記録ID: 1766470
全員に公開
ハイキング
東海
大知波峠廃寺跡と富士見岩
2019年03月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 380m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
予報では晴れマークであったが、数日前からの寒気のせいか、曇り空で風も冷たい中、おちばの里親水公園から大知波峠廃寺跡に向かい歩き始める。樹林帯の中は風も無く、多少ながら汗もかく程度で歩くには良いコンデションだ。
樹林帯を抜けると明るい開けた場所に出て、峠に到着。振り返れば低山であるが展望は良い。休憩もそこそこに富士見岩に向かう。
この富士見岩、天気の条件が良ければ富士山が見えるようだが、今日は曇り空で展望はまるっきしだめではあるが、浜名湖の眺めは良い。風を避けれる場所でカップラーメンとHCでゆっくりと休憩をする。陽射しがあればもっと気持ちが良いだろうね。
豊橋自然歩道は、低山ながら色々なコースが楽しめ景色も良いので、これからも時々歩きに行きたい場所ですね。
帰りは下道で帰ろうと思ったが、本宮の湯で汗を流し、豊川IC近くの蕎麦屋で昼を食べたら、面倒くさくなり高速で帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
morgenrotさん、お疲れ様でした。
お身体の方も調子が良さそうですね。
ここ、湖西連峰、低山の割には景色も良く、歩いていて
気持ちのいいコースですよね
富士見岩からは、残念ながら富士山は見えなかったようですが、
これからの季節、ボチボチと春霞で見難くなりますよね
kameさん、今晩は。
はい、ゆっくり歩けば喘息も出てこないようで一安心です。そろそろ長めの時間を歩いてみようと思ってます。
この湖西連峰は手軽で展望も良く楽しめるので、どのコースからでも気持ちのいい場所ですね。また、駅も近いので「歩いて、飲んで」も楽しめそうです。
そこで
ところで、新城お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する