記録ID: 1772367
全員に公開
ハイキング
中国
高畑山〜四辻山〜龍王山〜りおう山 (岡山県 瀬戸内市・備前市)
2019年03月27日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:44
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 649m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:45
距離 14.2km
登り 649m
下り 651m
12:04
26分
りおう山北登山口 駐車地
12:30
32分
自転車デポ地
15:18
15:20
63分
八反峠
16:23
16:33
16分
りおう山
16:49
りおう山北登山口 駐車地
天候 | はれ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高畑山西登山口(鍋森神社参道口)まで自転車で移動してスタート。 ※ りおう山北登山口〜高畑山西登山口:自転車(約5.0km) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 高畑山西登山口〜高畑山 鍋森神社までは明瞭な道、これを過ぎると道はやや不明瞭になるものの迷う可能性は低い。高畑山の山頂は、全く案内がないのでよくわからない。 ■ 高畑山〜四辻山 舗装道路。 ■ 四辻山〜龍王山 市の境界縦走路、比較的歩きやすい一般的な山道(眺望なし)。 四辻山三角点から東進してすぐに左に曲がる、直進も可能だがそれは境界縦走路ではない。境界縦走路には赤テープあり、しかし別の道にも赤テープがあるので注意。 ■ 龍王山〜八反峠 市の境界縦走路で、全般的にはわかりやすい山道。一箇所だけすごいヤブがあるが、距離は短い(10mくらい)。私は背面で強行突破したが、手前から北側を迂回できそう、また舗装路を一旦南へ下ってから北に戻ってくることも可能(距離は長くなる)。 ■ 八反峠〜りおう山 市の境界縦走路を登り、りおう山〜玉葛山のルート(A級登山道)に合流し、これを北上してりおう山に至る。境界縦走路には赤テープがあるが、適切でない箇所にも赤テープがある。道も明瞭な部分と不明瞭な部分がある。 前半でルートを間違えると激しいトゲに悩まされる。後半は不明瞭な部分もあって、正しく一発で境界縦走路をトレースできなかった。ぐるっと回って復習しました。 ■ りおう山〜りおう山北登山口 よく整備されたA級登山道。 |
写真
撮影機器:
感想
西の高畑山から東のりおう山までの里山を縦走しました。道そのものは思ったよりも良好でしたが、数箇所で分岐を間違えたり、正規のルートをロストしたりもしました。初めてのルートは案外スピードは出せません、所要時間は余裕を持っておいたほうがよかったです。
行政区の境界を意識してトレースすることは、これまであまりありませんでした。境界路探し、ヤブ対策など、里山歩きはもう少し訓練とお勉強をしないといけないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する