記録ID: 177213
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山→景信山→陣馬山→相模湖
2012年03月24日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:55
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
6:50高尾山口駅-7:40高尾山7:50-8:25城山8:30-8:45小仏峠9:10-9:30影信山9:35-10:00間違えて小下沢方面へ-10:30影信山-11:30明王峠-12:10陣馬山12:20-12:40明王峠12:45-13:50JR相模湖駅
高尾山口→陣馬山:5時間20分(うち1時間コース誤りロス等で通常であれば4時間程か)
陣馬山→相模湖駅:1時間30分
高尾山口→陣馬山:5時間20分(うち1時間コース誤りロス等で通常であれば4時間程か)
陣馬山→相模湖駅:1時間30分
天候 | 霧雨(途中風強く)→下山後ピーカン晴れ(なんでやねん) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR相模湖駅14:10 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ・城山から小仏峠の間は泥濘酷く、ゆっくり慎重に。 ・陣馬山直下も泥濘が酷いです。 ・明王峠からの下山道は、子孫山ノ頭を過ぎたあたりから傾斜がかなりきつい下りです。階段状になっており整備されていますが、足首に辛いです。 【危険箇所】 なし |
写真
感想
コースタイムは陣馬山まで5時間半、相模湖まで2時間半という計算だったため、
なるべく早めに登山開始です。
高尾山はさすがに6時台は人が少なめです。
そんな中、一人で登山に来たという小学4年生の男の子に遭遇。
すご。
駅か山中で出会った見知らぬおじちゃんが道中ずっと付いてくれたそうです。
早朝から心温かくなりました。(^-^)
たぶんあれから下山まで、その方が付いてくれてたんだろうな。
展望も何もないので、サクサクと歩いていたら
小仏峠で仙人に捕まり、延々昔話を伺いました。
じいちゃん、今度は焼酎持ってくるね。
景信山でトイレに寄った後、選択した道が全く逆方向で初の道間違えを経験。
景信山から出発する時に地図をきちんと読まずコンパス使わなかったのが原因です。
色々勉強になりました。
今回は休憩するのも雨で寒く、なめこ汁もそばもいただかずに
とっとと登って下りてしまいました。
次回の陣馬山はゆったり山行で、美味しいものを堪能、、展望を堪能できることを期待。
下山して電車に乗った瞬間に青空が広がったのは一体…。
雨女確定か。
------------
山中でヤマレコの山行計画書を落としてしまいまったようです。
恐らく、どなたかが見つけて処分してくれた方がいらっしゃると思います。
ゴミ出してしまいスミマセン!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人
sayoyonさん 始めまして。
私も景信山でトイレ借りた後、そのままぐんぐん下ってしまいました。
こりゃおかしいと思って戻りましたが、あそこは間違えやすいかもですね
登り返しがめんどくさかったです。
天候いまいちのなか、ロングコースお疲れ様でした。
プロフィール写真アメショでしょうか?可愛いですね!
道って簡単に間違うものですね。
要所で要所でコンパス使うクセ付けないと
houraikenさんの雪の雲取山良いですね!
来月は時間かけた山行ができなさそうなので、5月にチャレンジしたいと思ってます
プロフィールの写真は、シルバーのベンガルです。
でもアメショの間違えじゃないかと思う今日この頃…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する