ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1774833
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

春近し・トレ山行 正丸駅~伊豆ヶ岳~高畑山~子の権現~吾野駅

2019年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumao3193 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
16.7km
登り
1,231m
下り
1,338m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:56
合計
8:21
8:52
28
9:20
9:29
59
10:28
10:35
35
11:10
11:21
18
11:39
11:44
31
12:15
12:24
6
12:30
12:34
9
13:06
13:13
75
14:28
14:50
38
15:28
16:06
38
17:13
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
男坂は長い鎖場で、ザレの小石などがあるので落とさないように注意。コース全体的にアップダウンで急な下り坂でザレてるところが多数あるためそれなりに注意は必要。
その他周辺情報 吾野駅から送迎バスの出てるこもれびの湯は日帰り入浴の受付は14:30まで。(15時まで)
正丸駅から歩きだしてすぐのところ。桃の花? 満開でした。
2019年03月30日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 9:10
正丸駅から歩きだしてすぐのところ。桃の花? 満開でした。
ミツマタも見ごろでした。
2019年03月30日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:18
ミツマタも見ごろでした。
ここから登山道。かれこれ何回目だろ?
今日は山友と共にトレーニング。
2019年03月30日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 9:20
ここから登山道。かれこれ何回目だろ?
今日は山友と共にトレーニング。
ミツマタの開花期に丁度なのは初めてかも。
2019年03月30日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 9:21
ミツマタの開花期に丁度なのは初めてかも。
通常の登山道は右ですが、今回は初めて直進してみました。
2019年03月30日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 9:40
通常の登山道は右ですが、今回は初めて直進してみました。
2019年03月30日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 9:47
一般的な登山道ではないようです。道標はこちらは何も書かれてませんが、山と高原地図には載っている道でもあります。整備されているようす。
2019年03月30日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:48
一般的な登山道ではないようです。道標はこちらは何も書かれてませんが、山と高原地図には載っている道でもあります。整備されているようす。
2019年03月30日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:48
夏場は怖いかも。
2019年03月30日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:56
夏場は怖いかも。
道はけっこう快適。
2019年03月30日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 9:57
道はけっこう快適。
でも稜線に近付くほど急登に。
2019年03月30日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:00
でも稜線に近付くほど急登に。
馬酔木も咲いてました。
2019年03月30日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:06
馬酔木も咲いてました。
稜線に乗りました。
2019年03月30日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:06
稜線に乗りました。
右折して暫くは穏やかな道に。ここまでの最後の登りはかなりの急登でした。
2019年03月30日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:14
右折して暫くは穏やかな道に。ここまでの最後の登りはかなりの急登でした。
少し岩場もあって、こちらの道の方が変化があって楽しめました。何度も来た伊豆ヶ岳なのに、こんないい道があったとは。
2019年03月30日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:18
少し岩場もあって、こちらの道の方が変化があって楽しめました。何度も来た伊豆ヶ岳なのに、こんないい道があったとは。
さらに稜線が見えてきて、
2019年03月30日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:22
さらに稜線が見えてきて、
五輪山に出ました。
2019年03月30日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:27
五輪山に出ました。
久々に男坂の鎖場へ。
2019年03月30日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:39
久々に男坂の鎖場へ。
50m位の鎖場で結構楽しめます。
2019年03月30日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/30 10:41
50m位の鎖場で結構楽しめます。
2019年03月30日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 10:43
2019年03月30日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 10:46
登り着いたところに馬酔木が満開。
2019年03月30日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:52
登り着いたところに馬酔木が満開。
そして山頂に到着。ガスって展望はほぼなし。
2019年03月30日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 10:57
そして山頂に到着。ガスって展望はほぼなし。
山頂からは暫く急な下り。
2019年03月30日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:22
山頂からは暫く急な下り。
下りてきて振り返り。写真だとそんなでもないのが残念。
2019年03月30日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:24
下りてきて振り返り。写真だとそんなでもないのが残念。
この後はこまかいアップダウンが続き、なかなかの歩きこたえです。
2019年03月30日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:33
この後はこまかいアップダウンが続き、なかなかの歩きこたえです。
古御岳山頂。
2019年03月30日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:40
古御岳山頂。
2019年03月30日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:40
時々はこんな楽な道もあり。
2019年03月30日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:44
時々はこんな楽な道もあり。
下っては登り、
2019年03月30日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:56
下っては登り、
お次は高畑山。
2019年03月30日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:15
お次は高畑山。
「ナローノ高畑山」って何ぞや? いつも謎に思いながら・・・
2019年03月30日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:16
「ナローノ高畑山」って何ぞや? いつも謎に思いながら・・・
下りはザレて滑りやすそうな道で、雨に降られず助かった。
2019年03月30日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:42
下りはザレて滑りやすそうな道で、雨に降られず助かった。
中ノ沢頭。アップダウンを繰り返しながら徐々に標高を下げていく感じ。
2019年03月30日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:44
中ノ沢頭。アップダウンを繰り返しながら徐々に標高を下げていく感じ。
こんな道ばかりだと楽なんだけどな〜
2019年03月30日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:58
こんな道ばかりだと楽なんだけどな〜
伝説があるんですね〜
2019年03月30日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:05
伝説があるんですね〜
いったん車道と交差しますが、すぐに登山道へ入ります。
2019年03月30日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:07
いったん車道と交差しますが、すぐに登山道へ入ります。
2019年03月30日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:08
今日はズボン下には片足920gのパワーアンクルで負荷をかけてのトレーニング。歩き辛いかと思いきや、途中からはほとんど気にならない感覚で歩きやすかった。今後もトレーニングに取り入れようと思います。
2019年03月30日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:12
今日はズボン下には片足920gのパワーアンクルで負荷をかけてのトレーニング。歩き辛いかと思いきや、途中からはほとんど気にならない感覚で歩きやすかった。今後もトレーニングに取り入れようと思います。
最後の登りを終えると、
2019年03月30日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 13:54
最後の登りを終えると、
祠があり、
2019年03月30日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:17
祠があり、
謎の手があり、
2019年03月30日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 14:24
謎の手があり、
そして子の権現に到着しました。
2019年03月30日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 14:31
そして子の権現に到着しました。
何気に見ると、かなり年季の入った建物に今更ながら驚きました。いつも気にしなかったけどよく見ると歴史を感じます。
2019年03月30日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 14:44
何気に見ると、かなり年季の入った建物に今更ながら驚きました。いつも気にしなかったけどよく見ると歴史を感じます。
こちらは明治35年に造られたようですね。
2019年03月30日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:49
こちらは明治35年に造られたようですね。
↑は、この内側に書いてありました。
2019年03月30日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:49
↑は、この内側に書いてありました。
去年位に塗り替えられて色が変わった。
2019年03月30日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:49
去年位に塗り替えられて色が変わった。
2019年03月30日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:51
創建は911年。何と1100年以上も前からの歴史があるところなのです。これも今更ながら驚きです。いつもお詣りだけしてあまり気にせずに通過してましたが。
2019年03月30日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:52
創建は911年。何と1100年以上も前からの歴史があるところなのです。これも今更ながら驚きです。いつもお詣りだけしてあまり気にせずに通過してましたが。
下山後の吾野駅までの道路沿いにて、ミツマタが綺麗に咲いてました。満開です。
2019年03月30日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 16:19
下山後の吾野駅までの道路沿いにて、ミツマタが綺麗に咲いてました。満開です。
2019年03月30日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 16:19
馬酔木も満開でした。
2019年03月30日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 16:20
馬酔木も満開でした。
2019年03月30日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 16:20
あとは吾野駅まで歩いて本日終了〜
2019年03月30日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 16:21
あとは吾野駅まで歩いて本日終了〜

感想

3/9に上州武尊山に行って以来、次は谷川岳へと思いながら、3/16、3/23と続けて天気予報が悪く延期。そして今日も曇りと雪の予報で止めに。

3週間も空くと身体がなまってしまうため渋々トレーニング山行に行ってきました。天気予報も1日中曇りの予報により、そんなに遠くへ行っても仕方ないし、結局は近場の奥武蔵にしました。

せっかくの山トレーニングなので、片足約1kgのパワーアンクルを装着して全工程歩くことを目標にしてみました。1つ400gの重りを2個、パワーアンクル自体が120gで合計920g。靴を事前に計測してみると、片足553g。よって片足の合計が1473gと、ちょうど雪山靴にアイゼンを着けた時の重さに相当するので、雪山歩きのトレーニングになると思い頑張りました。

最初は重さに足取りが重くスローペースだったものの、歩いているうちに着けてることを忘れるぐらいに慣れてきて、最後まで歩き通すことができ、自己満足に浸ることができました。

伊豆ヶ岳以降のコースは二度目ということもあり、精神的に余裕を持って歩くことができました。しかしコース全般、細かいアップダウンが多く、下り坂では急な下りが多く、ザレて滑りやすいところも多かったので、雨後などはかなり歩き辛そうに思いました。今にも雨が落ちてきてもおかしくないような、1日中どんよりと曇った空模様でしたが、降られずに幸いしました。

今日は冷え込み、終日寒い一日でしたが、途中では馬酔木とミツマタが最盛期のようで、春の訪れを感じれた日でもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

マジですか、パワーアンクル!
kumaoさん、やるもんですな〜!
 確かに、重量的には冬山靴にアイゼン装備、これで確り歩けなきゃですが、パワーアンクルってナニカ余分に重いですよね。
私も家の周囲の里山では時々やるんですが、慌てて車を避けたりするとふらついたり。ここまで本番のコースではやったことがないです。
 春も本番ですし、いよいよ本格始動ですかね! でも、やり過ぎたーってことにならないようにご注意下さい。
 当方、いよいよ健康寿命もカウントダウンに入っておりまして、石転沢〜飯豊連峰縦走が希望とプレッシャーになっております。
2019/3/31 15:38
Re: マジですか、パワーアンクル!
f15eagleさん、こんばんはー!
いつも有り難うございます😄
これまでもこういったトレーニングってどうなんだろうと気にしてたのてすが、負荷をかけて歩いて膝を傷めたらどうしようとか思ってたのですが、重さからすると雪山歩きに相当するってことは、これくらいで傷めるようだと雪山なんて行けないなーと思いやってみたところ、最初は違和感がありましたが、歩いてるうちにいい感じでした。歩き終えて外した時の足の軽さは最高に気持ち良かったです😁
ようやく山にも春の兆しを感じれて、これからまた本格シーズン到来にワクワクして、あちこちの地図ばかり眺めております😅 
eagleさんはまだまだカウントダウンじゃないと思いますが~😄
2019/3/31 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら