記録ID: 1770728
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
青春18きっぷ★奥久慈男体山(IN:西金駅、OUT:上小川駅)
2019年03月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 776m
- 下り
- 759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:10
距離 10.9km
登り 776m
下り 767m
10:33
58分
西金駅(スタート地点)
11:35
12:25
1分
大円地山荘(昼食)
15:43
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
<復>上小川(16:05)−(17:14)水戸(17:34)−(19:42)日暮里(19:42)−(20:03)新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥久慈男体山の健脚コース:岩場の急登が続く。鎖がしっかりとあるので利用すればそんなに難しくはない。下りより上りに利用した方が歩き易いでしょう。 その他:奥久慈男体山の大円地からの一般コースは岩場がないが距離的には健脚コースより長いようです。 その他のルートは歩き易いハイキング道が続き問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
青春18きっぷの春のシーズンで1回目は茨城県の奥久慈男体山へ
大円地からの健脚コースは岩場の直登で短時間(約1時間)とはいえ登り甲斐がありました。
難点は登山口もでのアプローチ、特に大円地までは車道を1時間ほど歩かなければならない点でしょうか。
ただ、大円地には大円地山荘というお蕎麦屋さんがあり凄く美味しかったのでお薦めです。
ただ、ここで昼食では遅すぎ(営業は11時頃)なので、大勢のお客さんがいましたが登山客は私のみ。
それでもこしのあるお蕎麦と山菜の揚げたての天ぷらは美味しかった。
岩場の上りとお蕎麦を楽しめた青春のひと時でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する