ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177456
全員に公開
山滑走
札幌近郊

余市岳(断念)

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
NAK その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
13.2km
登り
863m
下り
863m
天候 晴れのち曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キロロスキー場駐車場着
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
キロロスキー場駐車場着
晴れてるね〜
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
晴れてるね〜
余市岳も見えてます
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
余市岳も見えてます
ゴンドラ片道券を購入
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
ゴンドラ片道券を購入
ブログ仲間のMYORさん発見!
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
ブログ仲間のMYORさん発見!
なんだか、白いね〜
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
なんだか、白いね〜
余市岳方面白いです。青空はどこへ?
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
余市岳方面白いです。青空はどこへ?
まずはスタートしましょうか
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
まずはスタートしましょうか
スノーモンスター
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
スノーモンスター
夏道登山道の標識
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
夏道登山道の標識
余市岳への急斜面を登る
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
余市岳への急斜面を登る
登る
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
登る
上がったところから右へ
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
上がったところから右へ
太陽は居るんだけどねぇ
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
太陽は居るんだけどねぇ
このへん木が混んでます
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
このへん木が混んでます
さて、ここからどうしましょうか
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
さて、ここからどうしましょうか
今は見えてるんだけど・・・
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
今は見えてるんだけど・・・
いい斜面発見!登り返します
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
いい斜面発見!登り返します
登り返し準備
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
登り返し準備
登り返し準備
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
登り返し準備
登り返し中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
登り返し中
登り返し中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
登り返し中
滑走
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
滑走
滑走
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
滑走
滑走
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
滑走
沢筋進行中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/25 20:25
沢筋進行中
休憩後
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
休憩後
休憩後
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
休憩後
沢筋進行中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
沢筋進行中
斜面にモコモコ雪
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
斜面にモコモコ雪
沢筋進行中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
沢筋進行中
沢筋進行中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
沢筋進行中
沢筋進行中
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
沢筋進行中
出た!
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
出た!
お疲れ様でした
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
お疲れ様でした
お疲れ様でした
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
お疲れ様でした
帰りに赤井川温泉に寄りました。いい湯でした(^^)
2012年03月25日 20:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/25 20:25
帰りに赤井川温泉に寄りました。いい湯でした(^^)
撮影機器:

感想

当初の予定は余市岳からプリン、アポロだった。

朝出発時青空でテンション上がる。
このままの天気ならいいのにと思ったけど、天気予報は昼から雪。
自宅を6時半に出発し、井上さん今コンさんを拾い、途中前島さんと合流してキロロに向かう。

08:30 キロロ駐車場に到着

青空はそのままでいい感じ。
午前中だけでも天気もってくれれば・・・
そんな期待をしつつ、チケット売り場でゴンドラ片道券を購入。
ゴンドラ乗り場に向かう。

向かう途中で私の名を呼ぶ人がいる。
ブログ仲間のMYOR氏でした。
今日はゲレンデ滑走のよう。
今シーズン遭うの2回目ですね(^^)

09:30 ゴンドラ山頂駅到着

う〜ん、白いですね〜
このときはまだなんとか見えてる感じ
とりあえず余市岳に向かいましょうと

09:35 出発

気温は高めで全然寒くない。
風も弱めで少し歩いただけで汗だく。
上着を脱いで進む。
ほぼ同時に出発したのは、ボーダー3人と2人、スキーヤー1人
我々は、テレマーカー2人、スキーヤー2人でした

テクテク飛行場を進み

10:35 夏道分岐標識を通過

あいかわらず余市岳は見えません
コルに下りるところでシールつけたまま滑っていたら段差に足を取られて顔面からつっこむ。
なんとなく軽いムチウチになった感じ(--;

だんだん視界も悪くなってきたので余市岳は断念
急斜面登り詰めたところから右に入ろうと登り始める
シールがうまく効かず、ジグザグを多めに刻んで登っていく

右に入るも木々が多くて難儀する
それまで見えていた斜面も急に見えなくなる
雪が降ってきた
風も少し出てきたようだ
天気予報当たったな

下の方でスノーモービルの音がうるさい

林の中の雪は湿ってモコモコ
滑りにくいので一旦戻って下から行こうということになる
そのとき先行していたスキーヤーがやってきた
地図を落としたので同行させて欲しいとか
上は真っ白で山頂には行けてないらしい
そんなわけでここから5人で行動

一旦登ってきた斜面に戻りシールをはずす
急斜面なので足場作らないと落ちてしまう

11:30 滑走開始

沢に向かって下りる斜面はいい感じ
足首パウダー
テレマークスキーだけどほとんどアルペンターン
安全に転倒しないで下山するのはこれでもいいと最近割り切ってます
それでも、数カ所でテレマークターンもできた(^^)

12:20 沢に向かう途中、左手にいい斜面を見つける

ここを登り返して滑るのもいいんじゃない?
そんなわけで登り返しを始める
同行してたスキーヤーは先に下山しますといってここで別れた
前島さんはここで待ってるというので3人で登り返し

私はある程度上までいったところで滑り始める
テレマークターンを試みるもやや重い雪に難儀する(^^;
ふたりは一番上から颯爽と滑ってきた

13:00 沢筋に下り始める

ずっと下りならいいんだけど、下ったり登ったり
前回の毛無峠以上の難儀さ・・・

13:20 食事休憩
13:40 再スタート

先行者のトレースらしきものを見つけて進んでいく
途中何度もスノーブリッジを渡る
1107へのトレースも見つけたが今日は入っていたんだろうか?

14:45 キロロセンターハウスが見えるところに出た

長い道のりでした
お疲れ様でした

帰りに赤井川温泉に寄って、自宅に着いたのは18時半でした
3月も終わりというのにいい雪でした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら