませんでした。
近いうちに歩きたいと思います。
荒れた天気の中、お疲れ様でした。
2019/3/24 21:06
Re: 参考になりました
Zenjinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
取り付きの所が予想外でしたが経験豊富なZenjinさんなら何て事無いでしょう。
Zenjinさんが稜線に出てから北上するか南下するか、どの尾根を下るか楽しみにしてます。
私も門桁ゲートからもう少し歩きたい所があります。
2019/3/24 21:57
灰縄山
KF4148さん、こんにちは。
灰縄山という山は、初めて知りました。どういう謂れなのでしょうね?
山名板が素敵ですね。当地では、愛されている山なのでしょうかね。
2019/3/24 22:06
Re: 灰縄山
naoeさん,こんばんは!
コメントありがとうございます。
灰縄山には初めて登ったので私もわかりません。
この辺りの山の山名板は素敵なのがありますね。私はボンジ山の山名板が好きです。
ほとんど登山者と会わない山域で素敵な山名板を見るとほっとします。
灰縄山は(私は違います)玄人好みの山だと思います。
2019/3/25 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら