ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8282888
全員に公開
ハイキング
東北

【半田山】ヒメサユリと♡レイク・カルミアに出逢う*

2025年06月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
5.4km
登り
459m
下り
460m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:08
合計
3:16
距離 5.4km 登り 459m 下り 460m
7:48
7:50
85
9:15
9:16
17
9:53
9:54
22
10:20
10:23
27
10:51
ゴール地点
天候 ☁️ 強風体感5.6m 気温18℃山頂15℃下山時18℃ 時間とともに冷えてきた
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス 駐車場🅿️は、半田山管理センターと北駐車場あり
いずれも大きな駐車場で無料開放
コース状況/
危険箇所等
【半田山】

<<ヒメサユリ🌸咲く人気コースを周回登山>>

この山は半田沼を起点に周回でき、登山道の整備もされ初心者でも安心して歩ける

こちらの山は多くの花々も咲いて、春から初夏まで花見🌸を楽しめる
春には、カタクリ、シラネアオイ、ニリンソウ、スミレ類など
5月後半から6月初旬にかけてヒメサユリ🌸が咲く

もう一つの見所は、山頂付近から眼下に見える半田沼が、ハート❤️形に見える「ハートレイク」も人気

登山道には危険箇所は無し
登山口には、熊🐻出没注意⚠️👀の看板がありました
トイレ🚽は、半田山管理センターと北駐車場にあり
半田山管理センターには、自然に関する展示や休憩室あり
館内には、自販機やアイスなども販売している
靴洗い場あり
その他周辺情報 今回はkの父方ご先祖様のお墓参りを兼ねて、鳴子温泉郷川渡♨へ
何度来ても良い風情と良い温泉♨ 熱い硫黄泉がいいね〜(kも湿疹も出ず喜😊)
睡眠3時間 眠い💤
北駐車場から登山開始=3
駐車場にトイレあり
24
睡眠3時間 眠い💤
北駐車場から登山開始=3
駐車場にトイレあり
駐車場前の道路に登山口
熊🐻出没の注意看板あり⚠️
5
駐車場前の道路に登山口
熊🐻出没の注意看板あり⚠️
🌸ツツジはポチポチ
ツクバネウツギ
ニガナ ビタミンカラーは☁️の日は際立つ
フタリシズカは2人で群生中
24
🌸ツツジはポチポチ
ツクバネウツギ
ニガナ ビタミンカラーは☁️の日は際立つ
フタリシズカは2人で群生中
🌸まん丸タンポポ綿毛
背高のっぽのぎんちゃん
アマドコロかな・・
21
🌸まん丸タンポポ綿毛
背高のっぽのぎんちゃん
アマドコロかな・・
程なく進むとヒメサユリ保護区域があり、ロープの外は立ち入り禁止🚧
5
程なく進むとヒメサユリ保護区域があり、ロープの外は立ち入り禁止🚧
殆どが終わったのか、ほんの少し咲いてるのを発見👀
7
殆どが終わったのか、ほんの少し咲いてるのを発見👀
ヒメサユリ🌸
本日の目標1つゲット😊
34
ヒメサユリ🌸
本日の目標1つゲット😊
何の花でも大切にしよう!
(庭の草は花が咲くと種がこぼれるのでその前に抜いている💦k)
5
何の花でも大切にしよう!
(庭の草は花が咲くと種がこぼれるのでその前に抜いている💦k)
野鳥の観察舎かな?
良く整備された散策路🐾
5
野鳥の観察舎かな?
良く整備された散策路🐾
🐦‍⬛ホトトギスやウグイスの囀りが心地良い🎶
やっぱり山はいいね〜
12
🐦‍⬛ホトトギスやウグイスの囀りが心地良い🎶
やっぱり山はいいね〜
暫く緩やかな道を進むが、山頂へ向けて急登になる💦
明日へ向けての特訓やぁ〜
(翌日はこんなもんじゃなかった😅)
6
暫く緩やかな道を進むが、山頂へ向けて急登になる💦
明日へ向けての特訓やぁ〜
(翌日はこんなもんじゃなかった😅)
ベンチがある広々した山頂に到着!
なんとなぁく小野嶽を思い出すk
34
ベンチがある広々した山頂に到着!
なんとなぁく小野嶽を思い出すk
風が吹いて少し寒い
温かいコーヒー☕️が美味い
24℃予報で暑くなるかと思ったけれどホットで正解!
11
風が吹いて少し寒い
温かいコーヒー☕️が美味い
24℃予報で暑くなるかと思ったけれどホットで正解!
一等三角点ゲット♡
やっぱり一等はデッカイどー
16
一等三角点ゲット♡
やっぱり一等はデッカイどー
虫 アザミ系にはマルハナバチ🐝
ツノアカツノカメムシ カメムシの臭いを知らないkはいつもどんな臭い?とtに聞く tは潰してみろ!と言うけれど怖くて出来ない😰
黒いのは何だろ〜
14
虫 アザミ系にはマルハナバチ🐝
ツノアカツノカメムシ カメムシの臭いを知らないkはいつもどんな臭い?とtに聞く tは潰してみろ!と言うけれど怖くて出来ない😰
黒いのは何だろ〜
山頂付近から半田沼を見下ろすと、ハート形に見えることから「ハートレイク🫶」
13
山頂付近から半田沼を見下ろすと、ハート形に見えることから「ハートレイク🫶」
❤️アップ!
本当だね〜後であの湖畔を歩くよ
31
❤️アップ!
本当だね〜後であの湖畔を歩くよ
良い道だ〜👍
展望ポイントが3箇所あり
もちろん♡レイクもね
13
展望ポイントが3箇所あり
もちろん♡レイクもね
お〜い!!
と、tさんの声に近づくとまさかの一輪
一番フレッシュ✨
25
お〜い!!
と、tさんの声に近づくとまさかの一輪
一番フレッシュ✨
山頂付近にヒメサユリ🌸
♡レイクも添付して本日目的達成!!
25
山頂付近にヒメサユリ🌸
♡レイクも添付して本日目的達成!!
東家付近には
アヤメ🌸とハナウド🌸ガマズミ
16
アヤメ🌸とハナウド🌸ガマズミ
今日は肌寒いけれど
もう初夏の装い
12
今日は肌寒いけれど
もう初夏の装い
半田山管理センター
広い休憩スペースや植物等の案内もあり
館内と外にトイレ🚽あり
靴洗い場があって助かる
自販機とアイス🧊も!
12
半田山管理センター
広い休憩スペースや植物等の案内もあり
館内と外にトイレ🚽あり
靴洗い場があって助かる
自販機とアイス🧊も!
半田沼って、、、レイクと言うくらいだから湖じゃないの?
あのベンチに座りたかったなぁ
12
半田沼って、、、レイクと言うくらいだから湖じゃないの?
あのベンチに座りたかったなぁ
水は澄み綺麗*
風は強いけれど
リフレクションが美しい
14
風は強いけれど
リフレクションが美しい
湖畔んはキショウブ🌼が群生
15
湖畔んはキショウブ🌼が群生
キショウブの湖畔より半田山を望む
16
キショウブの湖畔より半田山を望む
🌼綺麗🌼
湖畔を歩いていくと白い花が満開の木が一本
近づくと、、
わ〜コレが「カルミア🌸」!!
k感激♡ 蕾は桃色コンペイトウ 可愛い
24
湖畔を歩いていくと白い花が満開の木が一本
近づくと、、
わ〜コレが「カルミア🌸」!!
k感激♡ 蕾は桃色コンペイトウ 可愛い
青空もちょい見えし
半田山バックに大満足ショットでお疲れちゃん♪
27
青空もちょい見えし
半田山バックに大満足ショットでお疲れちゃん♪
お昼は白石の街で吉牛
カレーt🍛
牛麦とろ丼k🍚
21
お昼は白石の街で吉牛
カレーt🍛
牛麦とろ丼k🍚
白石インターより高速移動
父の生家近く 陸羽東線 この橋脚が好き
お墓参り tさんも手伝ってとても綺麗に
15
白石インターより高速移動
父の生家近く 陸羽東線 この橋脚が好き
お墓参り tさんも手伝ってとても綺麗に
今宵のお宿は東五郎
湯治の宿でとても綺麗でしたが、キッチンが自宅と違うので使い勝手が悪く、ちと面倒だったかな
18
今宵のお宿は東五郎
湯治の宿でとても綺麗でしたが、キッチンが自宅と違うので使い勝手が悪く、ちと面倒だったかな
い〜い湯だな♨️ あははん🤣
大好きな硫黄泉😍
kも湿疹皆無❗️
22
い〜い湯だな♨️ あははん🤣
大好きな硫黄泉😍
kも湿疹皆無❗️
夕食は白石のスーパーで買い出したカルビを焼いて、サラダと川渡の刺身、くるみどうふ 
tは肉に不満、kはカルビで満足😊(tは赤身派、kは脂派)
くるみどうふはスイーツ感覚クルミプリンだと思えば〇

この日は20時には気絶😵💤k
24
夕食は白石のスーパーで買い出したカルビを焼いて、サラダと川渡の刺身、くるみどうふ 
tは肉に不満、kはカルビで満足😊(tは赤身派、kは脂派)
くるみどうふはスイーツ感覚クルミプリンだと思えば〇

この日は20時には気絶😵💤k
自宅の紫陽花k
挿木をして3年目で満開
この色を出すのに秘薬を投入
*私の宝石*
27
自宅の紫陽花k
挿木をして3年目で満開
この色を出すのに秘薬を投入
*私の宝石*

装備

備考 t電車遅延の為、最寄りIC出発が23:50 半田山登山口着3時半 流石にキツイ 

感想

この日は標高の高い山は爆風
そして、自宅出発が遅くなるので気絶する前になんとか辿り着けそうなお山をtさんがポチっと!

明日の本命のWarming upには丁度良い♪

ヒメサユリが目的だったけれど、皆さまのレコで拝見させて頂き
「一度見てみたい」と思っていた 満開のカルミア🌸に出会えて嬉しかった😽

お墓参りも無事に済ませ、父の生家もチラッと立ち寄り
久しぶりの親孝行が出来たかな、父は兄と早く来てしまった甥と楽しくお酒を呑んでいるのかな、
私は自慢の娘で有り、可愛い姪であり従妹であったはず
喜んでくれているのかなぁ〜
などと想像しながら川渡♨にのんびり浸っていた

感謝。

翌日 本命の山はこちら ↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8285126.html


天気や移動のこともあって、1日目は軽い登山
福島県の半田山は、今回で2度目
前回は一等三角点ハンターとして無我夢中で登ったが、今回はヒメサユリが咲いてることを知り花見🌸&kを連れてのゆっくり登山
もう散り始めたヒメサユリを少なからず見れてホンマ良かった
明日はハード登山になるから、kにはちょうど良いウォーミングアップ登山になったかな

下山後は初めて湯治宿での体験
スーパーで買った牛肉はハズレやったけど、まあ良い体験ができたんで良かったんちゃうか
大好きな川渡温泉♨️はサイコー
い~い湯だな♨️ あははん🤣





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら