ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1772416
全員に公開
ハイキング
丹沢

【277】(サクッとのつもりが)仏果山→半原高取山

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
8.0km
登り
715m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:26
合計
5:02
10:11
10:30
20
10:50
10:50
13
11:03
11:10
12
11:22
11:22
129
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛川ふれあいの村 駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
■ふれあいの村〜仏果山〜高取山〜高圧線を越えた先の標高500mの分岐
・一般登山道は、よく整備されています。道の枯れ枝など綺麗に脇に片附けてありました。道標あり。

■高圧線を越えた先の標高550mの分岐から大平・馬場方向へは、行かない方がいいです。
その他周辺情報 ■今日も秦野の湯花楽です。水曜日は、シニアデーで安いのです。
今日は、愛川ふれあいの村の駐車場から出発。入口のさくらは、満開を過ぎたようです。まずは、仏果山を目指します。
2019年03月27日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 8:36
今日は、愛川ふれあいの村の駐車場から出発。入口のさくらは、満開を過ぎたようです。まずは、仏果山を目指します。
ハナダイコンが綺麗に咲いてます。
2019年03月27日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 8:39
ハナダイコンが綺麗に咲いてます。
カタクリの自生地を桜越しに。こじんまりとした自生地です。近づく事が出来ないので、遠くからしか見えません。まだ、陽が当たっていないので、開いているようには見えませんね。
2019年03月27日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 8:40
カタクリの自生地を桜越しに。こじんまりとした自生地です。近づく事が出来ないので、遠くからしか見えません。まだ、陽が当たっていないので、開いているようには見えませんね。
その代り、セントウソウが沢山足元に咲いてます。
2019年03月27日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 8:45
その代り、セントウソウが沢山足元に咲いてます。
ニリンソウもまだお目覚めではありません。
2019年03月27日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:54
ニリンソウもまだお目覚めではありません。
陽が当たり暖かいところには、スミレが日向ぼっこ
2019年03月27日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:16
陽が当たり暖かいところには、スミレが日向ぼっこ
一旦林道に出ます。高取山の展望台が見えます。
2019年03月27日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:22
一旦林道に出ます。高取山の展望台が見えます。
鉄塔の下で展望が開けます。春霞かな。
2019年03月27日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:39
鉄塔の下で展望が開けます。春霞かな。
アセビが鈴なり
2019年03月27日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 9:58
アセビが鈴なり
仏果山の展望台に到着。丹沢山と蛭ヶ岳の主峰。さっきから話声が聞こえていたのは、展望台の上で無線をやっていたからのようです。
2019年03月27日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 10:20
仏果山の展望台に到着。丹沢山と蛭ヶ岳の主峰。さっきから話声が聞こえていたのは、展望台の上で無線をやっていたからのようです。
黍殻山、焼山の稜線。風が強いです。足元を見ると怖い!!
2019年03月27日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:20
黍殻山、焼山の稜線。風が強いです。足元を見ると怖い!!
薄っすらと御前山と大岳山
2019年03月27日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:20
薄っすらと御前山と大岳山
高尾山、景信山方面
2019年03月27日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:21
高尾山、景信山方面
半原を守るような冨士居山〜大峰の稜線
2019年03月27日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:21
半原を守るような冨士居山〜大峰の稜線
中津川に沿った愛川の町がよく見えます
2019年03月27日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:21
中津川に沿った愛川の町がよく見えます
蛭ヶ岳アップ
2019年03月27日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:24
蛭ヶ岳アップ
展望台の下のベンチで休憩。平日ですが、人もちらほら
2019年03月27日 10:25撮影 by  SC-04J, samsung
2
3/27 10:25
展望台の下のベンチで休憩。平日ですが、人もちらほら
一応山頂標も。
2019年03月27日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:36
一応山頂標も。
南無南無。
2019年03月27日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:36
南無南無。
高取山到着。
2019年03月27日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:10
高取山到着。
早速、展望台へ。大山方面。
2019年03月27日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:12
早速、展望台へ。大山方面。
ヤッパリ丹沢主流だね。春霞の季節になっちゃった。
2019年03月27日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/27 11:12
ヤッパリ丹沢主流だね。春霞の季節になっちゃった。
帰りの尾根。半原の太陽光パネルが見えます
2019年03月27日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:14
帰りの尾根。半原の太陽光パネルが見えます
歩いて来た仏果山
2019年03月27日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:14
歩いて来た仏果山
宮ケ瀬湖畔に見えるあの四角のグリーンは、なんでしょね。後で調べたら、グラススライダーのようです。4/28OPENだって。
2019年03月27日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 11:15
宮ケ瀬湖畔に見えるあの四角のグリーンは、なんでしょね。後で調べたら、グラススライダーのようです。4/28OPENだって。
高取山から下って、高圧線の下を過ぎるとこの分岐。普通は、右に下りますが、地図にもある馬場方面に行って見ます。
2019年03月27日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:35
高取山から下って、高圧線の下を過ぎるとこの分岐。普通は、右に下りますが、地図にもある馬場方面に行って見ます。
ピーク540からは、作業道がありますが、尾根筋を下ります。伐採された木や枝で覆われていて、歩く場所を探すのが大変です。棘のある木が沢山あって、厄介です。
2019年03月27日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:43
ピーク540からは、作業道がありますが、尾根筋を下ります。伐採された木や枝で覆われていて、歩く場所を探すのが大変です。棘のある木が沢山あって、厄介です。
ミヤマシキミ。何回か作業道を横切ります。森林整備区間を抜けると急勾配でした。
2019年03月27日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 11:54
ミヤマシキミ。何回か作業道を横切ります。森林整備区間を抜けると急勾配でした。
クサイチゴ。
2019年03月27日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 12:00
クサイチゴ。
林道が下に見えるとやっと踏み跡らしき形跡があったので、それをたどるとここで林道に出ました。
2019年03月27日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:00
林道が下に見えるとやっと踏み跡らしき形跡があったので、それをたどるとここで林道に出ました。
林道の反対側には、読めなくなった看板がありました。ここから下ります
2019年03月27日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:01
林道の反対側には、読めなくなった看板がありました。ここから下ります
すぐに崩壊場所でした。調査したのか、赤杭が沢山あって、地盤は脆くなさそうなので横切り進みました。
2019年03月27日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:03
すぐに崩壊場所でした。調査したのか、赤杭が沢山あって、地盤は脆くなさそうなので横切り進みました。
踏み跡は、土砂や枯葉で埋もれ、平な部分も少なめになっています。道標は、しっかりと残っていました。
2019年03月27日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:11
踏み跡は、土砂や枯葉で埋もれ、平な部分も少なめになっています。道標は、しっかりと残っていました。
県道514のトンネルの上辺りで鹿柵を通って尾根の右側に。この辺りの踏み跡は、はっきりしています。ただし、枯れ枝に覆われていますけど。たどっていけば、馬場方向には、行けそうですが・・。確認していません。
2019年03月27日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:18
県道514のトンネルの上辺りで鹿柵を通って尾根の右側に。この辺りの踏み跡は、はっきりしています。ただし、枯れ枝に覆われていますけど。たどっていけば、馬場方向には、行けそうですが・・。確認していません。
地図にあるトラバースしてふれあいの村に通じる道を探してみましたが、判らず。崩壊場所や急傾斜の藪、その上倒木で如何ともしがたく、悪戦苦闘して沢に降りて道路によじ登りました(道と沢の状態が見えていたのでよかった)。
2019年03月27日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:30
地図にあるトラバースしてふれあいの村に通じる道を探してみましたが、判らず。崩壊場所や急傾斜の藪、その上倒木で如何ともしがたく、悪戦苦闘して沢に降りて道路によじ登りました(道と沢の状態が見えていたのでよかった)。
ここに、這い上がってきました。ここからは、ふれあいの村は、トンネルを過ぎるとすぐそこです。
2019年03月27日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:14
ここに、這い上がってきました。ここからは、ふれあいの村は、トンネルを過ぎるとすぐそこです。
ふれあいの村到着。トサミズキが綺麗に咲いてます。
2019年03月27日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 13:27
ふれあいの村到着。トサミズキが綺麗に咲いてます。
なんとなく上品な感じのシラカバ林。
2019年03月27日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:28
なんとなく上品な感じのシラカバ林。
満開の枝垂桜。強い風で花吹雪になってま〜す。
2019年03月27日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 13:30
満開の枝垂桜。強い風で花吹雪になってま〜す。
こんなに白かった? 遅くなりましたが、落ち着いたのでここでラーメンタイム。
2019年03月27日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 13:30
こんなに白かった? 遅くなりましたが、落ち着いたのでここでラーメンタイム。
グランドの土手の桜は見頃でした。サクッと回れるコースだと思っていたのに!! あ〜あ、疲れた。
2019年03月27日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 13:57
グランドの土手の桜は見頃でした。サクッと回れるコースだと思っていたのに!! あ〜あ、疲れた。
鳥屋の福寿草を見に寄りましたが、さすがに遅かったようです。
2019年03月27日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 14:23
鳥屋の福寿草を見に寄りましたが、さすがに遅かったようです。
朝見られなかったので、カタクリ見られてよかった。
2019年03月27日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/27 14:21
朝見られなかったので、カタクリ見られてよかった。
横からの姿も綺麗です
2019年03月27日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 14:24
横からの姿も綺麗です
綺麗なエンコグサにも会えました。
2019年03月27日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/27 14:27
綺麗なエンコグサにも会えました。
今日も鳥原園地によって・・。
2019年03月27日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 14:34
今日も鳥原園地によって・・。
虹の大橋。ホントに、水量が少なくなってますよ〜。
2019年03月27日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 14:34
虹の大橋。ホントに、水量が少なくなってますよ〜。

感想

 半原のカタクリを見るついでに、仏果山・高取山にサクッと行ってこようと出かけました。

 半原のカタクリの自生地は、思った程広くなく、沢の北斜面にこじんまりとありました。沢があって、自生地には、近づけず沢越しに見る限り、大きく開いていている株は、まだない様でした。朝のまだ陽が当たっていない時間だからかな・・・、なんて思いながら、山に出発。

仏果山と高取山の展望台からは、春霞で遠くは霞んでいましたが、360度の展望、十分に楽しめました。

問題は、高取山からの下りで、高圧線を過ぎ標高550mにある分岐で、大平・馬場方向を選択してからです。国土地理院の地図には、道の表示があるので、何かあるだろうと進みました。

分岐直後から作業道が脇にあり、次のピーク540mに続いていました。このピークから尾根を直接下る事にしたのですが、伐採された木や枝で歩くところがあまりありません。歩ける処には、棘のある木があったりで大変でした。何とか作業区間を突破すると、尾根は、急傾斜になり、下に林道のガードレールが見えて来ます。すると昔の踏み跡らしき痕跡が現れるので、トラバース気味にそれに沿って進むと林道に降り立ちました。ここには、道標がありました。

林道を横切ると、下りる道があり、進むとすぐに、崩壊場所です。足元が安定しているようなので、横切り進みます。あとは、鹿柵沿いにある道の痕跡をたどると県道のトンネルの上辺りで鹿柵を抜けて尾根の右に続いています。ここを進めば、馬場方向に行けると思いますが、今回は、地図にあるトラバースしてふれあいの村につながる道?に行って見ました。

崩壊地はあるわ、ザレ地の所で倒木はあるわ、傾斜はキツイわで大変でした。結局、この道の痕跡は、見つからず、沢に下りて県道によじ登りました。もっと上まで探せばあったかもしれませんが・・、分かりません。

最後の所で、緊張しましたが、何とか切り抜けて、ふれあいの村へ帰還。こんなになるなんて思ってもいませんでしたよ。反省です。

時間も早かったので、帰りがけに鳥屋のフクジュソウを見に行来ましたが、既に遅くでした。その代り、朝見れなかったカタクリが見れたので、満足・満足。

今日は、いろいろありましたが、終わってみれば、充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら