記録ID: 177515
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
半田山(福島)雪見ハイク
2012年03月19日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 459m
- 下り
- 446m
コースタイム
8:30 駐車場
9:46 林道から頂上登り口
10:30 半田山頂上
11:10 東屋
11:35 見晴らしの良いベンチ
12:35 駐車場に戻る
9:46 林道から頂上登り口
10:30 半田山頂上
11:10 東屋
11:35 見晴らしの良いベンチ
12:35 駐車場に戻る
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨年の震災の影響で、林道が補修中のため一部通行止め 一部工事が翌日から始まるということで、今日は通してもらって 駐車場まで車で行けたが、20日以降は通行止めになる 工事中以外の場所も、道路の中心でひび割れ崩れかかったままのような状況 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は、駐車場付近で30cm程度 稜線上でもそれほど多くないが、スノーシューが無いとつらい ズボッと入ると膝上までもぐる 表面凍っているところは無くアイゼンは不要 |
写真
撮影機器:
感想
用事があって福島(実家)に行ったが、半日空き時間が出来てしまったので
前から行きたかった半田山に登った。
雪が無い季節なら軽いハイキングコースだが、今の時期はまだ雪があるので様子を見がてら登ってみた
結果は、アイゼンは持っていたがスノーシューが無い身には雪が多くつらかった。
本当はその奥の萬歳楽山まで足を延ばしたかったが、半田山頂上までで撤退。
天気は思ったよりも良く、東側は比較て見通しが利く
阿武隈山系の霊山(りょうぜん)が良く見え、そこから北に目を移すと仙台方面牡鹿半島もうっすらと見えた。
残念ながら写真にはよく写らなかったが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する