記録ID: 8555334
全員に公開
ハイキング
東北
半田山 昔は、銀山の山だったんですね^ ^
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 441m
- 下り
- 459m
コースタイム
天候 | 晴れて☀️ましたが、山頂近くから雨が降り出してきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この季節、草も🌱生えてきます。 道は明瞭で迷いはないでしょう! |
写真
シャワーで流してから入るルールだが、まあ、普通ですが、石鹸は使わないルール、川の魚に影響があるからと、
1人入っておられ、その後、男子風呂2人、女子風呂3人が入ってきました。
源泉掛け流し、いいお湯、♨️、ちと熱いけど、飯坂の鯖湖湯♨️よりは全然熱くない
1人入っておられ、その後、男子風呂2人、女子風呂3人が入ってきました。
源泉掛け流し、いいお湯、♨️、ちと熱いけど、飯坂の鯖湖湯♨️よりは全然熱くない
撮影機器:
感想
家内から朝の散歩に誘われ家を🏠出て5分もしないうちに、これだったら近くの低山にでもサラッと登らないとなり、秋葉山へと思い車で向かうも、どんより雲が、
雨雲レーダーで確認すると西から雨が☔降りだすようで、、、
という事で、なんとなく半田山に決定、レーダーで雨降らないみたいでしたが、登る前から雲の中、
駐車場に着いた頃には晴れて☀️暑くなりましたが、降ってきました。
低山で距離も無いので、短パンとノースリーブ(下着)で来ましたが、雨に当たると体温が下がってきました。(低山でよかった)
そう、1人じゃ無いので、登りは、ゆっくりでもまあ運動量はやや有る。
下山では、運動量が少なく体温が上がらず段々と体が冷えてきました。
まだこの季節の低山だから大丈夫ですが、距離が有り高い山ならと考えると怖いですね!
まあ、そんな山ならちゃんと揃えて持って行くけど、
雨の☔中の山行もしっとりして良いですね♪
今度は、秋にでも🍂🍂
小原温泉、♨️かつらの湯♨️、良いですよ♨️
そうそう、シャンプー、石鹸無いとダメって言う方は、やめた方が良いですよ、自然派でどうぞ^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する