記録ID: 8282888
全員に公開
ハイキング
東北
【半田山】ヒメサユリと♡レイク・カルミアに出逢う*
2025年06月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 459m
- 下り
- 460m
コースタイム
天候 | ☁️ 強風体感5.6m 気温18℃山頂15℃下山時18℃ 時間とともに冷えてきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
駐車場🅿️は、半田山管理センターと北駐車場あり いずれも大きな駐車場で無料開放 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【半田山】 <<ヒメサユリ🌸咲く人気コースを周回登山>> この山は半田沼を起点に周回でき、登山道の整備もされ初心者でも安心して歩ける こちらの山は多くの花々も咲いて、春から初夏まで花見🌸を楽しめる 春には、カタクリ、シラネアオイ、ニリンソウ、スミレ類など 5月後半から6月初旬にかけてヒメサユリ🌸が咲く もう一つの見所は、山頂付近から眼下に見える半田沼が、ハート❤️形に見える「ハートレイク」も人気 登山道には危険箇所は無し 登山口には、熊🐻出没注意⚠️👀の看板がありました トイレ🚽は、半田山管理センターと北駐車場にあり 半田山管理センターには、自然に関する展示や休憩室あり 館内には、自販機やアイスなども販売している 靴洗い場あり |
その他周辺情報 | 今回はkの父方ご先祖様のお墓参りを兼ねて、鳴子温泉郷川渡♨へ 何度来ても良い風情と良い温泉♨ 熱い硫黄泉がいいね〜(kも湿疹も出ず喜😊) |
写真
夕食は白石のスーパーで買い出したカルビを焼いて、サラダと川渡の刺身、くるみどうふ
tは肉に不満、kはカルビで満足😊(tは赤身派、kは脂派)
くるみどうふはスイーツ感覚クルミプリンだと思えば〇
この日は20時には気絶😵💤k
tは肉に不満、kはカルビで満足😊(tは赤身派、kは脂派)
くるみどうふはスイーツ感覚クルミプリンだと思えば〇
この日は20時には気絶😵💤k
装備
備考 | t電車遅延の為、最寄りIC出発が23:50 半田山登山口着3時半 流石にキツイ |
---|
感想
この日は標高の高い山は爆風
そして、自宅出発が遅くなるので気絶する前になんとか辿り着けそうなお山をtさんがポチっと!
明日の本命のWarming upには丁度良い♪
ヒメサユリが目的だったけれど、皆さまのレコで拝見させて頂き
「一度見てみたい」と思っていた 満開のカルミア🌸に出会えて嬉しかった😽
お墓参りも無事に済ませ、父の生家もチラッと立ち寄り
久しぶりの親孝行が出来たかな、父は兄と早く来てしまった甥と楽しくお酒を呑んでいるのかな、
私は自慢の娘で有り、可愛い姪であり従妹であったはず
喜んでくれているのかなぁ〜
などと想像しながら川渡♨にのんびり浸っていた
感謝。
翌日 本命の山はこちら ↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8285126.html
天気や移動のこともあって、1日目は軽い登山
福島県の半田山は、今回で2度目
前回は一等三角点ハンターとして無我夢中で登ったが、今回はヒメサユリが咲いてることを知り花見🌸&kを連れてのゆっくり登山
もう散り始めたヒメサユリを少なからず見れてホンマ良かった
明日はハード登山になるから、kにはちょうど良いウォーミングアップ登山になったかな
下山後は初めて湯治宿での体験
スーパーで買った牛肉はハズレやったけど、まあ良い体験ができたんで良かったんちゃうか
大好きな川渡温泉♨️はサイコー
い~い湯だな♨️ あははん🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人